長谷敏司(@hose_s)さんの人気ツイート(古い順)

26
エアロゾル感染と空気感染の用語を、この機に厳密に使い分けるようにしたほうがよろしいのでは。でないと、メディアはパンチの強い空気感染の用語のほうを好んで使って、そのたび煽り記事を出したようになる。新型コロナはまだ続くので、改めるのに遅いということはないんじゃないかなあ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
27
年の瀬も近いのでプチ告知ですが、今年刊行予定だった『ストライクフォール4巻』(ガガガ文庫)、作業は鋭意進んでいます。長谷の家庭の事情で3年あいてしまいましたが、4巻では、3巻からさらに一歩進みました。
28
シン・エヴァ見てきた。これは25年前にはそもそも作りようがなかった、見事な完結だと思う。作り手も、技術も、環境も、観客も、すべてに時間が必要だった。
29
『ストライクフォール4』は、さっき2度目のゲラを発送して、あとはあとがきと巻末メカ紹介だけなので、本当に出ます! 『ストライクフォール』は、もっと軽いつもりだったのが巻を追うごとにたいへんになっているシリーズで、4巻も手がかかっているぶん見どころもたくさんあるのではないかと。 twitter.com/kiwaasa_gagaga…
30
今日、中国で『BEATLESS』のスマートフォン向けゲーム、『空匣人型』がリリースされました! 長谷はシナリオの原案にあたる物語を新作で書き下ろしました。時間軸としては『BEATLESS』後の物語です。1章〜3章まではフルボイスだとか。よろしければ! game.bilibili.com/beatless/ #空匣人型
31
ちなみに小説のほうの新作『ストライクフォール』4巻は、ガガガ文庫から、7/21発売です。あとがき含めて461ページの大ボリュームになっております。宇宙メカスポーツもののトップランナーになろうと、高いのか低いのかわからない目標に今回も全力投球しています! よろしければ!!
32
明日7/21に、小学館ガガガ文庫から新作『ストライクフォール』4巻が出ます。ひさしぶりの新刊です。オリンピック開会直前に、オリンピック競技にはならなさそうなスポーツの物語。楽しい一冊になっているので、よろしければ! shogakukan.co.jp/books/09453025
33
担当編集者さんの意気込みを目の当たりにして、しっかりプロモーションしようと思い立った件。小学館ガガガ文庫から新作『ストライクフォール』4巻が7/21に発売になりました!  刷り部数的に、本屋を梯子するのは心配な酷暑なので、事前に書店に問い合わせたほうが安全です。twitter.com/kiwaasa_gagaga…
34
誤報もそうだけど、その後で訂正しないのが本当によくない。文書の隠蔽や破棄で行政の文書主義が破壊されてることを糾弾してる立場の報道機関が、自分たちの失敗は記事を破棄して訂正もせず隠蔽してるのだもの。 twitter.com/My_Liberty_/st…
35
身も蓋もなくて、科学という感じがする。良記事。 なぜリベラルの声は中間層に届かないのか?(鳥海不二夫) - 個人 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/toriumi…
36
アベノミクス下の10年の日本のイノベーションの弱さで、「富裕層が潤っていればイノベーションが活発になる」という論も否定されたので、今富裕層への増税の話が出てくるのは富裕層の多くが社会やイノベーションに還元しなかった自業自得。分配が問題になるのは健康な議論だと思います。 twitter.com/t_trace/status…
37
京大の霊長類学研究には自分もお世話になっていて、自作でも「バベル」「震える犬」(自著短編集としては未収録)では、資料にさせていただいていました。日本のものにとどまらない、世界の損失だと思います。 twitter.com/LuckyStrike198…
38
最近の、公共の場から際限なく刺激の強い表現をパージしようとする攻撃を見ると、考えておいたほうがよい話だと思う。現代の権威主義の巧みさと自らに内在する権威主義を知ることは、現代という時代を知ることにも繋がる。規制は正義だが、自由は生存なのだ。 econ101.jp/%e3%82%b8%e3%8…
