佐藤二朗(@actor_satojiro)さんの人気ツイート(新しい順)

76
家族の誕生日と、この日は、空を見上げる。感謝と、鎮魂と。体験した者として、のちに繋いでいかなければと強く思う。
77
1年前に亡くなられた映画監督の青山真治さんがその著書「宝ヶ池の沈まぬ亀Ⅱ」の中で、9年程前に西島秀俊さんと僕の主演で映画を企画していたことを知る。「やはり彼らはいいのだ、という厳格な事実を現実が証明している」の文字に胸が熱くなる。見ている人は見ている。改めての合掌と、己の精進と。
78
撮影現場で雑談中、「どうにかしてほしいこと」の話題になったが、俺は「怒ったときの妻の声の低さ」しか思いつかず、どうにかしてほしい。
79
某映画撮影中。くだらん冗談ばかり言ってる僕にスタッフが対応に疲れ、徐々にリアクションが薄くなっていく事がある。東京から往復6時間の地方で撮影中、20分空きができ、「あ、じゃ一回東京戻るね」という発言をAPの女性に完全シカトされたのは、我が被虐の悦びである。何を書いてるんだ馬鹿野郎。
80
寝るから!もう、寝るから過去二回のツイートに反応するのやめてみんな!明日全部消すから!暇なの?みんな暇なの?明日起きて一番後悔するの僕だから!みんな!リツイートも、いいねも、今すぐやめなさい!みんな!いつもありがとな。
81
わたた。また酔って適当なツイートをしてしまいますた。特に意味なんざあ、ありません。寝よう。とにかく、そこの君も、あちらの貴方も、とにかく寝よう。ただ!!!この俳優○○は大体このポジションという、クソみたいな既成概念は、死ぬ気で崩して木っ端微塵にする事だけは表明しておく。マジで。
82
この世の地獄を演じられなくて何が俳優だ。そして、もっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっと もっともっともっともっともっともっともっともっともっと もっともっともっともっともっともっともっと俳優が正しく評価されたらいいな。
83
目の前のことに一喜一憂しちゃう自分は小っちぇなと思ってたけど、目の前のことへの一喜一憂の積み重ねでここまで来た感じもするので目の前のことに一喜一憂するのも悪くないかもなと思った昼下がり。そら必死になってたら一喜一憂もするわな。特に意味はない。ふと思ったから書いとくのみ。
84
いま撮影中の某映画の監督(51)は、センスも気配りも実績も一級品なのに「僕に足りぬは威厳」と本人が言う通り、近所のアンちゃんにしか見えないしマスク外したら俺に気づかれないし呑むとトイレで吐きまくり便座抱えて5時間寝るしダメダメだ。つまり何だ。凄ぇ信頼できる監督という事だ。撮影快調。
85
子供の頃、53歳なんて、全てが分かった大人だと思っていた。ところがどうだ。クソッタレと自分を殴りたくなる日がある。周囲の温かい気持ちに涙が出そうになる日がある。よし。上等だ。息する限り、山も谷も、霞む日も晴れた日も、這いつくばって生き抜いてやれ。何?クサい?消臭剤でもまいておけ。
86
福田浩之監督「変わらない。変われない。それでも、」。妻を亡くした男の苦悶と再生の物語。その男の上司役で僕もちょろっと出演。この度、ニース国際映画祭で6部門にノミネート。 福田よ。いい供養になったな。奥さん、きっと笑ってるぜ。 twitter.com/actor_satojiro…
87
いやあああ、あはははは、まあ、いやあああ、あはははははは、やりたいことを、やるしかねええなああああ、あはははは、それが結局、あはははははは、愛ってことなんだなあああ、これ、アレだなあああ、明日、消すよなあああ、頼むからみんな、この呟き、無視してくれなあああ
88
