吉藤オリィ@分身(@origamicat)さんの人気ツイート(新しい順)

626
学校に行けなかったから分身ロボットを作り、 寝たきりの親友が働きたいと願ったから共に働ける方法を研究し、 目しか動かせなくなっても描きたいと思ったALS患者さんは視線で絵を描く方法を編み出した できない人だからこそ見えるものがある。 #できない事には価値がある note.com/ory/n/n0e5f92f…
627
横浜市×JR東日本フーズの取り組み! 外出困難でも働ける場所が増えたよ twitter.com/robotstart/sta…
628
この状況が収束したら人はまた懲りずにわざわざ外へ出かけ、わざわざ電車に乗って、わざわざ同じカフェの同じテーブルに集まって話すのだろう わざわざという事がいかに文化的であった事か どんなデジタルな世界になっても、わざわざの精神を忘れず、わざわざの為の道具をわざわざ作れる者でありたい
629
「食べれる時に食べておけよ。いずれ食べれなくなるんだから」「歩けるうちに歩いておけよ」「俺もまだまだやれる事がある」と、今は亡き寝たきりの親友は言った。 人とは手が届かなくなってはじめてその価値、有難さに気が付くものなのだ。できるうちに、やろう。 note.com/ory/n/nfe206a4…
630
辛かった頃、「生きてりゃ良い事あるよ」と言われても何が良い事なのかよくわからず信じらなかった 「子どもが楽しそうにしてるのが1番」と優しい大人は言うが、先輩達が困難の中でも人生を楽しんでいる姿を見せてくれる事もまた後輩らにとっては1番なのだ togetter.com/li/1660312
631
1000以上のポジティブなリプ、引用コメント、体験談が凄い励まされる! 普段は「できる事を増やす」研究をしているのだけど、リプ欄の先輩方を見てると例えできる事が減っても人は楽しもうと思う気持ちさえあれば関係ないとさえ思えてくる。 楽しんで死ぬまで生きたいな twitter.com/origamicat/sta…
632
35歳を過ぎると徹夜できなくなるぞとか、40歳になると体力がガタっと落ちるぞとか45歳過ぎると腰がとか、先を往く人達から謎の脅しを受けがちな我々だが、そんなネガティブな話ではなくポジティブな話が聞きたい。 何かないのか。45歳で米が美味しくなるとか60歳で空気の味に目覚めるとか
633
褒められる事は嬉しい。誰だって他人から認められたい。だが、それによる周囲の期待に答えようとすると元々やっていた事からズレていく事がある。大学時代はそれで色々と失敗した。 頑張った事が結果褒められる事は喜ばしいが、褒められ続ける状態を頑張ろうとすると辛くなる。 マイペースにいこう
634
「分身ロボットにはどうして足がないの?」と質問があったらしいけど、あるタイプもいるよ タイヤつけてサッカーしたり、映画に出演した時はドローンと合体してリアルに屋久島の空を飛んだよ 人型が完璧なわけじゃなくて、必要な時に必要な身体を選べる方が多用的でいい
635
ものづくりを教えてくれた師匠の細かなこだわりについていけずよく叱られ、(こんな見えない所こだわらなくても良くないか)(とりあえず動けば良くないか)と思っていた10代。 学生の指導側になって師匠の気持ちが良く解る 細部のこだわりだと思っていたのは細部でもなく、こだわりですら無かったのだ
636
世の中や生き方に正解はないし、「~すべきという事こそなくすべき」 と思っているのだが、一つ正解があるとすれば「本人の意思に基づく選択肢がある」事だと思っている。 個人の権利において、したいと望むのであればそれを手助けするのが道具であり福祉であり、我々文明屋の仕事だ
637
情報は価値があると現代なら理解される事も昔の人はピンとこなかったかもしれない。なので敢えて言う「存在は価値がある」 人が”居る”事は価値で、会えなくなって実感するそれを距離や障害を越えて伝達する 中々理解されないまま、そんな研究を10年やっている #分身ロボット nrk.no/dokumentar/xl/…
638
”自分”は別れられない一生の隣人なのだ。 この隣人にだけは、約束を破って信用を失って嫌われてはいけない。ひどい事を言って悲しませてはならない。 わが子のように、過度に期待せずときに厳しく、のびのびと良い環境に飛び込ませたり旅をさせ、見守るように寄り添って付き合ってゆくのだ。 twitter.com/origamicat/sta…
