ザギザギ/ZAGIZAGI(@actct_zagi)さんの人気ツイート(いいね順)

76
セイバー終盤、作中で提示したルールやらロジックやらがガチっと噛み合うところが好き。 ・四賢神は剣技の開祖なのでどの剣士の技も見切られる→剣士ではないデザストの技には対処出来ない ・プリミティブは変身者の意志を問わず変身できる→意識不明になった変身者を救う切り札になる
77
リバイス1話で変身失敗描写が2回も挟まれたのは、脚本の木下氏がリバイスのオーディションを見て「仮面ライダーになれなかった者」が無数にいると気づき、それを作中でも表現したくなったかららしい
78
#1日でフォロワー何人増えるかチャレンジ ガイアメモリのロゴを400個ほど作っています
79
【仮面ライダーSCP】(再掲) SCPオブジェクトの力でフォームチェンジする仮面ライダーを妄想しました。
80
英雄
81
〈仮面ライダー庵野秀明〉 Shin・ギュラリティに達した4体のJapan HeroをUnifyした姿です。 #sjhu
83
【リバイス×アメコミ Re:mix】 リバイスのライダーとアメコミキャラを掛け合わせてアレンジするシリーズ! 最終回記念に、この1年で描いてきた12人をまとめました。一人一人はここから👉twitter.com/i/events/15073… #仮面ライダーリバイス #nitiasa
84
最近のリバイス、「肉付けが足りていれば名シーンになっていたであろう展開」の骨のみが続々と納品されてる感じで、無念を感じる
85
足掛け50年間ずっと「跳躍力」を初めとしてバッタのポジティブなイメージを物語に落とし込んできたライダー界で、「蝗害」「ネットイナゴ」といったバッタのネガティブな側面を描き切った点にゼロワンの価値があると思う。
86
カイザ(ー)の日
87
M-1グランプリって言われてるのマジで草
88
仮面ライダー龍騎20周年&公式配信決定記念につくった!
89
これらは私が「県章をライダーズクレストに見立て、そこから逆算してライダーをデザインするとどうなるか」という個人的興味から描いたものであり、特定の県や企業の政治・事業・宗教・その他思想活動とは一切関係ない非公式二次創作です。無断転載・営利目的での利用は厳禁です。
90
ドンモモタロウの「俺を見たな!?これでお前とも縁ができた!!!」って決め台詞、「見たら最期」系の怪異みたいで普通に怖いんすよ
91
俺が死んだ後に登場するウルトラマンや仮面ライダーやスーパー戦隊には絶対に会えないという事実が1番つらいかもしれない
92
エボルトラスターを描きました。
93
ネット流行語大賞 ←円谷 東映→
94
【レジェンドライダーIDコアセット】 1号〜セイバーのIDコアを描きました。 公式のリバイ・バイス・ギーツIDコアと合わせれば、歴代ライダー全員をDGPに参戦させられます。
95
雉野つよしの「失うものがない」属性、ここに来て最悪の方向に活きそうで怖い 「妻のためならどんな手段も厭わない、なぜなら妻以外失うものがないから」という無敵の人ロジックが成立してしまう……
96
デザグラ史上屈指のカオス回
97
だれだこれ作ったやつ笑笑笑笑
98
#IDコアコンテスト #TOHOシネマズ二条 ・仮面ライダーザギット ・仮面ライダーメガス モチーフはウサギとカメ。リボルブオンによってIDコアの図柄を上下反転させることで、2種類の姿に変身できます。
99
公式サイトの解説などを見るにバイスタンプの存在意義は「悪魔の安定化と内部のゲノムの恒久的保存」にあるので、ガワが仮面ライダーなのはマジで目的と関係ないしジョージ・狩崎がスーパー公私混同キメただけだったの面白い
100
タチバナ家