[「陽子の特大ポスタープレゼント」「十二国記」ツイッターキャンペーン]詳しい参加方法は[→]shinchosha.co.jp/12kokuki/cp/ みなさまの溢れる熱い思いを応援コメントにしてツイートしてください。お待ちしています!
今晩放送の第11話~15話は、いよいよ陽子が決断の時を迎えます。そして、第16話からは『風の海 迷宮の岸』が始まります。アニメをご覧になってから『魔性の子』を再読されると、物語がずっしりと響きます。じっくり味わってください! また原作の『風の海~』は9月末発売です。お楽しみに!
30周年を記念して、「十二国記」の世界に浸れるポップアップストアが昨日(8月24日)より丸善丸の内本店にて開催中です。 そのほか予定されているポップアップストア・原画展の情報はこちらよりご確認ください。 shinchosha.co.jp/12kokuki/log/1…
【大阪】紀伊國屋書店阪急32番街コミックハウス 2014年8月9日15:00~ 先着100名(要整理券) 問い合わせ電話番号:06-6372-6491、詳細はこちら→ kinokuniya.co.jp/c/store/Hankyu…
「丸善 丸の内本店」で開催中の「十二国記ポップアップストア」も大盛況です。9/8から「紀伊國屋書店 新宿本店」でもポップアップストアが始まります。原画展も9/14から順次スタートします。イベント情報詳細はこちらからご確認ください。(shinchosha.co.jp/12kokuki/log/1…
「十二国記」シリーズがテレビアニメとしてスタートしたのは2002年。 当時は小説で読むには難しかった世代も、この機会にじっくりお読みいただけると嬉しいです。 #十二国記
『「十二国記」30周年記念ガイドブック』、『「十二国記」画集《第二集》青陽の曲』も全国書店にて大好評販売中です。 ▼「十二国記」30周年記念ガイドブック shinchosha.co.jp/12kokuki/serie… ▼「十二国記」画集《第二集》青陽の曲 shinchosha.co.jp/12kokuki/serie…
8月2日に始まった山田章博「十二国記」原画展は、今週末(土日)の2日間で終了いたします。猛暑に始まった1st Stageから季節も一変。すっかり秋の気配となりました。まだご覧になっていらっしゃらない方は、どうぞ週末にお出掛けください! gofa.co.jp/art/140802_ay/…
小野不由美インタビュー掲載「波」7月号は、予想を上回るご注文をいただき品切れとなりました。ご注文いただいたみなさま、ありがとうございました。今後のご注文にお応えできませんことを心よりお詫び申し上げます。
【山田章博 十二国記カレンダー2014】陽子、景麒、泰麒、六太、……人気のキャラクターたちが、あなたのお部屋を飾ります。本日より書店で予約受付が始まりました。書店予約申込書をご用意(ダウンロード)しておりますのでご予約にお使いください!shinchosha.co.jp/12kokuki/log/5…
[陽子ウィーク4]今日のピースは、陽子の象徴的な赤い髪が見事です! そして、病や傷も癒やす碧双珠。翠の珠の繊細な美しさは、質感まで伝わってきます。shinchosha.co.jp/12kokuki/log/8… #十二国記
困難に一人立ち向かう陽子の力強さが漲り、美しいばかりではなく、気高い品格が伝わってきます。絵師・山田章博さんが描く陽子の魅力に、溜息が漏れます。下巻は来週公開。乞うご期待!shinchosha.co.jp/12kokuki/log/9… #十二国記
「十二国記屋」のブースには、長年の愛読者の方々の作品への熱い想いと、新作を待ち続けていただいた温かな応援のメッセージをたくさん伺うことができました。「本屋さん、あつまる。」というタイトルどおり、本好きな方々が出会う貴重な時間でした。ありがとうございました!
公式サイトがアクセスしづらい状態になっております。ご迷惑をおかけしております。スペシャル企画は12月25日20時までおこなっておりますので、時間をおいてアクセスをお願いいたします。
今日は節分! 1月30日公開した『残穢─住んではいけない部屋─』。初日、二日目の舞台挨拶では、竹内結子さんを先頭に豆まきをしながら入場! 神社でお祓いされ、かわいい小袋に入れられたお豆が配られました。news.zang-e.jp/?p=335
ハッシュタグ「#十二国記との出会い」をつけて、皆様の「十二国記との出会い」のエピソードをTwitterに投稿してください。 締切は6月30日です。 皆様からの投稿を拝読させていただけるのを楽しみにしております。
『丕緒の鳥』は、これまでの十代の主人公を中心とした作品と異なり、自分の仕事を成し遂げようとする男たちの生き様が描かれています。そのため熟年世代にも楽しんでいただけます。ご両親や会社の上司など、身近な大人世代の方々にも、年末年始の読書にお薦めしてはいかがでしょうか。
岡山・東京・京都の各会場の原画展にご来場いただきました皆様、また、丸善 丸の内本店ならびに紀伊國屋書店 新宿本店のポップアップストアにお越しくださった皆様、厚く御礼申し上げます。 30周年記念LINEスタンプは引き続き販売中です。 store.line.me/stickershop/pr…