26
待機児童が少ない所でも最初から諦めて申請していない人も沢山いるので現状の2万件超よりももっと多くの潜在的な待機児童はいると思いますよ。国が安心して子供産んで大丈夫です!って何で言ってくれないんだろう。今の子供は未来の納税者なのに。
27
口が悪いから保育園落ちたんだよとか言われるけどそもそも受験みたいな面接とか無いんだけど知らない人も多いんだよね。「保育園落ちて困ってる」っていう事に思想も何も関係無いよ。現実に2万人以上待機児童がいるのはまぎれも無い事実なんで。 twitter.com/kupitishawakat…
28
適正な給与もらえれば保育士さんやる人が山程いる→保育士さんが増える事によって待機児童が減る→待機児童が減る事によって女性が活躍出来る社会が実現するし人口も増えて将来の労働力と納税者が増える。国にとってもいい事しかないと思うんだけど。 twitter.com/t_ishin/status…
29
保育士さんだって他の人が安い給料で重労働しているから自分だけ文句言うのは申し訳ないって思って働いている人もいると思う。子供の笑顔が見れるんだからプライスレスでしょ的な。他の人が苦しいのだから自分が苦しくても我慢しろって思考よくない。 twitter.com/Hiroki_Komazak…
30
保育士さんの給与が民間の平均と比べて10万円以上差がある現状。やりがいや子供の笑顔でどうにかなる事じゃない。待遇が適正なら保育士やりたいって人が沢山いるし給与を上げるっていう割とシンプルな問題なのだから早々に取り組むべきだと思う。 twitter.com/ld_blogos/stat…
31
何度も言うけど保育園落ちた事に思想も何も関係ない。どこに所属しているとかでは無く全ての国会議員に関係のある事だと思う。
保育園落ちた 政争ではない? | 2016年3月7日(月) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6193742 #Yahooニュース
32
昨日の報道ステーションで待機児童問題の特集をやってたんですけど、ヤジの一つに「うざーい」っていうのがあって唐突すぎて少し笑ってしまった。ずっと女子高生が使ってたっていう印象なんですけど、国会答弁中のヤジにも使われてるとは時代も変わりましたね。そのヤジいります?
33
私はあの文章を書いただけですが最初からダメだと諦めず実際に行動していく事が大切なんだなと思いました。これからの日本を支える子供達が大変な想いをしないよう解決していって欲しいですね。 twitter.com/asahi/status/7…
34
ヤフーニュースの記事にも書いてあったけど保育園落ちた文章を書いた私とハッシュタグを作った人と署名を発案した人とデモをした人みんな別の人なんだよね。それだけ多くの人が抱えていた問題なんだろうけど改めて今はネット社会なんだなと感じた。 twitter.com/tsuda/status/7…
35
こんばんわ。明朝テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」で「保育園落ちた」を取り上げていただけます。ヤジした議員さんも生出演するみたいですね。個人的には「うざーい」ってヤジした議員さんに真意を聞きたいです。お時間ある方はご覧下さい。 twitter.com/morningshow_tv…
36
問題ヤジの平沢議員、番組でも「日本死ね」ブログに「本当に女性が書いた?」 高木美保が「関係ない」と怒り(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160310-… #Yahooニュース
37
これ本当に女性が書いたの?って言うけど根本に家事や子育ては女性がやるものと思ってない?父子家庭で子育てしている人もいるし、そもそも子育てに男だから女だからって関係ないよね?
38
これ見るとなんか私がブログを書いて政治家にメールしたみたいに見えるけど違うよ?そもそも発端は「はてな匿名ダイヤリー」っていうネットの日記帳みたいな所に思うがまま書き込んだ物がたまたま色んな人の目に触れただけなんですよ。 twitter.com/HuffPostJapan/…
39
女性が輝く社会とか一億総活躍とかを掲げるのであれば女性だからどうの男性だからどうのって言うのはおかしいと思うんだけどな。
40
そうそう。現実世界で例えるなら自分で書いた日記帳を公共のゴミ箱に捨てたらそれを誰かが拾ってコピーして配ったっていう感じかな。例えが適切かは分かりませんが。 twitter.com/gohstofcain/st…
41
言葉が汚いとかもっとちゃんとした言葉で訴えろって言いますけど、今までもちゃんとした丁寧な言葉で待機児童の大変さを切実に訴えた方は沢山いると思うんですよ。それでもダメでずっと我慢してきた人達にたまたまあの文章が目に入っただけだと思うんですよ。
42
言葉遣いが教育に悪いとおっしゃいますけど、国会で女性議員が国民を代表して質問をしている所に複数の男性議員がその質問を妨害するかのようなヤジを飛ばしている光景もなかなか教育に悪いと思う次第で。
43
前も書いたけど子供を育てる事に男性か女性かは全く関係無いですよね。子育ては家族でしていくものですし。 twitter.com/ksawatari/stat…
44
なんでどっちか一つしか選べない前提で話をするんですかね。子供を育てながらキャリアも積める社会を目指す方が健全だと思うんですけどね。まぁそもそも子供を産む産まないは本人が決める問題であって他の誰かに言われる筋合いのものではないですが。 twitter.com/ld_blogos/stat…
45
子供を産まなければ保育園に入れる必要も無くなる!みたいな感じなんですかね。 twitter.com/shanghai_ii/st…
46
家族で四畳半に暮らせば大丈夫だろとか親の体力や子供の命に直結する抱っこ紐にエルゴ(2万円)使ってれば海外製だ贅沢だって言われ、そのくせ体力削られる安物使ってて子供に事故が起きるとちゃんと安全にお金かけないのが悪いし親の自己責任だって言われそりゃ少子化になりますよねって感じ。
47
きっと上下スエットでスッピン髪ボサボサで出たら、人前に出るのに非常識だとか子供が可哀想とか言われ貧乏の癖に子供産むのが悪いし自己責任だって言われるんだろうからもう何やってもダメ。そもそも働きたい気持ちに貧乏も裕福も関係無いと思うし。 twitter.com/koikekazuo/sta…
48
前も言いましたけど文章書いた私とハッシュタグ #保育園落ちたの私だ を作った方と実際にデモした方と署名を集めた方は全員違う人間ですよ。そもそもお互い面識も無いですし。あとmixiがこんな風になってる事もビックリ。 twitter.com/hirorin0015/st…
49
嫌なら日本に住むなとか東京を不便にすればいいとかどうしてそういう方向の考え方なんだろう。
東京新聞:東京を不便にしない限り駄目 保育園問題めぐり、自民・務台氏が発言:政治(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/politi…
50
ある方が言ってましたけどポイント制の保育園に落ちたんだから緊急性は無いって言ってましたが共働きで片方が仕事辞めなきゃならないって十分緊急な出来事なんですけどって感じでしたね。 twitter.com/harumi19762015…