76
わかりやすさの罠からいかに脱却するかは、日本メディアの現代的なテーマだと思う。メディアが「読解して整理するコストをかけずにわかりやすく伝えようとする」から、はっきり言うだけの見識の足りない人の席ができる。受注すると専門外でも話すので、重要事に呼ばないことがメディアの見識になる。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…
77
内心の問題として、この一年くらいのことを自分の中で言葉にしておきたいこともあり、blogの記事にしました。 blog.livedoor.jp/sat_hase/archi… 「父が逝去しました」
78
C96の新刊同人誌『ANALOGHACK ENLIGHTENED「電霊道士」』を、uncronウェブストアさんで通販開始しました! 長谷の新作中編「電霊道士」を、redjuiceさんイラスト、草野剛さんデザインでペーパーバックにしていただきました。皆様、よろしければ! uncron.stores.jp/items/5d3ed5df… #ah_open
79
記事に書かれている倫理・社会チームの仕事はいたってまっとうなので、これは長い目で見るとMSにとって痛恨の失着になるかも。
逆に、MSやAI提供企業のやらかしに対して、ユーザーと社会には、Noを突きつける責任も問われている。(以下ツリー twitter.com/akinoriosamura…
80
再び日本を豊かにとか、日本を回復させるためみたいな掛け声で、トリクルダウンが機能しなかったように、AIでも一部だけが潤って他は地盤沈下というのが、このままだとありそうなシナリオだなとは思ってる。
AI化によってほぼ確実に起こる地盤沈下へのケアが、よくわからないことになっているので。
81
『BEATLESS』でIAIAについて設定したときのこと|長谷敏司 @hose_s #note note.com/satoshi_hase/n…
半月ほど前、山川先生に『BEATLESS』について触れていただいた文章をきっかけに、作中のAI管理体制について、いろいろまとめてみました。
長い記事ですが、よろしければ。 twitter.com/hymkw/status/1…
82
ソニーは分かっている感ある。2040年の車は「快適に制御できる車」ではなく、この方向性。車の価値が操縦体験や燃費に集中しているのは、操縦が高度作業で他の価値を持ち込めないから。自動運転で解消される。 sankei.com/economy/news/2… エンタメ感満載のソニー製EVに試乗 自動車会社は余裕の反応
83
2021年は拙著『BEATLESS』の連載開始から10周年でした。なので、10年間の振り返り記事を書いてみました。まとめてみると古くなったこと、現実が当時よりも差し迫ったことありで、作品を世に出していただいた意味はあったのかなと思えます。今後ともよろしくお願いします!
blog.livedoor.jp/sat_hase/archi…
84
BEATLESS Final Stage 放送日が決定! ラスト実況もしたいけれど、21話だけMBSが最速で、22話以降はMXが最速の放送だ…。9/25の21話はMBSので、9/27,28の22〜24話はMXので、21だけ2回でやりましょう。お付き合いいただいた最後のお礼で、よろしければ! #anime_beatless twitter.com/BEATLESS_info/…
85
早川書房さんのHayakawa Books & Magazinesで、10/18刊行の新刊『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』の冒頭80ページの試し読みが始まりました! 長谷の長編では一番よくできているのではないかと思います。よろしければ! hayakawabooks.com/n/n8cdb9666635f
86
@Nekokuro2424 むちゃくちゃ驚いたけど、「おまえたちが角川に食わせてもらうんじゃない。おまえたちが角川を食わせるんだ」と一喝されたのは、とてもよかったです。
87
今日から5日後の10/18に、早川書房さんから、長谷敏司の10年ぶりの新作長編『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』を刊行いただきます。今日はカウンドダウンつぶやきの3日目。2日目の続きで、2017年からを振り返ってみます。以後、このつぶやきの返信に、ツリーで投下してゆきます!(1/x) twitter.com/hose_s/status/…
88
教育にお金をかけた成果として院生から活躍し始めている、いわば精華の部分をぶん殴りに行くのは、文科省の仕事の足を全力で引っ張りに行っているわけで、いつもながら財務省がやることは意味がわからない。>RT
89
日本のAI開発は、自分の記憶する限りでも、新型コロナ前には最先端から10周遅れと聞いていたので、「新しい技術を叩いてるうちに」は間違い。5年前にしているべき大規模投資をできなかったのが、今、跳ね返っているだけ。 twitter.com/satake_take/st…
90
年の瀬も近いのでプチ告知ですが、今年刊行予定だった『ストライクフォール4巻』(ガガガ文庫)、作業は鋭意進んでいます。長谷の家庭の事情で3年あいてしまいましたが、4巻では、3巻からさらに一歩進みました。
91
『BEATLESS』の世界にご興味持っていただけましたら、ポリシーを守って頂ければ、設定を商用/非商用を問わず自由に使っていただける、「アナログハック・オープンリソース」もあります。部分使用もOKですので、よろしければ! www63.atwiki.jp/analoghack/ #anime_beatless #ahor
92
10/18刊行の新刊『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』、書影がハヤカワ・オンラインにもきました。結局4年かけて完成した、長谷にとって一区切りとなる作品です。現時点で、自作では一番よくできた長編だと思います。よろしければ、お手にとってみてください。 hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000…
93
94
実際、プロパーのSF作家外のかたにサイエンスで絡むとき、特にプロダムのかたは、SF関係者がマウントをとっているように見えるのでちょっとさわり方を考えて欲しいところはある。日本SF大賞だって、エントリをずっと広く開こうとしているのに、一次エントリ開始直後にこれはちょっとつらい。
95
10/18、新刊『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』が、早川書房さんから発売になりました! 現時点で、長谷の長編では一番よくできた作品になったと思います。よろしければ、お手に取ってみてください。hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000…
96
昨年MITメディアラボがやっていた、自動運転車のトロッコ問題についての調査結果が出たようです。面白い結果なので、参加されたかたは一見の価値があるかと。 自律走行車は誰を犠牲にすればいいのか? 「トロッコ問題」を巡る新しい課題|WIRED.jp wired.jp/2019/01/02/mor…
97
スニーカー30周年記念『ザ・スニ−カーLEGEND』、 10/31発売です。長谷も7年ぶりの『円環少女』短編で参加しております! 今回は、2018年にやるならと、いろいろ変えてみたスピンオフです。シリーズ既読のかたは驚かれるかもですが、楽しんでいただけましたら! twitter.com/kadokawasneake…
98
AIが産業に入り込む世界では、労働者がきちんと身を守る努力が必要だし、この動きは評価されて後押しされるべき。
これから百年の人間のありようを考えると、データの取り扱いは人権の一部だという評価が、世界中で一般化したほうがたぶんいい。 twitter.com/gigazine/statu…
99
メカフェチの人は、『アリータ』は、大きいスクリーンで見られるうちに足を運ぶとよいかと。メカのディティールが素晴らしいです。自分的ベストは、アリータの最初のボディの脇。これはスクリーンサイズで見るべき、今年最高の脇。
100
Perplexity AIでも参照のために英語の特定サイトを見るから、英語が母語でなくても、自国の発信のために英語のデータベースを持ったほうがよい時代がきそう。英語圏は英語以外の言語を見ていないし、強力な大規模言語モデルを母国語で持てない文化圏にとっては相当厳しい時代がやってくるのでは。 twitter.com/gijigae/status…