楊井人文 Yanai Hitofumi(@yanai_factcheck)さんの人気ツイート(古い順)

476
中等症・軽症入院者を分けて公表している自治体は少なくとも8県。うち軽症者が入院者の3割以上を占めているのが6県ありました。 note.com/verify_corona_…
477
【Yahoo!コメント】「5週連続増」と10代以下の感染者数があたかも増えているかのような記事ですが、陽性者数自体は大きく減少しています。高齢者の減少幅より、若年者の減少幅の方が大きいのです。詳しくは↓ news.yahoo.co.jp/profile/author… twitter.com/47news/status/…
478
今朝の毎日新聞が「医療現場 続き『総力戦』 減らぬ入院患者」と書いています。病床使用率は依然高いことは事実ですが、東京都の入院患者は明らかに減少局面にある。事実と異なる見出しをつけるべきではないと思います。 mainichi.jp/articles/20210…
479
【検証コロナ禍】人流抑制は本当に必要か?専門家は感染減少の要因を説明できていない news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…
480
わからないことはわからないというのが科学者として誠実な態度ではないのか。メディアが答えを求めたがるなら「まだ科学的に何の検証もされていない私見、感想にすぎないが」と断って話すべき。 ▼人流抑制は本当に必要か?専門家は感染減少の要因を説明できていない news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi… twitter.com/tbsnewsdig/sta…
481
「50代以下の死者が増えており、全体の3割近くを占める」という報道だが、重要なファクトが抜けている。 ・7月以降の陽性者のうち50代以下は全体の93.7%を占める ・50代以下の死者は全体の27.2% ・50代以下の死亡率は0.06%、60代以上は2.41% note.com/verify_corona_… twitter.com/tokyo_shimbun/…
482
時おりメディアにも登場する水野泰孝医師は減少理由について「わからない」と率直に語っています。いずれ科学的な分析結果が出るだろうとも。こういう方は信頼できます。 comemo.nikkei.com/n/n29c1a3eb2fc6 twitter.com/yanai_factchec…
483
東京都で10代の感染者が増えてきているという事実はありません。学校再開で感染者が増える可能性を多くの専門家が指摘していましたが。東京都の発表データをグラフ化しました。 twitter.com/mph_for_doctor…
484
河野太郎氏は誹謗中傷、罵詈雑言以外もブロックしているという指摘が多数あがっている。メディアは候補者の主張を垂れ流すのではなく、きちんと調べて見解をただす必要があるのでは。ジャーナリスト畠山理仁さんのケース→twitter.com/hatakezo/statu… twitter.com/tokyonewsroom/…
485
【記録と検証】なんと「10代の感染者が増加してきています」という誤情報を厚労省が流していたようです(9月7日)。全国の年齢別データは見当たりませんが、以下のグラフは東京都のデータより twitter.com/MHLWitter/stat…
486
【要注意】昨日東京都モニタリング会議で発表された情報ですが、「ワクチンを受けていない人の夜間繁華街への外出」を一体どうやって測定したのか?外出人口の接種歴を把握する方法はないはず。 twitter.com/tak53381102/st…
487
「未接種者の夜間滞留人口が減った」というのは測定値に基づくものではなく、単なる仮定値から算出した推計値にすぎません。以下、当該資料の注意書きより
488
この指摘はミスリーディング。「受けたくないなら別にいいですよ」というワクチンではないなら「受けたくなくても受けなければならない」ワクチンという理解に繋がる。実際は、接種するかどうかは任意(本人の意思に委ねられ、何人からも強制されない)です。参考記事→ toyokeizai.net/articles/amp/4… twitter.com/mph_for_doctor…
489
「任意接種」は「予防接種法に基づかない接種」を意味するテクニカルターム(専門用語)であり、それに詳しくない一般人に向け「任意接種ではない」と言えば「接種は任意ではない」との誤解を与える恐れがあります。接種類型の詳細はこちら参照→ mhlw.go.jp/content/109060…
490
いわゆる「任意接種」は「予防接種法に基づく接種」以外の接種の総称と理解しています。努力義務規定の有無を強調されるのは構いませんが、最終的に大事なのは本人の意思です。当たり前のことですが、整理しておきました。 twitter.com/mph_for_doctor…
491
【オーサーコメントしました】この1年半あまりメディアは「感染症専門家」の見解ばかり取り上げ、様々な制限の法的根拠や合憲性の説明を政府側に追求したり、法律専門家に意見を求める姿勢がほぼ皆無でした。それが、政府・専門家による安易な自粛依存政策を許してきたといっても過言ではありません。 twitter.com/YahooNewsTopic…
492
【Yahoo!寄稿】全面解除後の時短要請は「脱法的」 横大道慶大教授「強制力のないことの周知を」 →政府や自治体は特措法24条9項を根拠に要請するというが、立法当時の資料を精査すると… news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…
493
見出しで「東京都で初めて10代の死亡確認」としながら、かなり長い記事の最後に付け足して書いてありました。この方の死因は新型コロナではないとのこと。ご冥福をお祈りします。 「都のこれまでの発表で10代が亡くなるのは初めてです。事故によって死亡したあと感染が確認されたということです。」 twitter.com/nhk_news/statu…
494
第5波の急減少に関して、専門家がきちんと説明していない不都合な事実はいくつもあります。例えば、こちらは東京都の10代以下と65歳以上の新規陽性者数の推移を比較したもの。接種率が非常に低い10代以下の減少幅の方が大きい。感染者に占める割合が増えているのは10代以下ではなく、高齢者です。
495
「ワクチン接種が進んだことが急減少に寄与している」と多くの専門家が言及しています。学校再開で10代が増える、数は減っても割合が増えているのだといった言説もありました。では、なぜ10代以下の感染者が65歳以上よりも急減しているのか、非専門家にもわかるように説明していただけるとありがたい。
496
念のため、ワクチンに全く効果がないとか言いたいのでは決してありません。重症化率低下など効果はあるでしょう。問題は、専門家の説明が客観的なデータと整合しないことがあるということです。知ったかぶりではなく、わからないならわからないと言ってほしい。それが科学者の誠実な態度だと思います。
497
認証店「に限って」20時まで酒類提供「可能」「認める」という、当局の意向に忠実に人々をミスリードする大本営発表報道するのではなく、命令罰則もない「任意」の協力要請に過ぎず、通常営業しても違法ではない、と正確に報道すべきでは(東京都の「要請」は331日連続) news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi… twitter.com/nhk_shutoken/s…
498
「東京都は感染対策の徹底などの認証を受けた飲食店に限って酒類の提供を認める」ではなく、「飲食店の営業時間の制限はなくなるが、都の協力要請に応じ、認証を受けて営業時間を21時(酒提供20時)までとした飲食店に限って一定の協力金を支払う」です。都に営業を規制する法的権限はありません。 twitter.com/YahooNewsTopic…
499
未だに東京都は8月ピーク時と同じ「医療提供体制が逼迫している」と判定。それはウソでしょう?とただすことなく、メディアは発表報道。こうした"専門家"会議の実態にそろそろメスを入れ徹底検証するとき。
500
東京都の専門家会議が昨年11月以来、病床使用率と関係なく「医療体制逼迫」と言い続けたことが、(10/24で)331日連続の時短要請という小池知事の自粛中心政策を支えている。コロナ病院の整備を後回しにして