谷川岳山開きの日、清水トンネルの下半分から雲が出ているのを発見しました。これはトンネル内の冷たく湿った空気が外の空気を冷やしているためだと思います。その後、一気に冷たい空気を押し出し、雲を作りながら現れる「谷川岳山開き」を撮影することができました。珍しい光景だと思います。
都心の駅で落とし物をすると、すぐに次の電車が来てしまうために、安全上いつまでも拾えないことがあります。特にワイヤレスイヤホンが面倒くさいというか、かなり拾うのが難しいみたいです。例の財布の人もこれを知っていたら、もしかしたら何もしなかったのかもしれないですね。
あべ晋三チャンネルを登録し、この8ヶ月間、安倍さんが駅弁などをレポートする様子を楽しんでいました。まさかこんなに早く終わってしまうとは、本当に残念です。復活して再び出演してほしかったです。
なぜ事件のときマスコミが警察署や容疑者、犠牲者の家の前で撮影するのかというと、ひとつには映像の変化がないと視聴者に飽きられてしまうからだと思います。動画制作をやっている人だと、そういう画が必要だという考えになること自体には共感すると思います。僕はあまりそういう撮影はやらないです。
youtu.be/D0VlaDDA8m0 僕が運転免許を取る動画を19:30より公開します!今回は仮免が終わるところまでです。
バラエティ豊かだったJR北海道の特急車も、遠くないうちに全部写真のキハ261系に置き換え、統一されると思います。旧型車のような車体傾斜装置は無く、最高速度も低いのですが、超大出力のエンジンを2機搭載しており凄まじい加速力と格好いい音が魅力の良い車だと思います。
nosh.jp/magazine/inter… ナッシュの宣伝用記事が出ています!宣伝用記事ですが内容は特に偽りや誇張ございません。
松井大空さんみたいな、右も左も分からない人をけしかけて、駅や列車内など公共の場で奇怪な行動に走らせ、SNSで面白がるのはやめた方が良いですよ。 本人も可愛そうだし、鉄道側の迷惑がエスカレートしていくと、ファンサービスが縮小され、自分たち自身が損をするだろうと思っています。 twitter.com/Kaito_meitetsu…
当社でカフェを営業する可能性を社長と検討しておりまして(こんな感じです)、ご協力頂ける飲食・喫茶の事業者さんを探しています。ご興味のある方はsu-tu.jp こちらホームページ記載の連絡先にメッセージ頂けますと幸いです。
最近また感染が拡大してきたため、僕に感染しないよう協力いただけると大変ありがたいです。街中などでお会いした際も撮影などお引き受けいたしますが、至近距離でマスクを外し大声で話しかける等は避けて頂けると助かります。ご配慮くださる方が非常に多く大変感謝しております。
東京メトロの研修センター(新木場)にある食堂のバターコーンラーメンです。付け合せとかがついて420円だったと思います。電車の写真も撮らせてもらいましたが、そちらの掲載可否は聞き忘れたため掲載しません。詳しくは○○○○さんのYouTubeで後日公開される予定。
乗りたい日のサンライズ号が満席でも、大体誰かキャンセルするので乗車することができます。e5489というサービスを使うとネットでキャンセル分を拾うことができます。出発当日は特に多くのキャンセルが出ます。僕は今まで満席で乗れなかったことが一度もありません。多くの方に乗って貰いたいです。
サンライズ号が常に満席で困惑してる一方で非常に良いことだと思います。これは僕が宣伝しているからだと言ってくれる方もいます。しかし車内では前ほど視聴者の方に話しかけられなくなりました。単に世間の関心が高まっているのだと思います。多くの人に興味を持って貰えるよう考えて動画を作ります。
昔の上野駅で北斗星とかが停車しているときに「発車までしばらくお待ち下さい」という自動放送を聞くのが好きでした。あれが好きな人は多いだろうと思っています。
清澄白河駅付近の釜匠さんで食べた深川めしです。ネットで見ただけですが、古来、深川めしというのは2種類あったという話で、漁師は仕事の合間にご飯にあさり汁をかけて、右のようなお茶漬け風のものを作っていたらしいです。数えていませんがあさりが40~50個くらいあったと思います。
上野〜尾久のカシオペア乗車体験ですが、39000円なのはそうなんですが実際には2名で39000円なので、ひとり頭2万と考えると、個室滞在+弁当+エルム・北斗星幕撮影+車内見学等ふんだんなサービスということで、撮影会に比べて結構お値ごろ設定だったと思います。
JR公式では鉄道開業150「周」年という言い方をしていないですよね? 一応それを鑑みて鉄道150年という言い方にしています。
暑い中撮影して帰ってきたらシャツに結晶がついて汚くなっていたので洗います。 ここまで体から塩分が排出されたとしても、日本人は基本的に塩分過多らしいので、普段から塩分量を厳しく管理している人以外、「塩分補給」の必要は無いそうです。異論があったらぜひ聞かせてください。
この間、きたぐにの停車駅と勘違いして、草津→大津で大阪ひだに乗るつもりで乗り込み、京都まで行ってしまいました。ひだが大津通過で、きたぐにが草津通過でしたね。切符を売ってくれた車掌さんも懐かしいと言っていました。
こちら京都にある紫宸殿です。見学には予約が必須だと思っていたのですが、今はいつでも行けるようになったらしく、気軽に見学できます。超すごい建物かつ立地も良い割に知名度は今一つなのか、清水寺とかと比べるとマイナーで観光客もまばらでした。
小林さんの主催で、京都鉄道博物館のEF81に本物のトワイライトエクスプレスのヘッドマークを取り付けて撮影するイベントが開かれ、混ぜて貰いました。懐かしいですね。 北陸本線の思い出が深すぎて懐古趣味がひどくなりそうなので、今は金沢・高岡・富山にはなるべく近寄らないように行動しています。
youtu.be/rBRK1hydcEI 伊藤そうごさんとコラボ撮影させて頂き、東京メトロさんの研修体験をしました。結構面白い動画です。
KADOKAWAさんからお声がけ頂き、小中学生向けの書籍『未来の乗り物図鑑』を制作しました。9月29日発売で1,600円税別の予定です。鉄道はもちろん自動車や宇宙まで、交通の未来をテーマにした図鑑になります。出版イベント企画中で詳細は後日発表します bit.ly/3Q7o41P amzn.to/3Qf5YLr
沖縄で乗船したウエストマリン社のモビーディック号です。双胴のレストラン船は珍しいと感じたので乗りました。この会社は他に四胴船という非常に変わった船も保有しているので、そちらにも乗らせて頂きました。