51
そのことは毎回参加者の方にお伝えしています。こと発達障害に関しては、そもそも発達障害の方自体の個人差が大きいため、脳画像から診断に応用することはかなり困難ではないかと個人的には思っています。ただ、特徴の理解から効果的な臨床介入の開発に結びつけるといった方向性はあり得ると思います。
52
#感覚過敏 にお困りの当事者の感覚とともに、その科学的観点からの解説が掲載されています。
一般の方が広くこの問題を知るだけでなく、それが本人の「ワガママ」ではない、生理基盤を背景にする現象として研究されていることを正しく知るきっかけになる記事だと感じます。 twitter.com/nishinippon_ds…
53
ついに、陰ながら進めてきた企画をお伝えできます😭
4月3日に発達障害シンポジウム『絵画は感覚のふしぎなのぞき窓』を動画配信で開催します🎉
参加登録(無料)ページは後日公開しますので、HPと専用アカウント #NC0V6rVzkopaVXh
を要チェックください!!
sites.google.com/view/sympo2020/
54
感覚過敏によるマスク着用の困難の“とどけるプロジェクト“の記事、監修で加わらせていただきました。
マスクも、素材が皮膚に触れることによる触覚過敏に変わりはありません。過敏がある方が衣服の素材に気を配る必要があるように、個人個人に合わせたマスクの着用を見守れる社会になればと願います。 twitter.com/swallowpocket/…
55
実験の協力者を再募集しています。ASDの方を対象としています(視力0.1以上)。
fMRI撮影中に視覚の課題を行っていただくものです。
ご協力いただけますと幸いです。 twitter.com/Atsumi_Researc…