302
各GPSは国内大会になる。参加者はその国の選手と役員、その国を練習拠点としている選手、該当する地域にアサインされたその他のスケ連の選手(渡航制限など、その国の規定に従う)となる。
どのカテゴリーが入るか、選手/役員の人数、アサインの仕方、GPF進出者の決定の仕方、費用をどこがもつか、(続
304
アワードって、日本だと同時通訳付きで放送されてました?羽生君のコメントの訳が、各社ほぼ同じなのはそれをもとにしてるのかな?
「すべての人の目、声、期待がプレッシャーになりますが、克服するためには練習しかありません。」は誤訳かと💦
「練習中ですらも(期待とプレッシャーを)感じる」です
307
GPSのアサインは8月まで発表されない。8月に役員たちが20/21シーズンへのコロナの影響を検討し、ISU理事会に提案。最終決定は理事会。GP会議は8月に開かれる予定なので、その前にアサインの情報が出ることはない。
今のところシニアのCS初戦は9/17-19のオータムクラシック twitter.com/nbcolympictalk…
309
310
ジョニタラ、NBCで羽生くんSP紹介の時、彼を一言で言うならepic 偉大、と。
二人がIGライブで羽生くんに言及したところ
J「ショーを一緒に回ると、日曜の朝5時とか7時とかから練習に来る。たとえショー3週目でも。そしてショーでは跳ばない4回転ジャンプでもいつも練習してる。すごく努力する」
(続)
311
312
313
タイで行われるはずだったISUの会議は、正式に来年に延長。
‘20世選、20/21シーズンやその後に関しての会議は、電話会議で行われるとのこと。
実際に人々が集まる会議は来年開催になったけど、本来今年やる分の話し合いは電話会議でするということですね。 twitter.com/olyphil/status…