成田美名子原画展、行ってきました。すべて写真撮影可なのですが、映り込みしてしまうし、肉眼で見る本物の美しさには敵わないのです…。このビル群が「マンガ」「手描き」であるというおそろしさ。
いつまで「紅白」「男女」でチーム分けする合戦のままで行くのか。赤と白が混ざり合った「ピンク」の衣装で、今年も星野源さんは歌った。 この一年は仲良く助け合うばかりじゃなかったことをはっきり歌にした。 かっこよすぎてくやしいくらいだ。 #nhk紅白
#MIU404 にハマったけど #アンナチュラル は見てない人、あれはほんとにおもしろいので、絶対見た方がいいですよ。1話があまりにも「今」で震えますが、2018年の作品ですよ。野木さんの時代を読む能力、すごすぎ。
感染力の強い流行り病に倒れた患者を、家族さえ見舞うことができない。亡くなる時にも立ち会えない。 町には貧困者が増えているけれど「自分のせいだ、税で惰民は養えない」と政府から見捨てられる。 明治の話なのか令和の話なのか、ほんとにわからない。 #青天を衝け
「生娘シャブ漬け戦略」という九文字の中に「きむすめ」「しゃぶづけ」という、普通に生きてる人の脳内辞書にはたぶんない単語がみっちりつまってるのすごくないですか?こんな言葉をツイートすることになるとは思わなかった。悪代官ものの時代劇やヤクザ映画実況でぎりぎりありうるレベル。
ついに歌われた「潮騒のメモリー」に続いての予告の破壊力。 これを描いてとうとう10年。 #あまちゃん
みんな、十兵衛に信長を押しつけすぎー! 松永様も、帝も、帰蝶様も、「あとはまかせた!」って、信長から去って行くばかりで、十兵衛ひとりでどうしろっていうのよー! 不意打ちで殺るしかないじゃんこんなのーー! #麒麟がくる
日本の「電子レンジ普及率」は、2005年には97%だそうです。ほとんどの人が日常的にチンするようになって20年くらい、その間みんなバタバタと不健康になって倒れてるのかというと、さて…。 twitter.com/yoshinari1978/…
いくら借りてるのかさっぱりわからないので、画面の右上くらいに「比嘉家の借金・残り1000ドル」とかいつも出して、何か起こるたびにパタパタとその金額が変わるようにしてほしい。3ヶ月後に日本円になる。これをいかに返していくかというサバイバルドラマに今からするのはどうかしら。 #ちむどんどん
「信じること」「食べること」がずっと裏テーマのように流れてるドラマでしたね。誰かから手渡されたものを食べるって、相手を信じてるからできること。嘘で作られたケーキは食べられない。 信頼しあえる3人が牛丼を食べ、チェリーさんがカレーとケーキでもてなすエンディング、よかった。 #エルピス
「ネイサンのショートのお構成が、今人類が到達できるいちばん難しい構成。それをやりとげました」 という町田樹先生解説。 #mitazo
これだけ好きな登場人物に死なれてしまうと、鎌倉的にも視聴者的にも「もう、この地獄からなんとか助けてくれるのは君しかいないよ泰時…」って気分になってくる。 泰時に、時空を超えた全国民の期待がかけられている。がんばれ俺たちの泰時。 #鎌倉殿の13人
ムロツヨシさんの秀吉と、山田孝之さんの服部半蔵が並んだ瞬間、空に仏が浮かびそうでちょっとこわい(それは去年の比企能員) #どうする家康
つい、買ってしまった。鳩サブレー大河缶13羽編。 側面の鳩さんたちも、かわいいー。 中身はいつものおいしい鳩サブレーです。 #豊島屋 #鳩サブレー #鎌倉殿の13人
「ひとり足らないですね、残念」のトキューサの声に応えるように公暁現る。…13人目、晩餐の席に最後についたユダのようだわ…。 #鎌倉殿の13人
「こんな時に平家がおったらのう。義仲、九郎、なんで滅んだ」 こんなに見事な「おまゆう」を久しぶりに見た #鎌倉殿の13人
小四郎、好きな女に大量に食べ物を持っていくしか思いつかない単純バカだと思ってたけど、「亀がダメなら八重だ」とハシゴする頼朝や、まんまと色仕掛けに引っかかる義経を見たあとだと「なんていい男なの、さすが主人公、かっこいい!」になっちゃうから自分の目がこわいわ。 #鎌倉殿の13人
それにしても比企能員。「丸腰だぞー」と言いながら斬られて「いたいいたい」と騒いで走ってるから「?」と思ったら義村に着物の下の鎧を見抜かれる。ほんとこういう、保険ばかりかけて先手を打てないところが結局負ける方に繋がったのだなと。 あっぱれな憎々しさ、佐藤二朗さん。 #鎌倉殿の13人
30万くらい手元に届いたら半分は欲しかったものを買うだろうけど、10万は正直生活費の一部になっただけで、「消費したー」って感じはしないなー。 つまり、「あれじゃ足らなかったねごめんごめん」ってまた出せばいいんじゃないかしら麻生さん。
ポテトサラダ買うことに絡むような変なひとにスーパーで出会ったときは、その場で店員に伝えるか、出口付近にあることが多いお客様相談室行きのお手紙に書くといいですね。見ず知らずの人にひどいこと言うなんて完全に不審者なので、安全のためにも報告しちゃっていいと思うなー。
私も、不織布だとブツブツができてしまうので、人と会うか・混んでいる場所かなど考えて、布マスクと不織布を併用してる。 他の人がどんなマスクしてるかが気になる、いわゆるひとりマスク警察しちゃうのは、それだけ自分がストレス抱えてるからだと思うので。人にも自分にもやさしくしたいねー。
で。 私が思っている #ミステリと言う勿れ は「いい話」ではないんですよ。「ある考え方を投げかけている男の子の物語」であって、彼は(今のところ)善でも悪でもない。救い主でも相談役でもない。多くの欠点を抱えた生身の人間。 そこをちゃんと押さえておかないとだぞ…というのが気になってるの。
舛添要一さんは厚生労働大臣をずっとやってたんだよね。厚生とか労働とかの意味を大辞林で調べる… 厚生=生活を健康で豊かなものにすること。 労働=からだを使って働くこと。 こういうことをたすけるための大臣をしてたはずなのにね。健康度外視で働け、って言ったらいけないよね。
登場時から小さな仏像に毎日祈ってて、いばっているけど実は神仏にすがるしかない弱い人間として描かれていた俗物の頼朝が、「祈っても仕方ない」と神頼みをやめて、真の「悟り」のようなものを得たからこそ人生が終わるというのが、なんとも皮肉で、おかしみがある、悲しい喜劇。 #鎌倉殿の13人
「名刀の主」というタイトルが、胸にぐっとくる。 頼朝の刀として、さまざまな人を斬ってきた梶原景時が、持ち主が頼家になったことで、なまくらとして錆びていく。何という結末。 #鎌倉殿の13人