51
「沿岸で暮らす漁業者の年間の被ばく量を試算したところ、海産物を平均的に摂取する人では、1年間に浴びても差し支えないとされる1ミリシーベルトの、6万分の1から1万分の1程度になったということです」。要するに処理水の影響は無いということ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
52
「国は休業補償しない。交付金も使えない」西村氏が答弁
↓
ミスリードな見出し。本質はこっち
↓
西村氏は、国は「補償」はしないが(中略)「支援」策を講じることを強調。自治体が国と同様、「支援」として給付を行う場合には臨時交付金を使えるようにする考えを示した。
asahi.com/articles/ASN4F…
53
富士市の高卒初任給は平均で15万4900円。1日8時間で20日間バイトすれば時給1000円なら月収16万円。社会保障負担を考えると正社員よりバイトの方が実入りがいい。若者の経済状況は相当に深刻だ。
54
反ワクチンの人と時々出くわす。『打つ打たないはご自身の選択なので結構です。ただ他の人に「打つべきではない」と勧めないで欲しい』と言うようにしている。納得してくれる人もいるが、不満そうな人もいる。黙って聞いているだけでは政治家の責任を果たしたことにならない。原発事故の教訓だ。
55
大手スーパーの「値上げせず」という広告の陰で、コストアップを負担させられているOEMメーカーの存在がある。一番我慢しているのは彼らだ。美談にするのは私は違うと思う。 twitter.com/nikkei/status/…
56
参議院選挙で議論になった防衛費の増額。反撃力は大事だが課題は身近なところにもある。例えば老朽化した自衛官の官舎は転勤の多い自衛官の家族に気の毒。駐屯地の中の営舎(倉庫)の中には戦前に作られたものまであるという。震災時に自衛隊の官舎や営舎が最初に倒壊したというのでは話にならない。
57
日本が台湾にワクチンの供給で協力するのは当然のことだ。東日本大震災の時のご恩を忘れない。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
58
「戦争はどんなものでもダメ」と学校で言われ続けた影響がウクライナ危機に対する「どっちもどっち」論に出ている。侵略を受けた国に防衛的武器を送ることもできず、自衛のための反撃力を持つことも大議論になる。私は侵略されたら戦わねばならず自衛隊がそのためにあることを子供達に伝えていきたい。
59
「月の電気代が4万円を越えた」という人がいて驚いた。政府が発表した経済対策はガソリン価格対策に重点が置かれているが、国民の関心は電気代に移るだろう。これからエアコンの季節。このままでは社会的弱者に皺寄せがいく。私も具体的な提案をしたいと思っている。#原発再稼働
60
オール電化で電気代が何と6万円/月という人がいた。負担感は半端ない。酷暑にエアコンを控えるのは高齢者にとって危険だ。原発再稼働に向けて政府も動くべき。
61
「原発運転経験のあるオペレーターがどんどん少なくなる」原子力施設を回ると、どこへ行ってもこの話を耳にする。状況はメーカーも同じ。このまま行けば10年を待たずに日本の原子力産業は滅ぶ。電源の選択肢を残すためにも、東電福島第一原発の廃炉をやり抜くためにもこの産業と技術を残さなければ。
62
暴力(それも殺人)による言論封殺に沈黙する「リベラル」って何なのか。それにしても「殺人」を「裁き」とは恐ろしい。
63
函南メガソーラーの環境アセスに対する函南町の意見書を改めて読んだ。「当町としては、豊かな自然環境からの恩恵を受け、生活を営んでいる住民の生命と財産を守るためにも、現在の本事業計画について到底容認することはできない」。ここまで地元が反対しているメガソーラー。やはり止めねばならない。
64
書いているのが誰か想像はつくが、さすがにこの非公式アカウント、もう止めた方がいいのではないか。 twitter.com/rikken_minshu/…
65
反ワクチンの人には『打つ打たないはご自身の選択なので結構です。ただ他の人に「打つべきではない」と勧めないで欲しい』と言ってきた。ネットでのプラグ抜けの呼び掛けは価値観の強要。プラグ抜けが故意だとすれば許しがたい。 jiji.com/sp/article?k=2…
66
私の世代と初任給が同じだと話したら、若者から「30年前はなかった携帯代はあるし、3年に1度はパソコン買い替えなきゃならないから、親の世代より貧しくなってる。車の免許も30万近くかかって大変」と言われた。若者の給与は景気に直結する。政治的にも社会的にも大きな課題だ。
67
ニュージーランドのアーダーン首相は「(テロリストの)男に何も与えない。名前もだ」と言った。日本はどうか。民主主義の破壊を試みた男に何も与えるべきではない。人は誰もが事情を抱えて生きている。暗殺は絶対悪だ。私は男に全く同情しない。名前を呼ぶつもりもない。
68
産経新聞のインタビューを受けました。「テロリストを成功者にしてはならない」。 sankei.com/article/202211…
69
東京の生活保護では単親世帯で月に13万円程もらえる。東京で憲法が保障する『健康で文化的な最低限度の生活』をするためにはこれぐらいは必要だ。深刻なのは「それじゃ働いてもほとんど自分の給与と変わらないじゃないか」という若者がいること。そこを変えるのが政治の仕事。
#若者の給料を上げたい
70
安倍晋三元総理が暗殺されて以降の世論の急激な振れが気になる。これまで日本では世論が振れてもバランスを取る動きが見られたが、今回はほとんど見られない。暗殺は絶対悪。この一線だけは守りたい。
71
韓国政府に断固、反論すべき。
福島で放出が検討されている処理水濃度は1,500Bq/L。韓国で放出されている処理水の濃度基準の40,000/Lより一桁低い値だ。総量も他国と比較して問題ない。
韓国の処理水は良くて、福島からの放出は認めないというのは福島に対する差別だ。
jiji.com/jc/article?k=2…
72
財務省の資料のジャベリンが話題になっているが、彼らの仕事は予算を枠内に収めること。国家的な危機における判断基準は全く次元が異なり、その判断こそが政治家の仕事だ。ここで政治が財務省に負けるようでは話にならない。
73
取材を進める中、複数の関係者が発したという「風評を一番ばらまいているのは、マスコミじゃん」という言葉。マスコミ関係者は自問自答する必要がある。 nordot.app/81043214787102…
74
「日本の原発をすべて再稼働すれば欧州の足りないLNG量・3000万トンに匹敵。欧州のLNGひっ迫を救える」。正論。エネルギー危機にあって動かせる電源を活用することで世界に貢献できる。 news.yahoo.co.jp/articles/f8429…
75
阪神淡路大震災でボランティアで現地に入った時、当初は「公平に配る」ことにこだわって役所に救援物資が山積みになっていた記憶がある。とにかく「大量に配る」ことが大切だとなってから物資が出回り出した。集団免疫を得るためには「量が第一、公平性は第二」。余ったワクチンは臨機応変に打つべき。