1726
<話題の記事>祈り、悲鳴、歓喜 会場を飲み込んだ羽生結弦さん 伝説のヘルシンキ
mainichi.jp/articles/20220…
今振り返ればこの時、会場で冷静だったのは羽生選手だけだったのかもしれない--。写真記者が振り返ります
1727
<注目の記事>「テーブルの下でカネが…」ノウハウなき組織委、頼ったのは電通
mainichi.jp/articles/20220…
巨大利権が動く「平和の祭典」の裏で、大会組織委の元理事は暗躍したのか。東京オリンピックのスポンサー選定を巡る汚職事件の真相を追うとともに、肥大化する商業五輪の問題点を検証します
1728
路線バス運転手が障害者手帳「偽物だろ」 乗客に降車急がせる
mainichi.jp/articles/20220…
群馬県桐生市の路線バス「おりひめバス」の男性運転手が、左足と心臓機能に障害がある乗客の男性に対し「(障害者手帳は)偽物だろ」と発言していたことが分かりました。
1729
香取慎吾さん、国際パラリンピック委に3900万円寄付 東京パラ1年
mainichi.jp/articles/20220…
香取さんは「東京パラは終わりでなく、(普及への)始まり。賛同してくれた人にとっても感謝している」と語りました。
1730
菅義偉氏 選択的夫婦別姓の導入に「これ以上先送りできない」
mainichi.jp/articles/20220…
角川ドワンゴ学園が運営する通信制高校のネットイベントに出演し、選択的夫婦別姓の導入について、「これ以上先送りしないで、政治の責任で議論し方向性を作っていく時期だ」と述べました。
1731
立憲、新たに7人が旧統一教会と接点 会合に秘書出席、パー券購入
mainichi.jp/articles/20220…
党内で接点があった議員は計14人となりました。
1732
香取慎吾さん、国際パラリンピック委に3900万円寄付 東京パラ1年
mainichi.jp/articles/20220…
香取さんは「東京パラは終わりでなく、(普及への)始まり。賛同してくれた人にとっても感謝している」と語りました。
1733
感染者の療養期間、短縮へ 有症状者の10日間→7日間案など
mainichi.jp/articles/20220…
政府は23日、新型コロナの感染者の療養期間を短縮する検討に入りました。現在は「有症状者は原則10日間、無症状者は7日間」ですが、「有症状者は7日間、無症状者は5日間」とする案などが出ています。
1734
徳島で最多3182人感染、阿波踊り開催前から倍増
mainichi.jp/articles/20220…
阿波踊りの閉幕後、徳島県内では過去最多を4回更新し、開催前の過去最多から倍増しました。
1735
自民・二階氏「国葬当たり前。やらなかったらばか」 都内で講演
mainichi.jp/articles/20220…
自民党の二階元幹事長が、報道各社の世論調査で安倍元首相の国葬に対する反対意見が強いことについて言及しました。
1736
美大学生は7割女性なのに教授は8割男性 芸術分野で著しい不均衡
mainichi.jp/articles/20220…
芸術家や研究者らでつくる「表現の現場調査団」が教育機関や賞の審査員、受賞者の男女比率を調査した「ジェンダーバランス白書2022」を公表。機会やキャリア形成で男性が優遇されている現状を指摘しています。
1737
KDDIまた通信障害か ツイッターに「つながらない」投稿多数
mainichi.jp/articles/20220…
ツイッター上で「携帯電話がつながらない」などの情報が多数投稿されました。
1738
国会に潜入したルポライターになる
mainichi.jp/premier/politi…
水道橋博士・参院議員は「国会に潜入したルポライター」として、文字に残すことをやっていきたいと語ります。
1739
安倍元首相の国葬費用、2億5000万円で調整 26日にも閣議決定
mainichi.jp/articles/20220…
政府が安倍元首相の国葬の費用として、今年度予算の一般予備費から約2億5000万円を支出する調整を進めていることが分かりました。
1740
【速報】警察庁の中村格長官が辞職へ 安倍氏銃撃の警備不備で事実上の引責
mainichi.jp/articles/20220…
事件時の警備は奈良県警が担っていましたが、安倍氏が亡くなるという事態となり、警察組織のトップとして重く受け止めたとみられます。警察庁長官が個別の事件の責任を取るのは異例のことです。
1741
「殺し屋いませんか」養子縁組後に不可解言動 高槻女性殺害容疑者
mainichi.jp/articles/20220…
大阪・高槻の女性殺害容疑で28歳の養子が再逮捕されました。ある男性によると、養子になる前に容疑者は女性の貯金について言及していたといいます。
1742
村元哉中・高橋大輔組が今季初演技
mainichi.jp/articles/20220…
フィギュアスケートのアイスショー「フレンズ・オン・アイス2022」の公開リハーサルで、「かなだい」ペアが今季初めて演技を披露しました。
1743
コロナ感染 基礎疾患ない10代女性が死亡
mainichi.jp/articles/20220…
大阪府は詳細を明らかにしていませんが、亡くなった場所は自宅や宿泊療養施設ではないそうです。
#新型コロナウイルス
1744
かなだい、今季初の演技に拍手喝采
mainichi.jp/articles/20220…
フィギュアスケートのアイスショー「フレンズ・オン・アイス2022」の公開リハーサルで、村元哉中・高橋大輔組が今季初めて演技を披露しました。
1745
安倍氏国葬「時代を逆行する恐怖感じる」 研究者が警鐘鳴らす理由
mainichi.jp/articles/20220…
国葬について研究してきた宮間純一・中央大文学部教授(日本近代史)は「国葬はかつて危険な文化装置だった。歴史的経緯を踏まえた議論が必要」と話します
1746
◎フィギュア・ポッドキャスト まとめ聞き
羽生さんの公開練習 反響など
mainichi.jp/articles/20220…
運動部記者とデスクが、フィギュアスケートの話題をたっぷりと
羽生結弦さんと記者の300秒
mainichi.jp/articles/20220…
「フィギュアが好き」続編
mainichi.jp/articles/20220…
mainichi.jp/articles/20220…
1747
京急電車内で「刃物持った男性」 実は落としただけ
mainichi.jp/articles/20220…
26日午後6時38分ごろ、東京都大田区を走行中の京急電鉄京急空港線の電車内で、乗客から連絡があり、電車は緊急停止しました。男性は自称すし職人で、バッグから落とし、それを見た乗客が連絡したといいます。
1748
<まとめ読み>安倍元首相国葬
「税金2.5億円投入」は式典のみ 経費、見えない全体像
mainichi.jp/articles/20220…
これとは別に参列する要人の警護や接待のため多額の出費が見込まれています。
世論恐れた政府、弔意表明要請できず
mainichi.jp/articles/20220…
mainichi.jp/articles/20220…
1749
国葬への逆風は誤算… 世論恐れた政府、弔意表明できず
mainichi.jp/articles/20220…
安倍氏を支える保守支持層を引き寄せる狙いで国葬実施を主導した岸田首相。逆に安倍氏支持層の反発を招くリスクを抱えています。
▽支持率急落「心臓止まりそう」
mainichi.jp/articles/20220…
mainichi.jp/articles/20220…
1750
モデルナがファイザー提訴
mainichi.jp/articles/20220…
新型コロナワクチンを「メッセンジャーRNA(mRNA)」と呼ばれる手法で開発、実用化した米モデルナが、同様の方法を採った米ファイザーが特許を侵害したとして提訴しました。