51
待機児童を少なく見せる為に待機児童にカウントする「定義」を変えて表向きの数値を低く見せる手法って何の問題解決にもならないと思うんですよね。それどころか正直に数を公表してる自治体が馬鹿を見る現状の制度は本当にどうにかして欲しい。 twitter.com/aidasansan/sta…
52
一人の身勝手な性欲に2.6億円(税金)が投入されるとかマジいい加減にしろよ。他に金使うとこなんて沢山あるのに。
不倫辞職の補選経費、2億6千万円! 衆院京都3区、選管が試算(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160223-… #Yahooニュース
53
これ本当に女性が書いたの?って言うけど根本に家事や子育ては女性がやるものと思ってない?父子家庭で子育てしている人もいるし、そもそも子育てに男だから女だからって関係ないよね?
54
働かないと家賃や食費を払えない人が沢山いるんですけど、そういう人はお国の為に死ねって事ですか?
「外出をするな、帰省もするな、お前の生活は補償はしない。家賃や光熱費はちゃんと払えよ社会の為だ」とか言われても普通に考えて無理でしょ。
55
個人的に政治家って日本が良くなる事をどんどん実行実現していく能力さえあれば私生活はどうでもいいと思うのですが、そういう訳にもいかないですよね。能力は無いけど清廉潔白な政治家より、私生活では色々あるけどバリバリ仕事をする政治家なら個人的には後者の方がいいと思うのですが。
56
記者が「初動対応が遅れたとの指摘について」聞いてるのですが、それに対してこの返しって質問に答えてないですよね?
安倍首相「一丸となって取り組んできた」、政府の初動対応に(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?… @YahooNewsTopics
57
流行語大賞のノミネートに「保育園落ちた日本死ね」が選ばれましたが、これを機にもう一度保育士さんの労働環境や待遇等が注目され少しでも現状の状態から改善するといいなと思います。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161117-… #Yahooニュース
58
しかも二階幹事長は
「今は食べるのに困る家はない。こんなに素晴らしい幸せな国はない」
とも言ってるんですよ。
自民党の幹事長が少子化や貧困に対してこの認識って普通に考えてヤバくないですか?
59
不倫は良くないですね。ただ山尾議員は男女関係の否定をしてるので、じゃあ何で離党するの?って疑問がわいてきますが。ただ個人的には不倫どうこうよりも待機児童の方を早く何とかして欲しいって思います。不倫報道と同じ様に待機児童の事も報道して同じ熱量で議論出来れば何か変わると思うんです。
60
こんばんわ。明朝テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」で「保育園落ちた」を取り上げていただけます。ヤジした議員さんも生出演するみたいですね。個人的には「うざーい」ってヤジした議員さんに真意を聞きたいです。お時間ある方はご覧下さい。 twitter.com/morningshow_tv…
61
保育園に子供を預けて自分や家族の為に働きたいって思う事さえ日本じゃ無理なんですかね?それはそれで悲しいので自分やこれからの子供達の為に出来る事はしようと思ってますが。前も言いましたが子育て支援の3000億円ってどうなってるんですかね?
62
共働きしている家庭が多い中、いざ子供産んだけど保育園預けられるか分かりませんでは産まない(産めない)選択をする家庭が増えるのもしょうがないですよね。子供産んだら単純に収入が半分になるし仕事に復帰出来るかも分からないんですから。
www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
63
なんでどっちか一つしか選べない前提で話をするんですかね。子供を育てながらキャリアも積める社会を目指す方が健全だと思うんですけどね。まぁそもそも子供を産む産まないは本人が決める問題であって他の誰かに言われる筋合いのものではないですが。 twitter.com/ld_blogos/stat…
64
保育園落ちて困ってると声を上げるのにどこの政党だとか右だ左だなんて関係ないんです。
自分は困ってるって声をあげる事ってすごく大事だと思うし決して無駄じゃない。
1年前に書いたあんな文章だってここまで広がったんですから。
困ってる事にただ耐えるだけじゃなく声に出して伝えよう!
65
今の日本は子供一人でさえまともに保育園へ入れないのに、国会議員の先生が結婚式で新郎新婦に3人以上子供を産めとか言うのこの世の地獄でしかない。
66
馬鹿なの?
この状況で政府が出してきた対策がマスク2枚配布とか。
軽く想像を超えてくるねこの政府は。
news.yahoo.co.jp/pickup/6355891
67
今は保育士さんの責任感と子供好きという所に甘えてるだけだと思うんですよね。重労働なのにそれに見合ってない給料という現状の保育士さんの労働環境を早急に変えていかないと、待機児童問題は解決出来ないと思うんです。
68
待機児童が少ない所でも最初から諦めて申請していない人も沢山いるので現状の2万件超よりももっと多くの潜在的な待機児童はいると思いますよ。国が安心して子供産んで大丈夫です!って何で言ってくれないんだろう。今の子供は未来の納税者なのに。
69
保育士さんが辞めない理由の一つに今自分が辞めると面倒見てる純粋で無垢な子供たちが路頭に迷う可能性があるっていうのがあると思うんだけど普通にやりがり搾取だしブラック企業の思考じゃない?放っておけばすぐに命に関わる年代の子供を見てる割には待遇が悪すぎると思う。
70
子供を産みたくなる環境を作るのが政治家の仕事だと思うんですけどね。自民党の幹事長がこの程度の認識なんだから、そりゃ少子化問題なんて解決しませんよね。
「今は食べるのに困る家はない。」
すごい狭い視野だと思うし都合のいい所しか見てないんだなという印象。
this.kiji.is/38425302129339…
71
GLAYのTERUさんまで…。ありがとうございます!今日はHOWEVERを聞きながら子育てしよう。待機児童問題が早急に解決するよう月に祈る。 twitter.com/te_rur_et/stat…
72
これの33:04〜で保育士が足りない理由は?って質問されて加藤大臣がよく分かんない返答した上に安部総理が「処遇」って助け舟出してるんだけどなんでこれ位の事ズバっと返答出来ないの?一億総活躍担当大臣だよね?そりゃ私活躍出来ないはずだわ。youtube.com/watch?v=24K1Cx…
73
子供産まなかった方が問題ではなく、子供産みたくなるような社会環境を作れなかった政治家の方が問題では?この人達分かってないけど、産まないんじゃなくて「産めない」って事が分かってないんですかね。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
74
保育士の資格を持ってる人は60万人以上いるんですよ。出来る人は沢山いるんです。ただ責任が重いし重労働な割に待遇が悪い等やりたくても出来ないのが現状なんですよね。
保育士獲得競争、アクセル全開 都心の求人倍率は66倍:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ5X…
75
適正な給与もらえれば保育士さんやる人が山程いる→保育士さんが増える事によって待機児童が減る→待機児童が減る事によって女性が活躍出来る社会が実現するし人口も増えて将来の労働力と納税者が増える。国にとってもいい事しかないと思うんだけど。 twitter.com/t_ishin/status…