1
チェチェンのことを知ったとき、いたましく思いながら『テロとの戦い』という鈍感の箱に入れた。シリアのときは『アラブ世界の独裁者は』と、正常性バイアスで偏見に満ちた箱を用意した。だが、ウクライナを入れる箱はどこにもみあたらない。箱の内と外など、本当はなかった。恥ずべき無関心だった。
2
日本が戦争放棄を掲げていることを前提に、一線を守ってくれたことは、ゼレンスキー大統領が日本の立ち位置をリスペクトしてくれたということだと思う。他の国での彼の演説を考えると、本当は言いたいことはいくらでもあったはず。この他国へのリスペクトは、ウクライナ侵攻後のロシアにはないものだ。
3
今回のロシアによるウクライナ侵攻は、現在の人類が保有する戦力総量を考えると、許容できない手続きの雑さ。今回ばかりは、日本も、ロシアに対する強い制裁に必ず参加してほしい。これが通ると判断するリーダーが増えた場合、最後に頼るところは核兵器になるので、21世紀で人類が終わりかねない。
4
ウクライナ戦争が見せている、ネットワークを通じて国民と物語が戦闘空間になる時代に、日本が70年くらい取り残されているのではないかという感覚がある。戦後、日本が積み上げてきた物語の発露が、「ウクライナは降伏するべき」なのだとしたら、たぶん何かが決定的に間違っている。
5
作家がインボイスのことばかり言っててウザいと思われるのは、少しは救いがあります。日本のコンテンツ業の勢いが弱まってから「その頃、当事者たちは声を上げなかったの?」と、死体蹴りを当然各所から受ける時、いくらでも反証をあげられるからです。たぶん五年くらいで目に見えはじめます。
6
昨年末に撮って消化していなかった『ご長寿早押しクイズ』を見ていて、介護経験とLLMを仕事で使いだしている影響で、「ご長寿回答者の次の回答をそれなりに予測できる」ようになっていることに気づいた。
人間は認知能力が落ちると、言語のつながりをもとに、次の発言を作るのではないだろうか。(1/3)
7
拗れるどうこうではなく、フェイク音声として厳しく非難されるべき。技術の進歩を妨げるような規制はまずいけれど、これは勝手に"野良デジタルツイン"を作られてしまっているので、人権のほうの問題。音声合成は本人に無関係な過激な言葉をしゃべらせることもできてしまうので、放置は筋が悪い。 twitter.com/fladdict/statu…
8
『仮面ライダーゼロワン』第1話を見る。人間型ロボットが普及した世界を、驚くほど丁寧に描いてくれていた。主人公がアホっぽい(失礼)のが敷居を下げている。流石のエンタメ。自分が『BEATLESS』を書いた7年前を考えると、仮面ライダーがAIやロボットを正面から扱ってくれるの、本当にうれしい。
9
世界中の絵描きがAIを使って生産性を上げる競争を始めるので、日本の絵描きが使っていても、それを理由にぶったたいたりするのはやめてほしい。もし素性の怪しいデータを使った小説執筆AIがもしできたとして、自分なら生産性や質を上げるために使います。そうしないと生き残れないので。
10
日本は戦争放棄を掲げているから、一番ストレートな檄としての「一緒に戦ってほしい」を言いにくいんだろうな。ウクライナ人が一番、今、確信できないだろう「平和」の話をしなければならない。日本は本当に特殊な立ち位置なんだな。
11
アベノミクス下の10年の日本のイノベーションの弱さで、「富裕層が潤っていればイノベーションが活発になる」という論も否定されたので、今富裕層への増税の話が出てくるのは富裕層の多くが社会やイノベーションに還元しなかった自業自得。分配が問題になるのは健康な議論だと思います。 twitter.com/t_trace/status…
12
ウクライナ戦争についての、ロシア正教総主教の返答に、衝撃を受けている。今まさに流れている血を止めてほしいという訴えに、こんな答えが返ってくるものなのか。 kirishin.com/2022/03/14/533…
13
一読の価値ある作品。でも、いい話で終わっていいのか、考える部分も多い。
自分の母は、押し入れに和文タイプと活字を入れていた。結婚前に手につけた職で、何かあっても自活できるようにするためだ。
和文タイプはその後、職としては機能しなくなり、母の自由を担保する力はなくなった。(1/3) twitter.com/orangeitems_/s…
14
発表まで告知を待っていたのですが、中国で『BEATLESS』原作のスマホゲーが出ます! タイトルは『空匣人型』。シナリオはせっかくなので長谷が完全新作で書き下ろしました。bilibiliさんからリリースです。日本の皆さんもお気になりましたら。試遊させていただいた感触とてもしっかりした作りでした。
15
ロシア関係はあまりの酷さに力が抜けることも多いが、現在進行形の巨大な戦いなので追いかけ続けている。これが罷り通るようになると、もう未来とか人類の進歩とか全部ヘドロの底ですよ。
16
今日、中国で『BEATLESS』のスマートフォン向けゲーム、『空匣人型』がリリースされました! 長谷はシナリオの原案にあたる物語を新作で書き下ろしました。時間軸としては『BEATLESS』後の物語です。1章〜3章まではフルボイスだとか。よろしければ! game.bilibili.com/beatless/ #空匣人型
17
毎日AI関係のニュースをRTしているが、これ、適当に流しているものではなく、どれも仕事で小説を書く時、トレンドとして把握しておいたほうがよいと感じたもの。
つまるところ、3年前なら数ヶ月に1本出てれば「今すごいことになってるな」と思えたニュースが、1日に数本出ています。
18
エアロゾル感染と空気感染の用語を、この機に厳密に使い分けるようにしたほうがよろしいのでは。でないと、メディアはパンチの強い空気感染の用語のほうを好んで使って、そのたび煽り記事を出したようになる。新型コロナはまだ続くので、改めるのに遅いということはないんじゃないかなあ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
20
ChatGPTでしたら、OpenAIのChatGPTPlusに月20$課金して、GPT-4を試してみるのが一番だと思います。
TwitterのTLでは、すごい使い方がどんどん現れているように見えますが、本当に重要なのは「自分の仕事をどう軽くしてくれるか?」につきます。
これは余暇に使ってみるのが一番わかりやすいです。 twitter.com/futetsu1/statu…
21
22
>ゲーム会社は「画像生成AIで作成したイラストを微修正する」という作業を人間のイラストレーターに依頼するようになってきており、報酬はそれまでのイラスト作成の10分の1程度にまで落ちている模様。
このダンピングに、どのくらい交渉できるかは大きい。
実例出るとやっぱり絵柄コピーはNGですね。 twitter.com/gigazine/statu…
23
本当にこういう「自分の正義を実現するために、敵とみなした相手が嫌がりそうなところを探して殴る」のは、もうやめて欲しい。この動きは古くから「出る杭を打つ」と殴られた側が認識してきたもので、これが日本の幾多のチャンスを潰してきた結果、今があるのだ。 twitter.com/illustmimic/st…
24
モラルハザードをモラルハザードだと認識できない人間が増えるのは、AI時代の重大なリスクの一つ。
「アーティスト(人間)が人間ではなくデータにつくメタデータとして扱われる」のは、本当にまずい。
これを技術のために、民主化のために必要だと、胸を張って言えるかたが、いるのだろうか? >RT
25
NovelAI系が問題にされてるのは、版権画像を学習してることが極めて大きい。
「二者間契約で守られている納品物」を、第三者が勝手に流用して、商業利用しているため。これが黙認になると、契約が何を守っているかわからなくなる。
会社という抗議の受け口がないリーク系は、特に問題視されてる。(1/2)