kamekura(リベラルきのこ派)(@kamekurasan1)さんの人気ツイート(リツイート順)

ここまで全く事実に基づかない勝手な妄想だとお断りしておきますが、ディスレクシアを持つ子に関してはありがちな話でもあります
たとえ医療従事者であってもワクチンを強制することはできないけど、それなら患者さんと接触しない業務をしてね、病院はそう配慮する義務があるよね、という結論でいいと思うんです 病院には職員の権利を守る義務はあるかもしれませんが、職員の夢を叶える義務はないのです
学校では学校が決めた適応しか許されないけど、社会には一億二千万通りの適応があるよ
好意に対して反応を示さないと不機嫌になったり攻撃的になったりする人たちいるでしょ、他人の手を借りねばならない人たちはそんな人の機嫌を取らなきゃならないことが他の人たちよりずっと多くて、自分を守るためにも義務的に「ありがとう」と言わざるを得なくなるんだよね、義務になるとしんどいよね twitter.com/suminotiger/st…
これはちょっと信じられない。ヘッドギアをつけてても脳震盪は起こりつまりは脳にダメージはあるし、それがわかっていない組織が適切に試合を止められるとも思えない(現に止められてない)。一握りのチャンピオン育成のために多くの子どもの健康を犠牲にするのなら、そんな競技は存在すべきではない。 twitter.com/ShuHirata/stat…
これマジでやめてほしいんすよね、小児白血病の診断と治療を標準化して予後を改善するのにどんだけの苦労があったかを知らないから適当なことが言えるんすよね twitter.com/blanc0981/stat…
ものすごく嫌いな人やモノに言及する時の「XXアレルギー」という表現、できれば無くなってほしいんですよね 「アレルギー=死ぬほど嫌い」ということだと勘違いさせてしまうんですよ、違うんですよ嫌いとかじゃないんですよ実際に死ぬんですよ 医療者でもたまに使ってる人見るけど勘弁してほしいなあ
コロナ陽性妊婦から出生した赤ちゃん、うちの規則ではしばらくお母さんと隔離されてしまい動画で面会してるんだけど、助産師が良かれと思ってか赤ちゃんに面白いポーズさせたりしてて、そんなイジられたらお母さんの気分良くないかもよと言ってもあまりわかってくれなかった
子ども本人はしんどくても親の顔見て気持ちを汲んで「僕がやりたくてやってるんだよ、楽しいよ」とか言っちゃって、親はそれを真に受けて「うちの子は好きでやってるんですよ」とか言うもんだから子どもは退路も断たれて逃げ場がなくなっちゃって、ある朝突然起きられなくなる、ってのはわりとあるある twitter.com/barbari__/stat…
「ふえピタ」もいいですがNUVOの方が満足度は高い
文科省の不登校調査が今ひとつ信用ならないのは、不登校原因に占める「教職員との関係をめぐる問題」の割合が毎年低いことなんすよね、今年は1.9%だってさ んなわきゃないでしょが 「不安」を強くさせてるのは誰か、ということなんすよ mext.go.jp/content/202210…
繰り返しますが、「機嫌が悪くなる」てのは当たり前の心の反応だから正しいも間違ってるもないし否定し続けると心が死ぬし、周囲との良好な関係が必要ならまずは「自分は今機嫌が悪い」と認識できた方が良いし、その際「機嫌を良くする」以外にも対応方法をたくさん持ってると生きるのが楽になるはず twitter.com/kamekurasan1/s…
泣いて暴れて抵抗して鼻咽頭ぬぐい液採取に手こずる率、幼児より中学生の方が高い
ジジイがよくやるやらかし案件だよ、お前のやってることが愉快で楽しいから笑ってるんじゃないよ、相手の地位や関係者のみなさんの立場を考えて愛想笑いしてるだけだよ、腹の中は煮え繰り返って一生の恨みごとになってるかもしれないよ、ってのを特にジジイはもっとわかっといたほうがいいよ t.co/wWLrtwBhCl
食物アレルギー診療を熟知した医師が、患者および保護者に副反応のリスクや緊急時の対応を十分に説明した上で、経口免疫療法で重い症状が出たときに24時間対応できる施設において、臨床研究として倫理委員会の承認を得て行うように、食物アレルギーガイドラインでは推奨しています。ハードル高めです。
自分がいてもいいかどうかわからない場所で「ここにいてもいいですか」と問い続けながら、誰かの顔色を伺い自分がいてもいい条件を探し続けながら、そのための努力をし続けながら生き続けると子どものこころはどうなるよ
「わくちゃんの恐怖」「自然免疫で感染を防ぐ」などが持論で代替医療家の宗像久男医師、コロナ感染で入院中に死亡 ワクチンを打っていれば違ったのかもしれませんね ameblo.jp/mseconopinion/ second-opinion-munakata.com
体育が苦手な子にはこんなのとか
子どもに緊張を強いるため家庭ではおすすめしない保護者の態度に ・比較 ・評価 ・否定 というのがありますが、これらは頭文字が全部「ひ」だなというのを今思いつきました
ケイツーシロップにすら「利権だ」と煽り立てる人を見てしまったけど、そういう方々こそ保護者の不安につけ込みちょっと特別っぽいデタラメを並べ耳目を引くことで自然派ビジネスに繋げる案件の可能性が高く、粛々と通報していきます
学校はね、「通ってたらちょっと便利なところ」であって、人生の全てでもないし社会の縮図でもないですよ
「修学旅行くらい」という周りの空気と戦うのは並大抵のことではなくて、さらに「行かない」と言い出すのは自分の近未来を正確に想像してしまった結果なんだと思うので、その心情はぜひとも尊重して欲しいし、それでも誘うならよほど本人にあった配慮をしなくてはならんよ、でも大体ほったらかしだよ…
教員の方のこのツイート、ルールを変えるための正当な手続きが子どもたちの目に届きにくい、正当な手続きを踏もうと考えている子もルールに異議を唱えるだけで不利益を被る(もしくはそのように思わざるを得ない)など、学校におけるルールは学校側の都合の良いように運用されていることが多いように思う
ごくたまに医師でも混同されてる方がいて、「ショックではないのでアナフィラキシーではない、だからアドレナリン筋注しなかった」てなやばい事態が稀に起こるんですが、できればアドレナリンはショックになる前に、アナフィラキシーを疑った時点で使っていただくと患者さんが助かる可能性が上がります twitter.com/Nom_nyan/statu…
コレはその通りで、小児の呼吸器感染症の多くは定点報告に乗って来ないし、病床利用率をリアルタイムで把握するシステムがあるわけでもないしで、現場が疲弊しながらも使命感で回してるのを「なんとかなってるなら大丈夫だな」と放置する無能上司パターン twitter.com/earl_med_tw/st…