639
「明日やる」「いつかやる」と言いつつやらない事の問題は、やらない事そのものじゃなくて自分との約束を守らない事にある。自分も1人の対話相手だ。約束を破り続けると信用が無くなり、諦めに近い気持ちになってくる 約束なんかしなくていい 未来の自分にさせたいなら5分だけでもいい、今やる事だ
640
「甘ったれるな」「承認させるまで努力するもんだ」「他人の承認を求めるな」 そんな意見もある。 それができる人はとても強い人達だ。凄いと思う。 でも私は「俺にできたんだから皆できる」とは言いたくないのだ。 人は皆違う。自分に合った相手を選ぶ逃げるコマンドはいつでも選択肢に持ち続けたい twitter.com/origamicat/sta…
641
4歳で交通事故にあい20年以上ずっと寝たきりだった親友・番田は、顎を使って数年で6000人にメールを送り、私を見つけて意気投合した。 様々な理由で心が折れそうになるとき、私はあいつのように6000人にメールを送れているだろうかといつも思う。 twitter.com/thesocial24/st…
642
「自分は何もできない」と思っているなら「何もできない人間などまず存在しない。そう周囲に思わされているだけ」と気付く事からだ。 自分と合う人、世界は必ずある。それを見つけ、その中でできる事を少しずつ増やしていくことだ note.com/ory/n/n19258c7…
643
大切な人に何度でも言うよ 評価してくれない人や組織からは離れた方がいい。 認められない事が続くと自信や自尊心が消え、好奇心も消え、できない事だけが増えていく。 世の中は広く、自分を必要としてくれる人や能力を活かせる相性のいい場所は必ずある。自分らしさを殺されるな。
644
「人類、話せば解りあえる」というのは幻想だ。だが、”あなたではない誰か”であれば、その人と解り合える可能性はゼロじゃない 人には相性がある。意味不明に話がかみ合わない人がいれば仲良くやれる人もいる。間に誰かに入ってもらうか適切に距離をとれ。お互い我慢する人間関係ほど不毛なものはない
645
身体も心も健康な人はそれが”普通”と思いがちで、自分と同じ健康を前提とした頑張りを人に求めがちだが、今のあたりまえが永遠ではない事と、他人と未来の自分が今と同じように毎日健康では無いと知った方がいい 身体と心が健康でなくなった時に後悔しないため、限られた健康な瞬間に全力を尽くすのだ
646
私は元々体調をよく崩すが、心配かける事になったとしても周囲にしんどい時はしんどいとすぐ言う事に決めてる。仕事中でもよく仮眠をとり、コントロールさせてもらってる なので皆も無理な時は平気なふりをせず休んでほしい。心配かけまいとの我慢は後々より迷惑をかけるし、悪化しかしないんだよ
647
元々世間への発信はTVや取材などに任せっきりだったが、4年前からTwitterを更新するようになり、2年前からnoteを更新するようになり、昨年5月からはサポーター向けのライブ配信を始め、それらによりとてもいい仲間や情報と出会えている 求めている良い仲間や情報は発信する事で出会える。声をあげよう
648
「最近の若者はマッチの擦り方もわからん」と次世代を嘆く先輩方は、木を擦って火をつける方法がわからんし、SNSやVRがわからんのだ。世代や他者の違いを嘆かずみな常識知らずであることを認識し、謙虚にあらゆる世代間で教え助け合うのがダイバーシティだ note.com/ory/n/n2d8db0a…
649
「最近の若者は自己主張がない、俺らの頃は」と言うけれど、その子達も同級生や後輩の前ではよく喋ったり、頼られてしっかり者だったりする。 自己主張がないのではなく年輩が彼ららしさを引き出せていないだけで、自分達の時は引き出してくれる大人や環境があったと言う事だけなのだ。
650
「やる気」がないと何もできないと思いがちだが、やる気は何かを始める、変化をさせる時には重要なエネルギーだが、既に動き始めていて速度がついているとやる気なんかなくても手は動く。 ある程度動き始めて慣れてしまえばやる気がなくても前へ進めて、更にやる気が出たら加速できる。 手を止めるな