リニア・鉄道館に大きな模型が置いてあるのですが、セントラルタワーズのオフィス最上階に葛西敬之さんと思われるフィギュアが設置されています。
前に富士宮の焼きそば店で「富士宮焼きそば学会は創価学会にちなんでいるのですか?」と質問したら、不機嫌そうに違うと言われて悪いことをしたと思いました。しかし富士宮で学会と言えば誰でも創価学会を思い浮かべるはずなので、そう名付けられているのは、やはり洒落なんじゃないかと思っています。
日本統治時代に大日本帝国が鉄道を建設してあげた、という話がありますが皆さんはどう思いますか? 僕は朝鮮のためというよりは、併合前の日本側の権益のために建設したのかなという印象です。明治維新期の日本は海外に権利を握られないように、資金難でも外資での鉄道建設は断ったらしいですね。 twitter.com/maruchan0228/s…
この間、朝の5時に日本平に行ってみましたが、びっくりするくらい景色が良かったですよ。
12年ぶりに華厳の滝に行きましたが、すごく良いところですね。
川崎→大船で多数の途中下車をしたい場合、例えば川崎→大阪市内の乗車券を購入して、鶴見、新子安、東神奈川、横浜、保土ケ谷、東戸塚、戸塚、大船で途中下車し、大船〜大阪市内を払い戻すのは別に問題ないですよね?
最近の鉄道マニア向け185系ツアー、人気みたいで素晴らしいことですよね。マニアがJRの増収に貢献できている感じがします。団臨の設定回数が多いからか、185系自体の特性なのかわかりませんが、撮影地あまり荒れないし、不法侵入も少ないみたいですね。
善光寺御開帳、夜のライトアップです。見どころが多すぎて2日間で善光寺に7時間くらい滞在しました。次の御開帳も元気で来られたら良いと思います。 おすすめ時間帯は早朝の法要時で、女性の浄土宗ご住職のお経を聞けます。そのあと天台宗に交代し、御本尊が入った厨子を垣間見ることもできます。
W7系のグリーンに乗ったら僕の席だけ謎のインアームテーブルみたいなのがついてたんですが、これ何だか分かりますか?確か15番A席でした。
親戚と52席に乗りに行ったのですが、ふつうに時速100キロくらい出して走ってくれたのでマニア的にも面白かったです。お食事列車は低速走行するものが多いのですが、飯能発車後しばらく爆走してて笑いました。 ※乗り心地はばっちりでした。
沿線に撮り鉄の人が多いと思ったら近江鉄道色の車とすれ違いました。
1990年頃まで、品川・富士宮駅へ創価学会員を輸送する臨時列車、通称創臨が頻繁に運行されていました。その規模はとにかく巨大で、創臨対策で新車を開発したり、線路の敷設や駅の設計に影響を与えるほどだったらしいのですが、あまりに情報が少ないので視聴者の方に質問させて頂くことがあります。
@Sankei_news 家計が値上げを受け入れている間に〜というのは、つまり長くは持ちこたえられないという事を言っているんですよね? アクセス数を稼ぐための釣りタイトルを設定しないといけないのはYouTuberも新聞社も同じなんだなあと思いました〜
@Sankei_news 経済のことはよく分からないですが、閲覧者がこれを見て「庶民の苦しさが分かっていない!!」とキレている間に、記事のクリックに繋げていけるかが当面のポイントだって感じですかね〜?
この方の書き込みを見て僕も気づいたのですが、10年前にあった200系のリニューアル色って200系のE2系カラーだったんですね〜〜確かに感慨深い twitter.com/dokidokidra202…
芸備線の備後落合~東条間の運賃は510円ですが、この区間の営業係数は25416らしいので、この区間の運賃が大13万円だったら黒字になっていたことになります。約50分で13万円かかるのでトワイライトエクスプレス瑞風のザ・スイートすら及ばない豪華列車と言えます。510円で乗れるのはお買い得です。
いすみ鉄道の極めて古い気動車に乗りに行き、古いエンジン音などを楽しむことができましたが、途中でキハ28-2346号車に故障が生じ、エンジンをカットして何とか大多喜まで走行していました。皆さん懸命に作業していたのですが、流石に58年も使われているだけあり、大多喜で運転打切となったようです。
自転車を積み込んで走れる電車、B.B.BASE外房号に乗ったら、今はママチャリみたいなやつもこれを使って載せて貰えることになっていると教えて貰えました。雨予報にもかかわらずサイクリスト満載で盛況でした。通勤型ながら特急停車駅を次々通過しつつ爆走する豪快な走りも楽しめました。
HC85系の床下にスピーカーをつけてDMH17かDML30HSの音を爆音で流しながら走行するといいと思います。
今日は1872年6月12日に品川〜横浜で最初の鉄道が開業してから、ちょうど150年目になります。これを記念して「品川駅仮開業150年記念号」が運転されており、品川駅に式典の様子を見に行きました。なお、1872年10月14日に工事が遅れていた新橋〜品川間も開業し、この日が鉄道の日とされています。
jre-travel.com/lp/drp/ 最近、JR東日本びゅうダイナミックレールパックの宣伝をさせて頂いています。ダイナミックレールパックは普通にお得なので知っておいて損はない、良い商品だと思います。
E217系、洗車体験です。 降りたあと窓が本当にきれいになっていた気がします。
JR東海は鉄道企業の中でも離職率が非常に低いらしいです。
自力での箱根越えを経験すると、小田原三島間を10分で通過する新幹線の大切さがよく分かるようになると思います。