西九州新幹線の開業は、根本的には50年前から決められていたのですが、その後計画が凍結され、原子力船「むつ」の修理問題で長崎県への見返りとして自民党が計画を復活させたという経緯もありました。分割民営化のころJR九州が採算にのるルートを算定し、今のルートとなったようです。
キハ85は乗る方からしたら素晴らしい車両です。30年使っても古さを感じません。もう新しくしてしまうというのが残念です。
僕の記憶違いでなければ、お祝い用のクラッカーの音と、列車の非常停止を知らせるための信号雷管の音が非常によく似ているはずです。そのため駅構内でクラッカーを使用することは禁止行為だった気がします。JR東海管内ではよくクラッカー禁止の掲示を目にしますね!
ミニ新幹線の下り先頭部に乗ると、ATCのピンポーンという音とマスコン操作音が聞こえて楽しいですよ!フル規格新幹線だとデッキでも聞こえないと思います(未確認)
来週末の特急つがるの空席状況、ほぼ満席です。再繁忙期以外ガラガラの印象でしたが、JR東日本パスの効果は本当にすごいですね。
一ノ関で退避していたらマヤ50が現れたので撮影に行きました。紫の光は検測中ということなんでしょうか?
スーツさんをどこどこで見た等のインターネットの書き込みは、なるべくなされないようにお願いいたします。ただ法的強制力があるわけではないはずなので、書き込んでも多分トラブルにはならないです。
youtu.be/rBRK1hydcEI 伊藤そうごさんとコラボ撮影させて頂き、東京メトロさんの研修体験をしました。結構面白い動画です。
今回のヘッドマークは日本海ファクトリーの松原さんにお願いし、デザインして頂きました。特徴的な青い塗装に映えるよう、色々な案の中からこのデザインを選択しました。取付にご尽力頂いた皆さま誠にありがとうございます。
現在投稿している動画の多くは7月以前に撮影したものです。8月以降の状況はかなり深刻だと考えており、急激に感染拡大が進む可能性もあるのではと考え、あまり外には出ないようにしています。
鉄道150年事業の一環で、SLばんえつ物語号が大型連休明けまでヘッドマーク無しで運転されています。蒸気機関車の場合、現代風のヘッドマークが無い方が様になると考えるマニアが多く、沿線も撮り鉄の方や撮り鉄カーだらけになっています。太陽の方角を見ると撮り鉄の美しいひな壇を時折目にできます。
千葉支社のポスターですが、これによれば発車メロディーが鳴り終わるまではかけ込み乗車には当たらないということですね。
いわゆる、「ガチ恋」のような視聴者も最近は多いですが、それが功を奏す可能性は無いので、早いうちにやめた方がいいのではないかと思っています。これは親切心、お節介で言っていることなので、聞き入れる必要はありません。
今回は、近鉄さんからのご依頼で、ルートを指定して列車を運行する機会を頂きました。近鉄さん、実施に多大なご協力を頂いたクラブツーリズム鉄道部さん、ありがとうございます! twitter.com/ct_tetsudou/st…
貿易センタービルから見た汐留駅跡です。昔は凄まじい光景だったんでしょうね。
YouTubeのハートマークがついたコメントを編集すると、ハートマークが消える仕様になっています。もちろん編集は皆さんのご自由なのですが、ハートマークを残したいという方もいると思うのでお知らせでした。
氷川丸の一等社交室出口に「三等船客は御遠慮下さい」と書いてあるのが見どころだと思います。戦前までの客船には、現代に全く見られない厳格な等級制があり、上流階級とそうでない人が同じ空間を共有しない仕組みになっていたそうです。 氷川丸では申し込みをすると三等でも見学できたらしいです。
これ結構好きだったんですがもう無くなってしまいましたか!
昨日動画で紹介した秋田内陸縦貫鉄道AN8900のサイン入り模型、もう完売したらしいですね!サイン無しの方が価値があるんじゃないかなと心配していたので安心です。
スーパーサイヤ人という名付けはとんでもないセンスですね。スーパーイギリス人とかスーパー中国人と言ったらおかしいでしょう。
昨日から今日にかけて、テレビ朝日を徹底的に批判することで金儲けをすることを頑張りました。 「印象の悪い連中を叩いても批判されない」という日本文化を重んじ、錦の御旗を掲げて金儲けをしてみました。テレビもこんな仕事をやっているんだなあと、参考になればと思います. amzn.to/3CGstDi
1枚目の上高地の釜トンネル近くにあった巨大な堤防です。新しいものかと思ったら昭和13年の竣工で登録有形文化財だそうでした。目も眩む高さと轟音で怖いくらいでした。 2枚目の写真は釜トンネルの急勾配です。一応上高地も行きました。
東武の快速で酒盛りするおっさんに囲まれ鬼怒川温泉に行ったのも今は昔! 狭苦しかったけどあれはあれで楽しかったですね。下今市で僕が受験勉強していたからと5000円をくれましたが、馬鹿だから辞退してしまいました。