76
身も蓋もなくて、科学という感じがする。良記事。 なぜリベラルの声は中間層に届かないのか?(鳥海不二夫) - 個人 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/toriumi…
77
誤報もそうだけど、その後で訂正しないのが本当によくない。文書の隠蔽や破棄で行政の文書主義が破壊されてることを糾弾してる立場の報道機関が、自分たちの失敗は記事を破棄して訂正もせず隠蔽してるのだもの。 twitter.com/My_Liberty_/st…
78
担当編集者さんの意気込みを目の当たりにして、しっかりプロモーションしようと思い立った件。小学館ガガガ文庫から新作『ストライクフォール』4巻が7/21に発売になりました! 刷り部数的に、本屋を梯子するのは心配な酷暑なので、事前に書店に問い合わせたほうが安全です。twitter.com/kiwaasa_gagaga…
79
明日7/21に、小学館ガガガ文庫から新作『ストライクフォール』4巻が出ます。ひさしぶりの新刊です。オリンピック開会直前に、オリンピック競技にはならなさそうなスポーツの物語。楽しい一冊になっているので、よろしければ! shogakukan.co.jp/books/09453025
80
81
今日、中国で『BEATLESS』のスマートフォン向けゲーム、『空匣人型』がリリースされました! 長谷はシナリオの原案にあたる物語を新作で書き下ろしました。時間軸としては『BEATLESS』後の物語です。1章〜3章まではフルボイスだとか。よろしければ! game.bilibili.com/beatless/ #空匣人型
82
『ストライクフォール4』は、さっき2度目のゲラを発送して、あとはあとがきと巻末メカ紹介だけなので、本当に出ます! 『ストライクフォール』は、もっと軽いつもりだったのが巻を追うごとにたいへんになっているシリーズで、4巻も手がかかっているぶん見どころもたくさんあるのではないかと。 twitter.com/kiwaasa_gagaga…
83
シン・エヴァ見てきた。これは25年前にはそもそも作りようがなかった、見事な完結だと思う。作り手も、技術も、環境も、観客も、すべてに時間が必要だった。
84
年の瀬も近いのでプチ告知ですが、今年刊行予定だった『ストライクフォール4巻』(ガガガ文庫)、作業は鋭意進んでいます。長谷の家庭の事情で3年あいてしまいましたが、4巻では、3巻からさらに一歩進みました。
85
エアロゾル感染と空気感染の用語を、この機に厳密に使い分けるようにしたほうがよろしいのでは。でないと、メディアはパンチの強い空気感染の用語のほうを好んで使って、そのたび煽り記事を出したようになる。新型コロナはまだ続くので、改めるのに遅いということはないんじゃないかなあ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
86
明日、順当に菅総理が誕生したら、この画像がいっそう味わい深くなるんだなあ。 twitter.com/shiru/status/1…
87
ソニーは分かっている感ある。2040年の車は「快適に制御できる車」ではなく、この方向性。車の価値が操縦体験や燃費に集中しているのは、操縦が高度作業で他の価値を持ち込めないから。自動運転で解消される。 sankei.com/economy/news/2… エンタメ感満載のソニー製EVに試乗 自動車会社は余裕の反応
88
発表まで告知を待っていたのですが、中国で『BEATLESS』原作のスマホゲーが出ます! タイトルは『空匣人型』。シナリオはせっかくなので長谷が完全新作で書き下ろしました。bilibiliさんからリリースです。日本の皆さんもお気になりましたら。試遊させていただいた感触とてもしっかりした作りでした。
89
発表まで告知を待っていたのですが、中国で『BEATLESS』のスマホゲーが出ます! タイトルは『空匣人型』。シナリオはせっかくなので長谷が完全新作で書き下ろしました。bilibiliさんからリリースです。日本の皆さんもお気になりましたら。試遊させていただいた感触、とてもしっかりした作りでした。
90
小説家! 次の仮面ライダーは、活動時間が夜間だったり、ちょっと運動したら息が切れたり、あまりにも人としゃべってなくて大きい声の出し方がわからなくなったりするのか。 twitter.com/HKR20_official…
91
第27回スニーカー大賞で、最終選考委員をつとめさせていただくことになりました。第6回で金賞をいただいてデビューさせていただき、およそ20年後の恩返しになります。真剣に読みますので、よろしければ、あなたの小説ご応募ください。 twitter.com/kadokawasneake…
92
93
広い層に読まれるべき記事だと思う。 gendai.ismedia.jp/articles/-/691… 「不自由な自営業者」たちが追い込まれる貧困の泥沼…これは日本の未来か
94
日経からすごい記事がきた。海水温の上昇に合わせて環境激変に備えないと、日本は大都市でも普通に沈みます。市民や企業の対応を進めつつ、インフラ整備も必須。日経の自己責任系オピニオンは目を疑うほどレベルが低い。 nikkei.com/article/DGXMZO… 「もう堤防には頼れない」 国頼みの防災から転換を
95
実際、プロパーのSF作家外のかたにサイエンスで絡むとき、特にプロダムのかたは、SF関係者がマウントをとっているように見えるのでちょっとさわり方を考えて欲しいところはある。日本SF大賞だって、エントリをずっと広く開こうとしているのに、一次エントリ開始直後にこれはちょっとつらい。
96
97
『仮面ライダーゼロワン』、今のところ、AI社会(ロボット社会)をとてもよく考えて作って頂いている。人間とのコンタクトの風景を考えるとき、今の子どもが社会に出てゆく歩みの中、今後20年くらいにわたってよい例示になってくれるかも。 #仮面ライダーゼロワン
98
『仮面ライダーゼロワン』3話。見る。素晴らしくよくできている。AIにあるアクションを制御させるとき、行為はデータをもとに編集される。これを「心がない」とするのは、正しい。ただ、これを心に昇華する場合、ボールは常に人間側にある。人間の受容とAIの調整が必要なのだ。 #仮面ライダーゼロワン
99
日本のITは今後10年もダメなんだろうなと、ため息が出る記事。人口の減る国において、労働集約型ではなく優秀なちいさいパートに資源を集中して逆転の目があるITで浮上できないということが、どれほど深刻なのか。これほど競争で負け続けて、まだ状況がまるでわかっていない。 twitter.com/hatebu/status/…
100
『仮面ライダーゼロワン』第1話を見る。人間型ロボットが普及した世界を、驚くほど丁寧に描いてくれていた。主人公がアホっぽい(失礼)のが敷居を下げている。流石のエンタメ。自分が『BEATLESS』を書いた7年前を考えると、仮面ライダーがAIやロボットを正面から扱ってくれるの、本当にうれしい。