山の中。撮影が一段落した時、波は訪れた。長い坂道を息を切らして上り、ようやく辿り着いた民家。ご主人のご厚意によりお借りすることができ、いざ。しかし、長い坂道を歩いた労力や、ご主人のご厚意に報いるほどの結果は残せなかった。量がわずかだったのだ。あ、ウンコの話です。
89
某地方。某映画。いま酔っ払いゆえ詳しくは書かぬ。だが「諦めない」ことの大事さを改めて。本番20分前に、あるアイディアを思いつき監督に相談。「おぉ」と乗る監督。名は書けぬが共演の昭和の大スターもニヤリと笑う。どの部署のアイディアだっていい。すべては作品のために。絶対に「諦めない」。
90
いやはや。朝からシラフでお前は何を語っているんだと早くも後悔しております。「命は奇跡」。なんつー手垢のついた言葉でしょう。しかし子供の頃は微塵も感じなかったこのことを今は強く感じ、そうして生まれた命がそれぞれの形で燃やせればいいなと思うんです。はい。何度でも。「命は奇跡」です。
91
綺麗事にも程があると感じる人もいると思う。俺自身もこれを読み返したらそう思うかもしれない。しかし11年前、産婦人科の待合室で辛抱できず泣きじゃくっていた女性の姿を忘れないでいようと思う。そして生まれてきた命は、すべて、すべてとびきりの奇跡なんだと、強く信じる。
92
やはり今日のトップバッターは鰹たたきであろう。ニンニク醤油で。当然ビールから入るが、途中から冷えた大吟醸を投入する。返す刀でセロリの豚肉巻きに登壇頂き、三つ葉とジャコ炒めが華を添える頃、芋焼酎のソーダ割りが終盤を支えるであろう。そう考えながら風呂に浸かってる時が一番幸せだす。
93
暗い道。両者マスク。多分20代女性。 「あの、佐藤二朗さんですよね」 「よ、よく分かったね」 「…(笑顔)」 「…(握手か?)」 「…(笑顔)」 「…(写真か?)」 「…(ただただ笑顔)」 「…(な、なんか言いたまえよ)」 「…あの…ありがとうございます!」 「うん!ありがとう!」 以上。 とてもよい。
94
ウジウジメソメソ、不安や不満や苛立ちや怒りで眠れない夜を過ごす諸君。寝ろ。明日には良い事が待ってるなんて無責任なことは言えん。多分明日も相変わらず泥沼だろう。それでも、寝ろ。そして明日こそはと思いを馳せよ。これ、完全に自分に言っている。明日だ。頑張ろうぜ。明日に命を張ろうぜ。
95
商店街でとんかつを買ったらおばちゃんが「今日は2倍つくよ!」と勝手にポイントカード作るし、いらないと言ってるのに「入れちゃう!」と袋にレシート入れるし、そんなおばちゃんのお節介がなんだか嬉しく、帰り際の「貯まったら5百円分ね!」という声に気づいたら「あいよ!」と元気に答えていた。
96
うえええい!が最新の呟きなのは、あまりに心もとないので、新たに何かを書く。要するにだ。好きに生きよ。うえええい!でも、ぎょえいいい!でも、なんだっていい。好きに、好きに生きよ。 好きに、だ。 酔ってる。寝る。だが、みんな、好きに生きようぜ。
97
うええええええええい!それはなぜなら、うええええええええい!
98
しっかるすねば!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
99
「ねぇねぇ、お母たぬ、大好き、ねぇねぇ、お母たぬ、何がしてほしい?何か、お母たぬに何かしたいんだけど、どうしよう?ねぇねぇ、お母たぬに何かしてあげたいんだけど、何がいい?ねぇねぇ、お母たぬ、何がいい?お母たぬは、何をしてほしい?」「そうねぇ。黙ってて欲しい」(実話)
100
ひゃうぉぅはははっうぉっふえああ!諸君!諸君よぉおおああ!聞きたまええぇい!妻から!妻からチョコをもらったのだよぉぃおぉぉ!もう今日はぁぁあ!みんな仕事も勉強もいいじゃねぇかぁあぁぁ!俺が妻からチョコをもらったんだぁあぁぁ!もう今日は祝日にしちまえぃぃいあああ!