細野豪志(@hosono_54)さんの人気ツイート(新しい順)

801
中国の棄権は予想できたが、QUADの重要性を考えるとインドの棄権は痛い。 twitter.com/nobu_akiyama/s…
802
今のロシアに言論の自由はない。しかし、かつてゴルバチョフ大統領、エリツィン大統領時代、そしてペレストロイカを経験したロシア国民の中に侵略戦争を許さない世論が眠っていた。彼らの声が想像を超える広がりを見せつつある。プーチンの足元を揺るがせ。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
803
軍事介入はなくともウクライナを見捨てるべきではない。わが国にもできることはある。国際社会と協力してロシアへの制裁を強化し、ウクライナへの連帯を表明する。
804
「われわれは孤立無援で防戦している。共に戦ってくれる者はいないようだ」。ゼレンスキー大統領の言葉は悲壮。湾岸戦争でクウェートと共に戦った米欧だが、ウクライナと共に軍事的に戦うことはない。同盟国でないのは同じ。今回の相手は軍事大国ロシア。国際社会の現実だ。news.yahoo.co.jp/articles/6ee78…
805
事実だとすればロシア軍の行動は常軌を逸している。他の原発の作業員にも動揺が広がる可能性がある。 twitter.com/asahi/status/1…
806
小泉悠先生の「最悪の場合、ロシアが警告射撃の意味合いで、無人地帯で限定的な核使用に踏み切る可能性も排除はできない」というコメントは衝撃的。 news.yahoo.co.jp/articles/4ac4f…
807
チェルノブイリか。ウクライナには他にも原発が多数ある… twitter.com/jijicom/status…
808
付け加えるなら、ウクライナに憲法9条があったらロシアの侵攻はなかったか。こちらも残念ながら答えはノーだろう。
809
ロシア国内で戦争反対の世論が大きくなることを切に願うが、法の支配、言論の自由があるとは言えないロシアでどこまで期待できるか… twitter.com/kanayVc/status…
810
論ずべきは、憲法9条があれば日本はウクライナのように他国から攻められることはないのかということ。残念ながら答えはノーだ。わが国を守るのは自衛力と同盟、そして同志国の存在。志位委員長のロジックでは他国のための憲法9条になってしまう。 twitter.com/shiikazuo/stat…
811
我々はウクライナの現状から目を背けてはいけない。残念ながら常任理事国の侵略に国連は無力だ。わが国に必要なのは、力による現状変更を許さない自衛力(反撃力を含む)、共に戦ってくれる同盟国、そして我々を強く支持してくれる同志国だ。
812
ロシアによるウクライナ侵攻、全土を占領せずとも傀儡政権樹立まで行く可能性もある。これは侵略以外の何ものでもない。わが国も厳しく対応する以外の選択はない。力による現状変更を認めることは東アジアにも影響する。対岸の火事ではない。
813
大使館員の行動は外交官として正当なものだったという説明を外務省から受けた。ウィーン条約違反は明確。懸念されるのは我が国の大使館員の行動が萎縮すること。民間人の拘束事案も相次いでおり、ここでもサラミ作戦が進行している。対抗措置を考えなければ日中の対等な外交は難しくなる。深刻な事態。 twitter.com/hosono_54/stat…
814
「ロシア側動画に自作自演の跡、SNSで拡散」。動画の分析が非常に興味深い。ハイブレッド戦ではディスインフォメーション(偽情報)を見極め、国内外に知らしめることが必要になる。わが国政府にもその組織を創設すべき。 nikkei.com/article/DGXZQO…
815
尖閣諸島沖の漁船衝突事件の時は民間建設会社の社員が拘束されたが、大使館員が拘束されるというのは意味合いが全く異なる。謝罪要求は当然だが、中国側の意図がどこにあるのか見極めが必要。 twitter.com/Sankei_news/st…
816
メガソーラーの開発ストップに環境省に続いて経産省も動いた。これは大きい。 twitter.com/kyodo_official…
817
「処理水の安全性は専門家の間でも見解が分かれチラシの内容は一面的と言わざるを得ない」との抗議。処理水の保管を続けることで廃炉に支障が出るリスクもある。海洋放出は不可避。理解を得るためにここでチラシ配布を止めるべきではない。瓦礫の広域処理への批判を思い出す。 news.yahoo.co.jp/articles/5c839…
818
横浜家裁は「保護者が故意に何かをしたという根拠はない」などとして、申し立てを却下したという。児相の意見が通らず、家に帰され虐待死したという事実は重い。今回の法改正に親子分離に司法を関与させることが含まれているが、運用を間違うと悲劇が繰り返される。 mainichi.jp/articles/20220…
819
宮城県議で福島の処理水の海洋放出に反対している方がいるようだが、宮城県内の女川原発でトリチウム水が放出されてきた過去の事実(2009年には660億ベクレル)にはどのように対応してきたのだろうか。
820
福島でデリケートな問題。地元選出かつ新人議員であるにもかかわらず、甲状腺検査の問題点を指摘した馬場ゆうき氏の見識と勇気に敬意を表したい。 twitter.com/yuki_8ba/statu…
821
処理水の安全性を説明するのは政府の責任。汚染水の海洋放出という事実に反する情報はこれからも流され続けるだろう。必要なのは個別の反論だ。 twitter.com/GreenpeaceJP/s…
822
エブラールIAEA事務次長が「(処理水の放出が)国際的な安全基準に準拠しているか、しっかり見ていく」。これに尽きる。 twitter.com/kyodo_official…
823
ディスインフォメーション(偽情報)に対して、米国のインテリジェンスの積極公開とOSINTが有効だという指摘に同意する。我が身を振り返ると、ハイブレッド戦で不可欠な情報戦を戦う体制が日本にはない。 twitter.com/HosakaSanshiro…
824
「2人が真愛ちゃんを全裸で目隠しをして夜の墓地に立たせ叱責」。怒りと悲しみで心が痛む。今は連日報道されているが、虐待の被害は時間が経てば報じられなくなる。メディアとはそういうものだ。世論のサポートが無くなった時、政治は歩みを止めてはならない。胸に刻む。 asahi.com/sp/articles/AS…
825
「甲状腺がんが増えている」という事実に反する見解を出した元総理もいる立憲民主党の中から福島の甲状腺検査の見直しを求める声が出てきたのは大きい。この問題はイデオロギーとも原発の是非とも関係ない。 twitter.com/hosono_54/stat…