1676
自民党、旧統一教会との関係「説明不足」89%
mainichi.jp/articles/20220…
「十分に説明している」は6.9%。共同通信社の世論調査です。
1677
<注目の記事>羽生結弦さん、葛藤の先に「まだまだできる」未来予想図
mainichi.jp/articles/20220…
倉沢仁志記者(@hitkurasawa)とフォトグラファー・貝塚太一記者(@taichi_kaizuka)に許された取材時間はわずか5分。
しかし、それは濃密な300秒でした。
1678
日航機墜落37年 遺族ら早朝から慰霊登山 夕方にふもとで慰霊式
mainichi.jp/articles/20220…
日航機墜落事故は12日、発生から37年を迎えました。遺族らは犠牲者の氏名が刻まれた銘標や、慰霊碑の前で手を合わせました。
1679
副大臣ら54人中19人が旧統一教会と接点 閣僚合わせ計26人に
mainichi.jp/articles/20220…
副大臣、政務官計54人中、少なくとも19人が旧統一教会の関連団体にパーティー券を買ってもらうなどしていたことがわかりました。いずれも自民党議員で、改造による政権浮揚は見込めないとの指摘もあります。
1680
「悪魔の詩」の英作家、ラシュディ氏襲われる 米ニューヨーク州で
mainichi.jp/articles/20220…
「悪魔の詩」はイスラム教の預言者ムハンマドを描いた小説で、1988年の出版後、イスラム世界の強い反発を呼びました。
1681
<話題の記事>副大臣ら54人中19人が旧統一教会と接点 閣僚合わせ計26人に
mainichi.jp/articles/20220…
いずれも自民党議員で、改造による政権浮揚は見込めないとの指摘があります。
1682
国道沿いの看板に「旧統一教会」 問題ないの?
mainichi.jp/articles/20220…
「この歩道は世界平和統一家庭連合が清掃活動をしています」。大阪府松原市にある看板にはそう書かれていました。設置したのは府ですが、公共の掲示物への「旧統一教会」の記載は問題ないのでしょうか。
1683
中傷ビラ、なりすまし投票…旧統一教会信者が明かす選挙支援の実態
mainichi.jp/articles/20220…
複数の信者や元信者が毎日新聞の取材に選挙運動への関与を証言。時には法律に抵触しかねない行為にも及んだというが、「信仰のためなら怖くなかった」。
1684
国会議員106人が旧統一教会と接点、8割自民 共同通信アンケート
mainichi.jp/articles/20220…
教団が自民党を中心に政界に幅広く浸透している実態が改めて明らかに。接点が明らかになる議員は今後増える可能性があり、秋の臨時国会で焦点になりそうです。
1685
歩みを止めない王者
mainichi.jp/articles/20220…
プロ転向を表明した羽生結弦さんが示す新たな道は、きっと私たちの想像を超えてきます。
1686
<話題の記事>表現者が評価されるということ 羽生結弦さんの新たな道
mainichi.jp/articles/20220…
「どんなに表現がうまくても、世界観を達成できたと思っても(点数が)上がらないのは分かっている」。羽生結弦さんは4位に終わった北京五輪の演技をこう振り返ったといいます。
1687
兵庫県警警部、飲酒で寝込み捜査資料紛失 事件関係者400人分情報
mainichi.jp/articles/20220…
部下2人と酒を飲んだ後に路上で寝込み、資料が入った手提げかばんをなくしたといいます。
1688
英作家J・K・ローリングさん脅迫で捜査
mainichi.jp/articles/20220…
英警察は、「ハリー・ポッター」シリーズで知られる作家J・K・ローリングさんがオンライン上で脅迫を受けたとして、捜査に着手したことを明らかにしました。
1689
<話題の記事>表現者が評価されるということ 羽生結弦さんの新たな道
mainichi.jp/articles/20220…
プロ転向を表明した羽生結弦さんの取材を進めるなかで、担当記者は5カ月前に聞いた、あるピアニストの言葉を思い浮かべていました。同じく表現者である両者が抱く思いとは。
1690
公安調査庁リポート 消えた「特異集団」
mainichi.jp/articles/20220…
毎年1月発行の公安調査庁のリポート。旧統一教会の動向を懸念する記述が2005~06年発行版までありましたが、07年版で消え、その後の記載は13年版のみ。表現も後退していました。07年版発行当時の政権は、第1次安倍晋三内閣でした。
1691
杉田水脈氏「定義が分からない」
mainichi.jp/articles/20220…
総務政務官の就任記者会見で、「統一教会と知った上で関係を持ったことは一切ない」と改めて旧統一教会との関係を否定。関連団体については「定義が分からない」と述べるにとどめました。
1692
全国の警察が、医療機関以外で死亡が確認された遺体を調べたところ、7月は過去2番目に多い258人がコロナ感染していたことが判明しました。発見場所別では「自宅等」が234人で最多でした。
mainichi.jp/articles/20220…
1693
ロシア黙認は中小国侵略の許容 「地獄の世界秩序」が始まる
mainichi.jp/articles/20220…
ロシアのウクライナ侵攻について、日本は今の国際社会に何を訴えていけるのか。また、研究者の間で論争となった即時停戦論などについて、国際政治学者の東野篤子・筑波大教授に聞きました。
1694
コロナで救急搬送困難相次ぐ 「100件以上断られ」自宅で死亡も
mainichi.jp/articles/20220…
「第7波」の影響で、救急車の到着後も搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」が相次いでいます。基礎疾患があるコロナ患者の受け入れはさらに厳しく、搬送先がなく自宅で死亡するケースも出ています
1695
生稲晃子氏、旧統一教会の関連施設訪問認める 萩生田氏と
mainichi.jp/articles/20220…
生稲氏の事務所は「演説をお聞きの方より『他にも仲間が集まっているのでお話を聞かせてもらいたい』とのご依頼があり、より多くの方に政策を聞いていただきたいという思いで、スタッフが判断しました」としています
1696
東京五輪汚職 選手「アスリートファーストと言いながら結局…」
mainichi.jp/articles/20220…
五輪組織委の高橋治之元理事が受託収賄容疑で逮捕されたことを受け、東京大会に出場した選手たちからは事件を嘆く声があがっています。
1697
撤回、失言、そして汚職事件… 「呪われた五輪」閉幕後も
mainichi.jp/articles/20220…
メインスタジアムの白紙撤回、エンブレム盗用疑惑、関係者の失言など、「呪われた五輪」とやゆされた祭典から約1年。運営側の中枢人物とスポンサーの癒着疑惑が汚職事件に発展する深刻な事態となりました。
1698
「テーブルの下でカネが…」ノウハウなき組織委、頼ったのは電通
mainichi.jp/articles/20220…
巨大利権が動く「平和の祭典」の裏で、大会組織委の元理事は暗躍したのか。東京五輪・パラリンピックのスポンサー選定を巡る汚職事件の真相を追うとともに、肥大化する商業五輪の問題点を検証します。
1699
社説 杉田水脈氏を政務官に 差別を認める内閣なのか
mainichi.jp/articles/20220…
1700
武田元総務相、平沢元復興相の政治団体 旧統一教会系団体へ会費
mainichi.jp/articles/20220…
武田氏は第4次安倍再改造内閣の国家公安委員長で、平沢氏は警察官僚の出身です。