今日は振袖を着る人が1年で最も多い日かな?! 新成人の皆さんおめでとうございます! ということで! フリソデエビさん 新成人のような輝きはありませんが、美しいエビさんです!
脱皮したよ〜 見てこの成長!!! 脱皮したては柔らかい! いや〜ほんとにきれいに脱皮するなぁ〜
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ… かなり怖そうに見えるけどとても大人しいオーストラリアの巨大ガニ オーストラリアンキングクラブさん 世界一甲羅の大きくなるカニさんです!!
久しぶりのSSM(スベスベマンジュウガニ)さん水槽を覗いてみたら… 一定の距離を保って何やら緊張感漂ってます?? 大人しいカニですが同種間はなにかと争いが多いことで知られています 喧嘩はしないでね〜!!
9年ぶりにすさみ町産のオオウナギさんがやってきた〜 川?池?…なんと水族館近くの海岸のほぼ水のない水たまりで死にかけていたとか… こんな寒い時期に海岸で何してたんだ〜 発見した町民の方がいったん家に持ち帰り、大事に一晩置いて連絡をくれました〜 大切に育ててみようと思います
今日から に、に、に…カニ月!!! チョキチョキチョキチョキ! 2月2日はカニの日?? 2月12日はチョキとチョキの日? 2月22日はチョキチョキチョキの日? カニ月!が熱い!! 『何言ってんだコイツ!?』 byタカアシガニ さん
脱皮殻でも ギイギイ♫ 音が出る〜 本日脱皮したカノコイセエビさんの脱皮殻〜!! 眼が透明〜 相変わらず綺麗に脱皮しますなぁ 固定すると動かせないので音が出せない!!… なんかいい方法ないかなぁ〜 音が鳴る脱皮殻を展示したい〜 #すさみ町 #水族館 #脱皮
な、なんだコイツは〜!! 今朝取水ポンプ故障で海に行ったらクラゲがたくさんいた〜 迷わず採集〜 1番おもしろそうなクラゲさんをご紹介! 春分にふさわしい春らしい色をしたバレンクラゲさん なんか色々すごい〜!! こういう出会いがあるから海が好き〜 展示したいけど飼育は難しいかなぁ〜
こ、これは… まさに… エビとカニの水族館 エビとカニの水族館 エビとカニの水族館 エビとカニの水族館 エビを喰うカニの水族館!!!! うまそ〜 (冷凍甘エビを食べるガザミさん)
2月はカニ月 2.2.2.2. チョキチョキチョキチョキ なんか色々かっこいい オオカイカムリさん 挟まれとめっちゃ痛い!!!
エビカニニュース! 2週間前にアメリカカブトガニさんの水槽で発見した卵… 別水槽に移していたら… チビチビ カブトガニさんが育ってる〜!!!!♫♫♫♫ 卵の中で動く様子を観察!! 卵の直径は3ミリ〜 可愛すぎる〜♫ 貴重な映像をご覧ください! 無事孵化したら展示しま〜す!!
アメカブ通信〜No.1 アメリカカブトガニの卵から孵化一号 感動の瞬間を奇跡的に映像におさめることができた〜!! 懸命に泳ぎ出すアメカブさんを見て〜 卵から出たばかりの幼生は見た目から三葉虫幼生と呼ばれています!!
か、か、閑散期? 来館者が少ない…!!?! タカアシガニ さんもやる気なく…! みんなで座らなくても… エサの時間は動き回るのに…
入館者数がウナギのぼりに… なりません…涙 館内静かなのでリラックスして常に寝てま〜す……(笑)
「横転しただと?フンッ!エラで水流を発生させて!その推進力で軌道を変え!うつ伏せに戻ってやるわ!」 ダイオウグソクムシはうつ伏せに戻ることができた。鉱物と生物の中間の生命体のような姿で永遠に水槽内を彷徨うのだ。 そして海に出たいと思っても出られないので  ―そのうち考えるのをやめた
私の背中の上を 叩かないでください そこに私はいますし 眠ってなんかいません ーー彼の名はオニダルマオコゼ。 夜は星になって貴方を見守ることはせず、岩になって踏んだ貴方を☆にする男。(男?)
タカアシガニ さんの恋の季節到来〜 ♂タカアシさんが前にいる♀タカアシさんを後ろからそっとガード! カニ類によく見られるオスの本気度が試される?交尾前の儀式 これぞ『交尾前ガ〜ド』!! 春です! 愛です! いや、蟹です!
サメハダヤドカリさんが貝殻から体を出して何かしてる〜 こ、これは… リラックスして 危機感がなく 環境に慣れた時に観察できる アレや! アレッ!! 見たい時に見れない  アレやで! 秘技 『歩脚で鰓そうじっ〜』!! あれっ?あんまり興味ない?!
普通はイソギンチャクさんの触手の上で生活するアカホシカニダマシさん 当館のイソギンチャクさんは動きまくるので裏側しか見えないこともしばしば… お客様に見えるようにガラス面にくるアカホシさんは水族館をよく分かってらっしゃる! かわいい! #こんな時こそほっこりニュース
エビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビ #こんな時こそ手抜きツイート
すさみ沖で本日スカウトしてきました 石をめくったらバッチリ眼が合っちゃいました! ド派手!な体色が美しい ツブヒラオウギガニさん ちょっと小さいけどがんばって展示します! かわいい〜♫
イソギンチャクを体などにくっつける生物は少なからずいますが… キンチャクガニさんはイソギンチャクをず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと挟んで持ち歩きます! おそらく死ぬまで! すんごいっ!!
クルクル動くかわいい眼を持つ モンハナシャコさん シャコパンチが有名すぎて意外と知られていませんが実は眼もすごい!! 人間には見えない色の識別や視野もものすごーく広い!こうした情報を処理できる頭の良さも兼ね備えてる?? 強くてキレイですごいシャコ! と呼んでください!!
『ちっとも子育て手伝ってくれないじゃないのよ』 『カニの世界は男の世界なんだよ!強い雄しか生き残れないんだよ!』 『オスの世界?!知らないわよ!見栄ばっかりじゃない!』 サワガニさん夫婦?が人目をはばからず喧嘩をしてます! 仲いいなぁ〜 …すいません!(笑)
彼岸ガニ! 春の彼岸頃、紀伊半島南部沿岸ではタカアシガニ さんが深場からやってきます!当館にもたくさん仲間入り! 新型コロナの影響で来館者よりタカアシガニ さんの方が多いという悲しい逆転現象が…(笑) 終息したら会いに来て〜!!!