休館25日目〜 休館中に脱皮をした殻コレクション シャコ類とか小さなエビカニ類はすぐにバラバラになるから回収できなかったけどなかなかの粒揃いになりました! 中身ない〜(笑) 開館してたら水槽内の脱皮殻をたくさんの人に見てもらえたのになぁ #私も脱皮したい #まだまだ脱皮するよ #殻コレ
開館に向けて掃除 ↓ 久々ウミガメプール海水全部抜く ↓ コバンザメ発見 (数年前に漁師さんからもらう) ↓ 別の水槽へとりあえず隔離 ↓ コバンザメがコバンザメにくっつく ↓ on the コバンon theコバン on the コバンon theコバン? ↓ なんかおもろ〜 #なんかすいません #コバンザメになりたい
休館27日目〜 スマホに漁師さんから写真が送られてきたから見たら… すさみ沖水深100mで歩脚に釣針が引っかかってあがってきたらし… マジか!! という事で、かなりレアな捕獲方法で当館にやってきたなかなかレアなエビ リョウマエビさん かっけ〜!! #レアでレアなエビ #食べるつもりだった
開館日のお知らせ 2020年5月18日更新 5月21日(木)より開館します。 来館の際は消毒、マスク等、感染拡大防止にご協力お願い致します。
休館31日目〜 開館日決まりました〜 ということで気合いを入れて掃除してたら マツバガニのまっつんが 水槽から脱走してる〜 もどって〜(笑) 元気です!!
休館33日目〜 明日からようやく開館〜 長かった〜 館内の皆さん 明日からよろしくお願いします タカアシガニ さん 『うぃ〜い』 キングクラブさん 『へぇ〜い!』 イースタンロックさん 『はい、はい、は〜い』 オオホモラさん 『はいさ〜!』 アメロブさん 『承知した!』 がんばろ〜!
ウツボニョロニョロニョーロニョロ♫ 美味そなウツボニョーロニョロ♫
カニの行水? 休館中に脱皮をしてすこぶるきれいになったカクレイワガニさん 乾燥に強くほぼ陸で過ごしていますが、時々水に入って水分補給 鮮やかな紫色がキレイ〜 #カクレイワガニ
音を出すカニって知ってる? 町内砂浜で採集したナンヨウスナガニさん とても貴重な音を出す瞬間をようやく記録できました! 事務所の机で観察してました! めちゃくちゃ貴重です…たぶん ギィ〜?ギュ〜? 何のために音を出すんだろう… 知れば知るほどおもしろいカニの世界 奥が深いなぁ〜
平和な干潟のカニ遊び 大潮です! 夏です! 干潟です! 砂浜干潟ではキンセンガニさんがわらわら! 砂に一瞬で隠れる技は超一級! カワイイなぁ〜! かなり蒸し暑いので、熱中症対策はしっかりして海を楽しもう!!!
面白い拍動をするハナガサクラゲ すごく綺麗で可愛い!!!! だがしかし 綺麗なハナには毒があります! しかも結構強い!! (…触ってみたい気も(・∀・))
ヘイヘイヘイ〜 雨だから動き回るぜ〜 さいなら〜〜 繁殖期真っ只中のベンケイガニさん 道路、庭、時々…家の中!に… 神出鬼没のカニさん 今日も元気にがんばろ〜!!
久々の4コマです。今回は当館で飼育されているカメたちのお話です。海から陸まで、様々な姿形のカメについて紹介しております。それぞれの違いを探しながらご覧下さい。ようやく飼育員らしい4コマを描けた気がしております。(笑 タイトルは「いや、ネーミングセンスどないやねん!?」
『見たことないものを釣りあげたよ』 と、近所の遊漁船船長から連絡が! 見に行くと… ソフトコーラルと!? ナヌカザメさんの卵〜! 【人魚の財布】とも呼ばれるサメの卵! きれいです! 産んでからまだ時間が経っていない様子! 大切に育てます! 第三浜丸のT船長ありがとうございました!
水族館前の海で6時に虹が出てたよ〜🌈 ひっさしぶりに見た山と海を繋ぐ綺麗な虹! いいことあるかなぁ〜
脱皮ってスゴいんだぜ〜 喧嘩をして歩脚9本と第2触角が無くなったイセエビさん 本日脱皮して歩脚と触角を再生しました!触角はまだ小さいけど次の脱皮で元どおりかな〜 脱皮殻は眼が透明〜 #スゲ〜な甲殻類 #脱皮バンザイ
うつぼ〜♫ うつぼ〜♫ うつぼ〜♫ うつぼ〜♫ うつぼ〜なかよし〜♫ え〜びさん♫ 世界一!深いところにある ぽ!す!と! うつぼ〜すさ〜みちょう〜♫ いせえび〜すさ〜みちょう〜♫ ぽすと〜すさ〜みちょう〜♫ #うつぼとエビとポストの物語
アメカブ通信〜 久しぶり〜 当館生まれのアメリカカブトガニさんの成長をみて〜 小さい順に 3齢幼生 4齢幼生 5齢幼生 6齢幼生 水温、餌など同じ条件でも成長速度に違いが〜 とりあえず… カワイイです(笑) #Atlantichorseshoecrab #juvenile
皆さまこんにちは!なんと今回の話で10話目の4コマとなりました。3回坊主のべーすけにしては続いております。この調子でゆるりと頑張ります。 先日、ある方から「最近の4コマおちない」とお笑い芸人に言うようなご指摘を受け、ベーすけなりのオチをつけて描いてみました。 タイトルは「藻立ちぬ」
色々と見辛いですが… カラッパのハサミの内側はこんな風になっています!結構ハデかも?
どうも〜  私ユウモンガニと言う者(ゆうもん)です 眼が離れてるって言う者がおるけど、そこがかわいいんやと思うてます スベスベマンジュウガニに似てるから毒あるんちゃうか言う者もおるけど、今のところ毒は見つかってまへん 直接見たい言う者は少ないかも知れへんけど、まあよろしく頼んます
きたっ〜! 近所の漁師さんから連絡が! 『ユウレイイカ釣ったよ〜』 !!!! 昨晩赤イカ(ケンサキイカ)釣ってたら釣れたらしい!! 触腕は切れたみたいだけどなかなか会えない深海?の激レアイカ〜 すさみ町内産は当館初搬入! 紀南では時々釣れる! 第三浜丸T船長ありがとうございます!
カニ呼吸🦀 口の上にある出水孔からでた水が甲の側面を伝って、ハサミ脚の付け根から甲の中に入り、エラを通ってまた出水孔へ 水から少し出た時のベンケイガニさんの呼吸法 時間が経つと循環する水に粘り気が出てきて泡状に! それがカニの泡吹き! 簡単に言うと泡拭いてるカニは苦しい!ってこと
憧れの細くてなが〜い足! いや脚かな! タカアシガニ さんがこれみよがしに脚を出してくる〜(笑) ちょいとホラ〜ですな!! #美脚世界一 #あしの長さ
チンアナ… じゃないよ〜 シンジュアナゴだよ〜! 水族館ではあまり展示されていない 珍アナゴ! あれ?珍アナゴ? いやいやシンジュアナゴです! なんかすいません!