39
水島監督にもおすすめいただいた『アイの歌声を聴かせて』、錦糸町で滑り込みで見てきた。AIものに興味があれば必見。 ainouta.jp 自分はSFの話になると早口になるオタクなので、twitterではおさまらなかったので久しぶりにblog記事を書きました。blog.livedoor.jp/sat_hase/archi…
40
2021年は拙著『BEATLESS』の連載開始から10周年でした。なので、10年間の振り返り記事を書いてみました。まとめてみると古くなったこと、現実が当時よりも差し迫ったことありで、作品を世に出していただいた意味はあったのかなと思えます。今後ともよろしくお願いします! blog.livedoor.jp/sat_hase/archi…
41
データ検証の無残な失敗事例として、末長く残って欲しい画像。「基礎データの件数が極端に少ない」「必要なデータを集めるのに適切な手段をとらなかった」「調査対象となるものの定義自体が恣意的である」、あとはなんだろう twitter.com/inabariku/stat…
42
第6回スニーカー大賞のときは、大賞が出なかったせいか、出版者のパーティーでは受賞者はひとまとめで、「誰か会いたい人いる?」と聞かれて、「富野監督」と答えたら、挨拶できたのはいいけどお酒を召してた監督に角川の新入社員と間違えられて全員説教された思い出が。「 twitter.com/i/spaces/1djGX…
43
@Nekokuro2424 むちゃくちゃ驚いたけど、「おまえたちが角川に食わせてもらうんじゃない。おまえたちが角川を食わせるんだ」と一喝されたのは、とてもよかったです。
44
・10年後に自分が何を書いているか考えておこう ・昔に書いた原稿にとらわれるのはやめよう ・健康診断にはちゃんと行こう ・睡眠時間を確保しよう ・危ないと思ったら病院に行こう twitter.com/osaka_seventee…
45
今回のロシアによるウクライナ侵攻は、現在の人類が保有する戦力総量を考えると、許容できない手続きの雑さ。今回ばかりは、日本も、ロシアに対する強い制裁に必ず参加してほしい。これが通ると判断するリーダーが増えた場合、最後に頼るところは核兵器になるので、21世紀で人類が終わりかねない。
46
わかりやすさの罠からいかに脱却するかは、日本メディアの現代的なテーマだと思う。メディアが「読解して整理するコストをかけずにわかりやすく伝えようとする」から、はっきり言うだけの見識の足りない人の席ができる。受注すると専門外でも話すので、重要事に呼ばないことがメディアの見識になる。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…
47
ウクライナ戦争が見せている、ネットワークを通じて国民と物語が戦闘空間になる時代に、日本が70年くらい取り残されているのではないかという感覚がある。戦後、日本が積み上げてきた物語の発露が、「ウクライナは降伏するべき」なのだとしたら、たぶん何かが決定的に間違っている。
48
戦争の放棄は、1945以降の現代日本の建国神話であって、ウクライナに適用できるものではない。ローカルな神話の立ち位置から、生命をかけて自立のために戦っているウクライナ人に「降伏すべき」などと口にするのは、その尊厳に対してあまりに敬意がない。敬意を失うことこそ戦前への回帰だと思う。
49
ウクライナ戦争についての、ロシア正教総主教の返答に、衝撃を受けている。今まさに流れている血を止めてほしいという訴えに、こんな答えが返ってくるものなのか。 kirishin.com/2022/03/14/533…
50
太田光氏は、個人の正義と、社会の通念としての社会正義の区別がついていない。杉村太蔵氏は元国会議員として、ロシア寄りの立場をポジショントークしているように見える。知識の不足と良識の不足で、侵略戦争はこの座組みで扱える問題ではないし、通常の回しで無理ならゲストを頼るべきだったのでは。 twitter.com/PeachTjapan2/s…