76
シュビルスキー教授による研究の記事。今までの公表された研究を補強。教授からは日本のゲーム業界が進める調査との連携を依頼されました。対応させて頂きます。
オックスフォード大学「ゲームのプレイ時間が精神的健康に影響を及ぼすという証拠はない」との調査結果 pickups.jp/data/survey/45…
77
78
緊急事態宣言により中止・延期となったイベントへの支援制度について、同人誌即売会も支援対象である展示会に含めうるよう調整中であることを経産省から確認いたしました(ただ、申請者が法人である必要がありますのでご注意ください)。
meti.go.jp/covid-19/kinky…
79
同人印刷会社が文化庁の支援事業の対象となったのは、山田参議院議員@yamadataro43 が同人誌即売会自体を対象となることを確認してくれたことで、広がったと言えます。
引き続き、山田議員と連携してまいります。
80
81
紹介議員を変え、3週間前と同様の請願が上がっています。
現実に起こっている実在児童への被害に対応すべきなのは当然のことです。しかし、被害者のいない「創作物の所持自体を犯罪化」することには賛同できません。
sangiin.go.jp/japanese/joho1… twitter.com/fujisue/status…
82
83
いよいよ政府が動き出します。
#暗号資産税制改正 が鍵です。法人税は動き出していますが、個人の所得税を分離課税も選択できるように変えなければなりません。
日本のデジタル庁、#Web3 研究会を設置 coinpost.jp/?p=393218
84
85
私としては大阪府によるガイドラインは明らかに行き過ぎていると思いますので、引き続き、行政による表現規制に繋がりかねない問題については、関係者と連携して取り組んでまいります。(了)
86
第26回参議院議員選挙の立候補届け出を行い、無事受理されました。
#創作文化を支え守る のスローガンのもと、マンガ・アニメ・ゲームなどの創作表現を守ること、守るだけでなく時には経済的・制度的に支えていき、日本を創作文化大国にすることを目指していきます!どうぞ応援よろしくお願いします!
87
88
補正予算のサプライチェーン強靭化補助金の対象、今まで製造業だけだったのが、アニメ、ゲームを含むコンテンツ産業まで広がります(24ページ参照)。
色塗りの8割が中国に発注されたものを国内回帰してもらいます。
日本のアニメ産業にもっと発展してもらいます。#アニメ応援
89
記念すべきC100開催おめでとうございます!
コロナ後初のC99に引き続き、開催実現大変うれしく思います。
これからも創作文化に対しては貢献したいと考えており、まずはアカデミックの分野からできることを検討したいと思います。
90
「即売会は、主催以外にも広範な業者に支えられている」「即売会の危機は広範な業者の危機」と最初に教えてくださったのは、Twitterからのアンケート回答者の皆さんでした。あそこで声を頂けたから、私は現場に行けたのだと思います。皆さんの声で守れた現場がありました。#表現の自由を守る参院選2022 twitter.com/pijyon/status/…
91
WHOのICD-11での「ゲーム障害」の扱いについて、オックスフォード大学でビデオゲームを中心に社会科学を研究しているアンドリュー・シュビルスキー教授と対談しました。→
92
素晴らしい記事です。
詳細を確認します。そして作花弁護士にお伝えします。香川県ゲーム規制条例裁判に大きなプラスとなります。
ides.hatenablog.com/entry/2021/11/…
#香川県条例
#ゲーム障害
93
ファミレスで大学教授と政策の打ち合わせ。
#web3、#NFT、#デジタル田園都市構想、 #暗号資産税制改正、#クリエーター大国 などの政策をどう実現するか!
国会の外から進めていきます。
配膳ロボットとハイチーズ(死語?)
94
twitter.com/zkurishi/statu…
皆で傍聴を続けた結果ではないでしょうか。
都の審議会が審査する本がないから今月は開催しないという判断を下したようです。
95
皆様
大変申し訳ございません。
本日15時からの街頭演説は中止させて頂きます。
96
全国フェミニスト議連サイトに更新がありました。
『我々は悪くない、警察が悪い、警察に聞け』と言わんばかりの内容です。
afer-fem.org/?p=1416
97
香川ゲーム条例裁判の件、傍聴に行った方より情報提供をいただきました。
原告側欠席の為、結審、8/30に判決が出ます。原告側にとって厳しい判決が懸念されます。
情勢を注視していくと共に、国政の場から科学的根拠のない規制が広がらないよう引き続き取り組んで参ります。
news.ksb.co.jp/article/146222…
98
コロナの影響を受けた同人誌即売会を含む文化芸術関係者向けの支援策一覧を関係省庁に協力いただき、作成しました。
まずはこちらの支援策をご活用いただき、更に必要な支援について、皆さまから声をいただいて検討してまいります。
是非とも fujisue.net/contact.html へご連絡ください。
99
本件、現時点までの調査で以下の事実関係を確認しました。
①大綱案の後段「ネット依存(オンラインゲームへの依存を含む)~」の括弧内の文言は有識者による検討過程で追加されたもの。
②追加される前の文言は、前回の大綱から明記されており、これに基づいて「文科省の施策」が実施されている。続 twitter.com/fujisue/status…
100
条件としては、「2017年以降、2回以上、同人誌即売会などのイベントに出品する作品を印刷している」ことや、「定款などに「出版物の印刷」など文化芸術に直接携わる事業を行っていることが明記されている」ことなどがあるようです。詳細は個別にご確認いただければと思います。(続)