親の前では話せない子どもの本心を聞くために親と子の面接を分けて行うんだけど、これは子どもの前では話せない親の本心を聞くためでもあるんだよね 「もう無理」「何も変わらない」「子育てやめたい」「あきらめた」とか世間には認められにくい子どもには聞かせられない感情を吐露する場所って大事
入院児に付き添う親の扱いがひどい件については本当に申し訳なく思っておりますが、いざその立場になった方がこりゃひどいと声を上げても未経験者にはあまり響かず、5-10年すれば喉元を過ぎて他のことが大変になり、大きなムーブメントにならないのが育児あるある
「修学旅行きっと行ってみたら楽しいよ!」という教師の熱意と「修学旅行くらい行かせたい、思い出を作らせてあげたい」という保護者の善意に本心を言い出せず修学旅行に参加した結果、いろいろな体験と思い出と諦めが生じ部屋から出ることすらままならなくなった中学生の話を毎年聞きます
幼稚園バスの事故が何回も起こるってことは、現場に一任されたところで現場にはシステムを構築する能力もシステムを運用する余力もなくて、ちゃんと人員配置できるような予算措置しかないんじゃないかしら、関係各所は指導するんじゃなくて施策を示すべきだよ
関ジャニの安田くんが遮光眼鏡をかけてくれてるおかげで、視覚過敏の子どもについての保護者の理解や学校への説明がものすごく捗るようになりました。 本人にとってはつらいことかもしれませんが、ありがとうございます。 twitter.com/msd_kkki/statu…
「子を産めば母になる」という神話が「母なんだから」と母親を追い詰め家族に不幸な結果をもたらしかねない、ということは考えたことがありますか 父だって妊娠が分かった時から親になっていいし、母だって子育てを通して親になればいいし、どうしても親になれなかったら助けを求めていいんですよ twitter.com/shogotrail/sta…
旅先を決める時には「熱が出た時に帰って来ることができるか」を考えといた方がいいよ あと田舎の観光地の医療資源に期待しすぎないでね
RSウイルス感染がとにかく多くて、患者さんが増えてくるとどうしても重症になる子も増えてしまって週末から結構大変です コロナも子どもの患者が増えてくるにつれ間違いなく重症児も増えてくるはずですが、RSと違いコロナは大人がワクチン打てるので、患者を増やさないようにして子どもを助けてお願い
「いろいろ本を読んで調べて子どもにワクチン打たないって決めた」って人たまにいるけど、「子どもにはワクチン打った方がいいよ」って本は世の中にその何十倍もあるはずなんだよね。医学書って言うんだけど。
コロナ陽性妊婦から出生した赤ちゃん、うちの規則ではしばらくお母さんと隔離されてしまい動画で面会してるんだけど、助産師が良かれと思ってか赤ちゃんに面白いポーズさせたりしてて、そんなイジられたらお母さんの気分良くないかもよと言ってもあまりわかってくれなかった
休むことにバリバリ罪悪感を抱えさせられて、学校も部活もしんどいけど休む自分も許せない、とかで八方ふさがりになる中学生を何人見たことか
「ちゃんと監視してれば子どもの事故は防げる」 という主義の人、 「うちは監視してても事故にあったよ、予防したほうがいいよ」 といくら言われても 「それは監視が不十分だったからだ、自分はちゃんと監視してるから問題ない」 となりがちで話が噛み合わず、歴史より経験に学ぶ人を具現化してる
小学生の感染の勢いが全然違う
これに限らず「インフルエンザの時は何もしてなかったのになぜコロナだけ騒ぐのか?」というご意見を聞くことは多いんですが、いやインフルエンザ流行期でも対面食は感染が増えるって言われてたしそう指導してたのよ、そのときには誰も興味を示してくれなかっただけで twitter.com/kumagai_chiba/…
これ何回も繰り返されてうんざりなんだけど、VAERSの有害事象報告はそれこそワクチン接種後の副反応もそうじゃないやつも、なんなら交通事故とか隕石に当たったとかライオンに襲われたとかまでワクチン関係あるなし全部集めて後でちゃんと考えよってやつなので、数字だけ利用するのは極めて不誠実。 twitter.com/hiroshitokyo46…
小児病棟での付き添い親の扱いが悪いってのは全くその通りでぐうの音も出ませんが、改善しても患者さんが増えるわけでもなし病院の支出ばかり増えるいっそ小児科無くそうとか反応しがちな経営側との板挟みで、こころを削られ感情を凍らせながら地域の小児医療体制を守り続けようとした結果である可能性
子どもが一人でできることが増えたらいいなとは思うけど、「なんでも自分一人でできないと将来甘えた人間になる」とか言ってる大人は、日頃から誰かが自分を助けてくれてることに気づいてない、支えてくれてる誰かが見えていないだけの甘えた大人かもしれないので、あまり気にしなくていいよ
「子どもの望ましくない行動は無視しましょう」ってペアトレ的対応はなかなか難しいんだけど、「無視する」より「余計な刺激を与えないように相手の行動に反応せず耐え忍びながら、その行動が止まりわずかに巡ってくるかもしれない褒めチャンスをじっと待つイメージ」と話すとわかりやすいっぽい
小児科を志してくれる医学生は実はたくさんいるのですが、小児科医は大変だしなあ、小児科医じゃなくても食べていけるしなんならその方がお金稼げるしなあ、と多くの若者が実感した結果が今です 「嫌ならやめろ」と思った方の願いはすでに叶っているのです、良かったですか?
大規模接種会場に来てます みんな一刻も早くワクチン打ちたいと笑顔でいらっしゃるし、とにかくスムーズに終わるので、日常業務との高低差激しすぎる
ここで語られている治療は、少量の食べ物でも重いアレルギー症状が出たり、食べられるものが極端に少なかったり、自然に治る見込みが低いと考えられる食物アレルギー患者さんが、医師の指導の下で極めて少量ずつから食べ始め、少しずつ増やしていくという「(緩徐)経口免疫療法」と呼ばれるものです。 twitter.com/halproject00/s…
子どもの鼻の綿棒検査は嫌がる子もいるけど、手順や必要性を丁寧に説明して「準備してくれたね、すごく我慢してくれてるね、あなたのおかげでちゃんと検査できたよ、ありがとう」など穏やかに伝え続けても全身をよじり力の限り抵抗し泣き叫び、抑える親は後ろ頭突きを喰らい、医者はしばらく嫌われる
受け入れた後に入院させる場所がなくて困ることはわかってても、けいれん重積の救急車を断るわけに行かないじゃないですか、隣の小児二次救急施設まで救急車で40分かかるし、断ったらもうその子と話ができなくなるかもしれんし、とりあえずけいれんさえ止めればなんとかなるかもしれないじゃないすか
舞妓さんについては児童虐待の文脈で考えても間違いではなさそうに見える
赤ちゃんに母乳の代わりに搾りたての牛乳を飲ませろというツイートを見てしまったのですが、いくら清潔に搾乳しても殺菌加熱していない牛乳(生乳)には新生児細菌性髄膜炎の原因となるリステリア菌や大腸菌が混入しうるので、やめといた方がいいですよ