みなさんこんにちは 本日、弊誌9月号・1002号 特集「惜別 東急電鉄8000系」発売となりました 系列としての特集ですので、8000系の登場時から触れておりますが、特に近年の8500系につきまして記事や写真でも大きく扱っており、今アツい電車8500系の来歴や動向を知るのに最適の一冊です
みなさんこんばんは〜 1000号を迎え新たなる歴史を刻み始めた弊誌もはや1002号となりました 特集は「惜別 東急電鉄8000系」誕生からの系列のあゆみとすでに残り8637Fの1本になるまでの近年のあゆみ、また地方私鉄に転じた一族を詳細に解説しております 21日発売、ご期待下さい
みなさんこんにちは このたび動態復活を遂げ、先日はイベントながら三重連の先頭に立っての運転を行った東武鉄道のC11 123 同機はご承知のように江若鉄道「ひえい」として誕生し(後にC11 1の番号を付与)、後に雄別鉄道、釧路開発埠頭と転じた、生粋の私鉄のC11形です
今月は28日に「国鉄形車両の記録」シリーズの最新刊、「鋼製1等座席客車(特ロ・並ロ)」発売となりました 今まで弊誌でもまとまった特集がなかった特ロを中心に多彩な旧形客車の優等車各形式を各種改造後の姿を含め大判の写真とともに解説します 定価2400円、ご期待下さい
そういえば 東北新幹線開業40周年でE2系に復刻塗装が施されるなどで、SNSでは200系時代の話題で盛り上がりを見せているようですが、そんなみなさんにちょうどいい副読本がございます 2005年12月号 特集:200系新幹線電車 200系のことはだいたい全部載ってます お友達にも教えてあげてください
みなさんこんにちは 本日は記念すべき1000号の次、新たな歴史への一歩を踏み出した8月号・1001号のご案内です 特集は「D51形蒸気機関車」2号続けて60年位前のバックナンバーのような激シブの表紙となってしまいましたが現役機の情報も満載です 21日発売 ご期待下さい
みなさんこんにちは 弊誌1000号記念号となります 特集「鉄道150年と東海道線」明日発売となります 恐らく数えるほどしかないと思われる通巻1000号を達成手できたのは、ひとえに読者の方々のご愛顧の賜でございます 今後2000号、10000号を目指してまいりますので何卒よろしくお願い申し上げます
みなさんこんにちは ついに来てしまいました 弊誌1000号記念号です 1951年7月に第1号を創刊以来、72年で到達致しました 20日発売となります 特集は「鉄道150年と東海道線」今月も増大号となりますので、定価は1250円となります
みなさんこんにちは〜 本日、6月号 特集「先頭車化改造車」発売となりました 古今…東西は今回はないですが、実は非常に多い改造例・形式を旧形国電から盛り込んだら、とても通常号のボリュームでは収まりきれず、増大号となってしまいましたが、それだけ濃い内容になっていると自負しております
みなさんこんにちは 本日は6月号 特集「先頭車化改造車」の表紙が出来上がってまいりましたのでお知らせ致します 大迫力の特急「やくも」先頭車クモハ381が目印の増大号です 特別定価1250円、21日発売となります ご期待下さい
みなさんこんにちは 本日は5月号別冊 アーカイブスセレクション45「私鉄高速電車発達史(Ⅰ)」発売のお知らせです 中川浩一氏による、弊誌1965年から72年にかけて不定期連載された同名記事を再構成・収録した前編となります 定価1590円、18日発売です ご期待下さい
そして5月号 ターミナルシリーズ 博多(福岡)の表紙ができあがってまいりましたのでお見せします 九州随一の大ターミナル駅、博多の成り立ち・歴史から現況、配線などまで詳細に解説する、いままでになかったテーマの一冊です 定価1000円、18日に発売となります
皆さんこんにちは 本日、弊誌「国鉄形車両の記録」シリーズ最新刊、「14系寝台・座席客車」発売となりました 定価2400円ですが価格の分だけの内容と自負しております 何卒お買い求めのほど、よろしくお願い申し上げます
みなさんこんにちは 明日発売の3月号別冊…の話はひとまず置いておいて 本日は牽引機の方となる4月号 特集「EF66形電気機関車」発売のお知らせです 迫力ある27号機の流し撮りが表紙となる増大号です 21日発売 ご期待下さい
皆さんおはようございます 本日弊誌3月号別冊 国鉄形車両の記録 14系寝台・座席客車 弊社に到着致しました 一般販売は16日となりますので、いましばらくお待ち下さい(予想していたより厚みと重さがすごいです
皆さんこんばんは 遅い時間ですが新刊のお知らせをさせて頂きます 各巻好評を頂いております「国鉄形車両の記録」シリーズ最新刊、「14系寝台・座席客車」が16日に発売となります
みなさんこんにちは といいますか今年初めてのお知らせになりますのであけましておめでとうございます さて本日は3月号発売のお知らせ 今回の特集は「「DISCOVER JAPAN」の時代」 弊誌でたまにあります激シブの表紙をご覧下さい 21日発売です
みなさんこんにちは 師走のお忙しい時期かと存じますがいかがお過ごしでしょうか 本日は2022年2月号発売のお知らせです 今回の特集は「事業用電車」 ぶどう色となった伊豆箱根鉄道コデ165が表紙を飾ります 21日発売 ご期待ください
食用には適していませんが、おいしそうな特集として2007年10月号「ビュフェ」がございます 国鉄在来線を中心としたビュフェ雑学の解説をはじめ、ビュフェ組み込み列車史、異色の形式オシ16形式解説と貴重なカラー写真での車内紹介、急行「なにわ」に乗務された寿司職人の方へのインタビューなど
食用には適しませんのでおやめください
本日は昨日に引き続いて1月号 特集:思い出のキハ20系 収録記事「小湊鐡道五井機関区でキハ200形とその整備を見る」中、記述にある「アルプスの牧場」の懐かしいメロディをお楽しみ下さい(音が出ますのでご注意←当たり前だ)
1月号 特集:思い出のキハ20系 収録記事「小湊鐡道五井機関区でキハ200形とその整備を見る」中、「写真や文の説明ではうまく伝えられないのが残念だが」とある燃料噴射制御装置の動作を今回は動画で御紹介します 本文の解説とあわせてご覧下さい(音が出ますのでご注意)
みなさんこんにちは 表記の上では2022年新年号、1月号の表紙ができあがってまいりました 今回の特集は「思い出のキハ20系」 2020年12月号の「思い出のキハ17系」に続いて国鉄形気動車の総力特集増大号となります
みなさんこんにちわ 本日弊誌12月号 特集:名古屋鉄道6000系 発売となりました いつも名鉄の特集の時は思うのですが表紙から中身までどのページも真っ赤っかです しかし車体から車内設備、制御方式まで非常に複雑な一族の形式概要から歴史まで余すことなく解説しております
みなさんこんにちわ 表記上は2021年も終点、12月号となりました 今回の特集は「名古屋鉄道6000系」 近年弊誌では東武6050、阪急8000、京急800、京阪5000など大手民鉄の車両形式特集を発行しておりますが、今回は名鉄の車両史に一時代を築き、今なお活躍する名車が満を持しての登場です