76
ホテル療養。退屈するかなとネトフリとアマプラ入ったiPadを渡したが見る余裕はなかったと。熱がある時に豪華な弁当が出ても食べられないので、ゼリー式の栄養食、チーズ、チョコレート、それにカップスープの素など持たせたがそれは重宝したと、テレビはホテルの好意でWOWOW全CHを見られるように。
77
各自治体によって対応は違うが、神奈川県は差し入れも面会も出来ない。弁当は三食、かなり豪華なものが出る。それとお茶が1本。水はペットボトル好きなだけ。ホテルで備え付けは、ティッシュ、歯ブラシ1本。ボールペン。薬、嗜好品、着替え、タオルなど殆どの生活用品は事前に持って行った方がいいです
78
妻のホテル療養でわかったこと。ホテル療養は治療ではなく、感染拡大を防ぐための隔離。治療はなく、朝8時と15時、一日2度の体温測定とパルスオキシメーターの数値をLINEで報告。同じ時間にホテルからの安否確認の電話が入るのみ。あとは体調急変になった時の連絡先を渡され、自助によって治るのを待つ
79
僕と妻の保健所の担当の方は本当に凄い。妻の療養先の手配、濃厚接触者の特定と追跡。僕にはPCR検査の予約手配、義父の家まで直接出向いて検体の採取まで、朝から深夜まで電話対応のみならず、感染の危険もある検体採取まで。明らかに人手が足りていない。この方たちの給料絶対に上げてほしいです。
80
今回、滅多に発熱しない妻が発熱したのですぐにPCR検査をしてほしかったが、かかりつけ医は医師会のガイドライン通りに34日様子を見ようと。その晩高熱が出たので翌日すぐ検査をお願いしてようやく検査になり陽性反応だった。この感染拡大状況下、迅速な検査と隔離で拡大防いだ方がいいのではないか?
81
新型コロナ、本当にすぐそこまで来ています。妻は、感染しそうなことは全くしていなかったし、僕より感染対策は確りやっていましたが、それでも感染しました。39度の熱が出て苦しむ妻の姿を見て「コロナは風邪と一緒」なんて絶対に言えないと思いました。
82
妻が新型コロナ陽性者となり、いまホテル療養に送り出しました。発症して入院まで部屋は別にしていましたが、やはり濃厚接触者となり僕も28日にPCR検査を受けることになりました。検査の結果如何に関わらず1月5日まで外出禁止です。妻は重症化しないことを、そして僕は感染していないことを祈るのみ!
83
自粛警察って、おばあちゃんがやってる駄菓子屋とか夜19時まで時間守って営業してる小さな居酒屋とか、高円寺のライブハウスには突撃するけど、怖いお兄さんたちがいる夜の街には行かないのな。結局弱い者いじめしかできない奴ら。
84
これが正論だと思う。 9月入学議論より困窮学生への支援を」共産 穀田国対委員長 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
85
星野源を使って安心感を考えるのは別にいい。隣の映像も差し替えればまだいいと思う。ただ、あなた方がそれだけ「音楽」と言う文化が人の心を動かすものだと理解しているなら、音楽や芸術に対する補償も考えてほしい。都合のいい時だけ利用しないでほしい。
86
こ、これはグダグダだ。既に休んでしまった映画館などの業者はどうするんだ? 西村康稔経済再生担当相 休業要請2週間程度の見送りを打診 | 2020/4/8 - 共同通信 this.kiji.is/62060962055055…