401
厄介ごとを避けるために、理不尽な要求に即座に屈してしまうのが、日本社会の構造的な問題点の一つです。結果として、「無理が通れば道理が引っ込む」になってしまう。
402
自分たちに関わる問題なのに、自分の頭では考えずに、減点方式で文句ばかり言うクレーマーのような国民性。それに適応した結果が、叱られないことを最優先に、理由を付けて変化を拒む政府です。
403
ここ数年の間、スーパーのアサリに特に不満を感じていなかった人なら、中国産のアサリで全く問題ないと思います。
404
アメリカで会社を経営している人から聞いたのだけど、米国は人件費が高騰して、目が飛び出るような金額を出さないと良い人材が採れない。日本だと優秀な人材が安く確保できるから、日本で求人して、アメリカに連れて行くのが良いんだって。そういう流れは今後増えていくでしょうね。
405
平時には、国防について議論することすら阻害しておいて、いざ有事になれば、パニックで何もかもなし崩しに通してしまう。本当に良くないことだと思う。データを使って冷静な議論をせず、その場の雰囲気で物事を決めてしまう日本の欠点。
406
AV新法や種苗法反対のように、弱者の権利を守るという口実で、彼らの生活基盤である産業を破壊しようとするのは、馬鹿なのか、確信犯なのか。
407
菅直人元首相およびその周辺にとって、低所得者層は、見下す対象であって、寄り添う対象で無いみたいですね。
408
専門分野をもっている人間なら、他人の専門分野で喧嘩をすることが、いかに難しいことかわかりそうなものだけど。
409
日本政府のワクチン優先政策をインパール作戦と揶揄していた人たちもいるけれど、その人たちが推していた無症候者への無差別PCR検査の方がよっぽど無謀だと思います。
410
411
なんとしても風評被害を発生させるという、強い意志を感じさせる見出しですね。 twitter.com/nhk_news/statu…
412
中国船が日本の離島のすぐそばで自由に操業できるのは、日中漁業協定によって、日本政府(小渕内閣)がそのような権利を認めたからです。漁場が実効支配されている責任は日本政府にもあるし、協定を変更しないと、これから先も中国漁船を取り締まれません。
413
相手の要求を飲んだからと言って、納得が得られるはずも無く、より要求がエスカレートするだけでしょう。いじめと一緒で、相手を困らせるのが目的だから。こういう本質的な問題解決に繫がらないハラスメントは辞めようよ。 twitter.com/adj81541/statu…
414
自由に怒れる社会なんて、SDGsのどこにもないですよ。我田引水もいい加減にしてほしい… twitter.com/HuffpostJ_SDGs…
415
日本が遅れている部分は謙虚に直していく必要があるでしょう。逆に、日本が進んでいる部分もかなりあります。「欧米が進んでいて、日本は遅れている」という文脈でしか現象を視界できない出羽守も滑稽ですが、漁業の乱獲など日本が明らかに劣っている部分を認められない人も惨めですね。
416
日本政府は、自国民に経済制裁をして、自国の経済に打撃を与えることは躊躇しないのに、他国への経済制裁は随分と手ぬるいですね。
417
移民がいやなら、子を産み育てやすい環境をつくらないといけない。これは日本社会全体の課題なんだけど、すでに抜き差しなら無い状態で、問題が顕在化しているのが漁村地域です。
418
霞ヶ関も、漁業も、人が定着できない劣悪な労働環境を放置したまま、入口を工夫して新規参入をふやすことで状況を打開しようとしている。辞める人が多いなら、獲る人を増やせば良いというのは、ブラック企業の発想。
asahi.com/articles/ASQ6B…
419
国際政治は矛盾だらけで、NATOやウクライナもそれぞれ問題を抱えている。ただ、自ら他国を軍事侵略するという一線を越えたロシアと、そうでない国や組織を同じ土俵に並べて、「どっちもどっち」とは言えないですね。
420
旨い魚、豊富な水資源、治安の良さなど、日本に生まれたから当たり前のように享受してきた既得権が沢山あるのだけど、日本を出たことが無い人たちには、自分たちがいかに恵まれているかがわからない。無い物ねだりばかりをして、あるものを大切にしないから、これらの既得権も失われつつある。
421
他人を不快にする表現は絶対に許容できないというなら、俺にとっては表現の自由を規制しようとする言論が極めて不快なので、そういうのを辞めてもらって良いですか。
422
目に余る支持者もいたので、このような声明を本人が出すのは良いと思います。選挙の大詰めで、候補者自らがこのような声明を出さざるを得ない状況をつくった人たちは、反省をしてほしい。 twitter.com/takaichi_sanae…
423
日本の食は中国からの輸入抜きでは成り立たないような状態になっているので、エネルギーでロシアに依存して、生殺与奪の権を奪われてしまったドイツのことを笑えません。
424
国産の水産物は、どこかから勝手に湧いてくるわけでは無い。水産資源や生産者の持続可能性を無視して、ひたすら買い叩いていたら、食べられなくなるのは当たり前だろう。
425
日本がマグロ漁船の減船をしたときも、中古船をそのまま海外に売ったから、台湾や韓国は日本の中古船をかって、日本の船頭を雇って、マグロ漁業を始めたのです。結果として、資源保護にはならず、ただ単に、他国に技術移転をしただけ。本当に愚かだと思います。