山口智美(@yamtom)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
八木秀次氏は、自民党の特命委が「我が党の考え方」を出した時にも関わり「「性的指向や性自認にかかわらず」という文言をカットさせたと八木氏は自分で「世日クラブ」での講演の際に言及。)八木氏の意見がLGBT理解増進法案が提出されなかったことに大きく影響したとも目されている。
127
経済産業政務官になった長峯誠氏は、都城市長時代の2006年、「性別または性的指向にかかわらず」人権を守るという内容の画期的だった都城市の男女共同参画社会づくり条例を「再制定」して「性別または性的指向にかかわらず」を削除した条例を通した人 the-miyanichi.co.jp/kennai/_65076.…
128
そんな背景もあって、何でもかんでも旧統一教会のせい、みたいな報道が増えていて、他のより影響が大きいかもしれない右派の存在が忘却されたり、ないことになったりしているとしたら本当にまずいと思います。 twitter.com/nana77rey1/sta…
129
経産省報告書の図、「パワポになると全部説明したがる 企画書のための企画」にちょっと笑った。だが、その上にある「八百万の神」とか「単一民族」とかいうのは全く笑えないぞ。 meti.go.jp/report/whitepa…
130
やはりオリンピックほどお金が動かないパラリンピックについては中止を決断、みたいな可能性の話になってきたか。パラ中止になる程状況が悪いという判断なら、オリも途中でも中止すべきだろう。
131
北國新聞社が旧統一教会主催イベントを後援し紙面で紹介…異様な加担ぶりはまるで広報活動(日刊ゲンダイDIGITAL) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/92dc0…
132
選挙結果からしても、立憲民主は泉をおろすしかないのではないか。
133
舞の海の2015年開催の日本会議系憲法フォーラムでの「日本人力士が弱いのは憲法前文のせい」発言が今なぜか炎上しているようだ。実は私はこの憲法フォーラムに出ており、生でこの発言を聞いてしまったのだった。その時にもらったのがこのチラシだった。twitter.com/yamtom/status/…
134
旧統一教会が何よりリードしてきたテーマは、反LGBTではないかと思います。別姓は日本会議の影響の方が大きいし、運動としても長年取り組んできていました。
135
「マをツル行為」「マ=宇宙・身体・社会」「神輿があれば乗ってみるノリ なぜなら祭だから」「シュリンクではない」「お金は使うべし!」などの文脈で出てくる「オリンピック 体育祭」。なかなか強烈。
136
この茂木氏の「ぼくたち」から外れた「ごちゃごちゃうるさいノイジーマイノリティ」と、安倍晋三氏の「反日的な人」とはきっと同じ人たちを指しているんだろうな。茂木氏と安倍氏は「ぼくたち」仲間なんだろう。
137
具体的にジェンダーをめぐる政策がどうなってきたのかスルーするとこんなズレた理解になってしまうというお手本のような記事だな。 旧統一教会、日本会議、創価学会…自民党「宗教で票集め」の冷徹な実態(ダイヤモンド・オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d77f8…
138
どう考えても富山だけが旧統一教会と政治家がズブズブというわけはない。地元メディアが力を入れて取材し、報道しているからこそ表に出てきているということだろう。他の地域のメディアも、そして全国媒体もより突っ込んだ報道をして欲しい。
139
流石にこんな記事をそのまま載せるYahoo Japanはまずいだろう。米議事堂乱入を煽ったのはBLMのメンバーと判明か(JBpress) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/bcc23…
140
こんな時期にパラリンピックをやろうとしていたわけですね... 外出危険 40℃超える可能性も #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6368440
141
これは2000年代頭のバックラッシュについてもそうだし、最近の「家庭教育支援法案・条例」をめぐる動きについても同様。旧統一教会系だけが動いてきたわけではなく、他の右派も動いてきており、それらがどう連携したり関連したりして今の流れを作っているのかをみないと事態は把握できないと思う。
142
モンタナの学生は「日本はハイテクの国」という印象をまだまだ持っているわけだが、「夏は打ち水、冬はタートルネック」を推奨する都知事とか、ハンコを押すために会社に行きリモートワークにならないとか、いまだファックス大活躍とか色々なエピソードによってイメージも崩れていくのだった。
143
2014年10月31日には次世代の党の代表質問として、衆院本会議で「男女平等は絶対に実現しえない反道徳の妄想」発言し、男女共同参画社会基本法の撤廃を求めた。全会一致で通った法律だが撤廃を求めるというのはバックラッシャーの本音だろうと思うし、それを代弁してみせてまた右派に注目される。
144
「壁ドンの練習」なんてものが教育現場に組み込まれてしまい、強制的にいやでもそんな練習をやらされるなんてことになったら目も当てられない。
145
とにかく結婚させたい、結婚さえさせれば子どももどんどん作って万事解決みたいに考えてる感じがバレバレである。 自民・萩生田政調会長 児童手当所得制限撤廃よりも“新婚世帯への住居支援を”(TBS NEWS DIG Powered by JNN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/926a7…
146
「世界に冠たる日本を取り戻す理念」って一体なんなんだ。 青年会議所会頭に麻生太郎氏長男 将豊氏「日本取り戻す」 | 2022/10/8 - 共同通信 nordot.app/95142192128761…
147
この人たちがいう「家庭教育支援」というものは、結局は自己責任に帰結させるためのものというのが明白になってる感じのコメントである。 「山上容疑者は家庭がしっかりしていれば」旧統一教会系の自民議連トップ 奥野議員が激白 dot.asahi.com/dot/2022080300… @dot_asahi_pubより
148
「学校ウェディング授業」というものがあるという。「ブライダル業界全体の向上と、全国的に問題となっている結婚率の低下、出生率の減少に対し、将来的に結婚しない人の割合を少しでも減少させることを目的に、国や県の人口増加の一助を担っていく。」とか言ってて怖い。bridal-yamanashi.org/school-wedding…
149
早稲田大学に所属する有馬哲夫氏が海外の研究者に対して展開する差別と誹謗中傷、および早稲田大学がそれを放置していることで早稲田の対外的なイメージがどんどん悪化している状況だと思う。流石に限度を超えていると思うけれど、早稲田大学は何もしないままなのだろうか。@waseda_univ @waseda_icc
150
わざわざCSWの期間にNYで国際女性デーイベント開いて、そこで外務省の人が「日本の女性は世界水準から見ても高学歴であり、健康状態も良いので、あらゆる面で日本の女性が不利益を被っているわけではないのではないか」と変な発言をしたようだ。恥ずかしいぞ。 twitter.com/emigrl/status/…