あけぼの(ゴロンと)乗車中の鉄道マニアの写真です。こういう顔を、チーズ牛丼?って言うらしいですね。
実は4/18日にJR某社で団体臨時列車を走らせてもらい、自分1人で乗る予定だったのですが、ウヤにしてもらいました。JRの方には大変親切にして頂きましたが、中止せざるを得ません。
@yukirin_u ゆきりぬさん☀️😃❗ いま(19時55分)は、コロナで、大変😖💦ですネ‼️‼️ ボクは、横浜国大留年シチャッタ❗❗ ゆきりぬさんの動画見て📺👀、卒論✏️📑がんばるからネ😆👍❤️♥️
Twitterとインスタグラムのアカウントはそれぞれ1つずつです。suit ryoko channelというインスタグラムとこのTwitter以外にも、スーツを名乗るものがありますが、全部偽物です。これに関する問い合わせが絶えないので、リツイート等で周知頂けると大変助かります。
このご時世でも普通に旅行している人もいるみたいで、それ自体かなり良くないと思いますけど、その旅行の様子をSNSに平然と載せてる人さえいるようで驚いています。平然とSNSに掲載できる雰囲気がまだ残っていることが不思議です。
最近でも割と頻繁に、「自分は感染する覚悟ができているから普通に外出する」という人に接するのですが、外出自粛は自分を守るためではなく、必要があって外出している人に感染させないための要請だということは確認しておきたいですね。自分の心配だけでは、まるで不十分と考えられているようです。
Wikipediaを読んでたら、能生駅の悲しい歴史を発見
気象庁ですら予測ができないものを、多数の一般人が心から気にかけ、「トレンド」にまでなることに、日本が将来へ発展する余地を感じます。大変かもしれませんが、文明を信頼するということに挑戦してみましょう。 この手の予言が的中したことが、歴史上あったか考えることには価値がありそうです。 twitter.com/Mato19_chiba/s…
3時間睡眠、ご飯抜き等も普通だった3月までの暮らしに対して、家で毎日のびのびし、必ず8時間睡眠となる自粛生活の方が結果的に幸せでした。出かけないので経費もかかりません。旅行、鉄道業界が盛んでないと生きていけないので、早くコロナが落ち着いてほしいのですが、この生活も惜しいですね〜〜
横浜国立大学入学式の写真です。この翌日からも毎日スーツで通学しました。熊本くんを除いて、4年間、友達はできませんでした。
渋谷駅のホームが並びました。工事の方は3日間、寝る間も無かったのではないですか。お疲れさまでした。
コロナ期間を利用して書いた書籍を出版することになると思うので一応お知らせします。このスーツとかいう奴はどういう人間なんだと、気になっているけれど、詳しくないという方に読んでいただくことを考えたものです。ファンから金を巻き上げるために書くわけではないので、炎上は勘弁してください。
早口で喋っているのはオタクだからではないです。その方が退屈しないだろうと、普段より速めに喋るようにしています。オタクなのは本当です。
ステハゲさん!僕とステハゲさんがお互いに喧嘩したときの動画2本を100万円で売ってくれませんか! 本当はメール等で依頼しようと思ったんですが、本人に伝わるか伝わらないか分からない方法がいいかなと思いこうしました。 視聴者の方も、わざわざステハゲさんにこの内容を送らなくて結構ですので!
仕事で都心を歩いていたら、オフィス街名物のヤクルト嬢が現れたので、道端で注文しました。暑いですねと声をかけましたが、返事はありませんでした。
デビューおめでとうございます! 尾灯が格好いい
レインボーブリッジを青くして医療従事者に感謝するのはとても良いことだと思うんですが、実際には身銭を切って営業自粛する飲食店の人とか、みんなに必要とされるスーパーとか運送屋の人とか、他にも色々感謝するべき人も盛り込んであげたらどうかと思います。
前にも紹介しましたが野獣邸の前の建物には戦前の住所表記が取り付けられていました。1930年代のものではないかと思います。貴重な表札も、今回の解体に伴い撤去されてしまったようです。
GOTOキャンペーンがあっても利用する気になれない一番の理由は、東京都民の自分が地方に行っても、とても歓迎されなさそうだからです。感染が落ち着いているところの方は、多少行かれてはどうかと思います。業者も疲弊しているので
こういう適当に撮った写真でも後で懐かしくなったりするので、シャッターは多く切っておいた方がいいです。
「Go Toキャンペーン」若者や高齢者の団体旅行は割引対象外に #ldnews news.livedoor.com/article/detail… ??????????????団体旅行対象外でいいのでは……?
成増のマクドナルドに、ドナルド・マクドナルドが来てくれたときの写真です。ランランルーやってくれと言ったらやってくれました。