ザギザギ/ZAGIZAGI(@actct_zagi)さんの人気ツイート(いいね順)

126
この次回リバイスのスチル、全員のキャラが見事に現れてていいなと
127
仮面ライダー展で撮ったギーツの模写!
128
動物のライダーVS植物のジャマト という対立構図がだんだん鮮明になってきて、動物+植物なパンクジャック(熊+南瓜)のイレギュラーさがますます気になる
129
コブラの全身を複眼としてアレンジするのは既にスタークとエボルでやり尽くしたからか、ジャンヌではコブラの「模様」部分を複眼にしてると
130
ギラ、序盤特有のまだ初々しい演技が劇中設定と完璧にマッチしているのでそれすら趣になる という反則レベルのキャラ造形……
131
白倉P曰く「(フォーマット化している仮面ライダーを)もう一回考え直す時が来ているのではないか」とのこと 龍騎、電王、鎧武のような大変革が求められている時流なのかもしれない
132
🪲ベイル×アントマン(イエロージャケット) 「昆虫の力を武器にして、組織の下で戦っていた父親」つながりで描きました。デザイン・設定共に原作版とMCU版の要素をミックスしてます。
133
・栃木…かなり苦心した1体です。ガンバライダーやディケイドアーマーを参考にして、ホログラム表示風にまとめました。 ・群馬 ・埼玉 ・千葉
134
・秋田…ツノをなまはげの包丁にし、口にはなまはげの牙を配しました。 ・山形 ・福島…複眼部分のシルエットが名産の桃になっています。 ・茨城
135
ウルトラマンネクサスの複雑な設定面をパワポでまとめました。
136
4~5年前に見たこのイラストが本当に強烈で、その影響から拙作のウルトラマン×ガイアメモリを着想した次第だったりします。 いつか全主役ライダーでもメモリ描いてみたい……!! twitter.com/redol_0H0w0M0/…
137
チェンソーマン×仮面ライダーセイバー (再掲) #チェンソーマン #chainsawman
138
雉野つよしも木場勇治も、「1人の“ごくありふれた”(←ここ重要) 人間の中に清らかな善性も残忍な悪性も共に存在するのは当たり前で、問題は悪性を思うがままに解き放てる力(ヒトツ鬼/オルフェノク)を手に入れたとき踏みとどまれるか否か」という井上脚本の芯は20年経っても変わってないのよな
139
・岐阜 ・静岡 ・愛知 ・三重
140
仮面ライダー剣、多分一生好きだしその魅力は永遠に語り継ぎたいが、「前2年と比べてキックがショボすぎる」点だけはマジで援護できない
141
庵野秀明と縁が深い帰ってきたウルトラマンは、ジャックという名前が公式で設定されるまで「“新”ウルトラマン」だったり「ウルトラマン“二”世」だったりしたので、「シンジ」の漢字に「新二」が当てられてるのは偶然とは思えないんよな…………
142
・滋賀 ・京都…両脇の装飾は舞妓さんのかんざしがモチーフです。 ・大阪…ヒョウ柄 × おばちゃんパーマ × 笑い顔 のイメージです。ヒョウの髭を笑いジワに見立てています。 ・兵庫
143
・石川…石川県は県章を制定していないため、この図案は県章ではなく県旗標章です。 ・福井 ・山梨 ・長野…アンテナはNaganoのNの形です。
144
・東京…都が定めるT字型シンボルマークも忍ばせています。 ・神奈川 ・新潟 ・富山
145
日本のヒーローたちをアメコミ・怪異・県章などいろんなものと掛け合わせてアレンジしています! #ツイッターTL復活祭
146
シンウル新予告の「禍威獣はなぜかこの国(日本)にしか出現しないんだ」というセリフ、気概を感じる。 「怪獣はなぜ日本にばかり頻出するのか」という禁断の問いに理由付けがなされた作品って今までどれくらいあるんだろう……ぱっと思いつくのはネクサスだけど
147
・奈良…一本角と耳部分は鹿がモチーフです。 ・和歌山…有田みかんがモチーフです。 ・鳥取…県章と同じく鳥モチーフです。口部分がクチバシ+広げた羽になっています。 ・島根…正面ではなく左側面に県章を配しました。出雲大社にある都稲荷社から着想して、狐がモチーフです。
148
・佐賀 ・長崎…左右に走る黄と茶のラインは、カステラの断面がモチーフです。 ・熊本 ・大分
149
・香川 ・愛媛 ・高知…側頭部と口元の幾何学模様は、坂本龍馬の家紋がモデルです。 ・福岡
150
#これでフォロワーさん増えました 【都道府県章 × 仮面ライダー】 47都道府県の県章をモチーフにした、 47人の仮面ライダーたち。 一気に3000人くらい増えた。