GoRA(@GoRAproject)さんの人気ツイート(新しい順)

1026
「敵だから」とか「憎いから」ではなく、「協力プレイじゃないなら対戦プレイ」みたいな理由で襲ってくる男、比水流。皆さんは「おー、クールだ」と思われるでしょうか、それとも「リアルとバーチャルの区別がつかない世代かよ!」と思われるでしょうか……。(ブルー)
1027
なので、仮に今後、シロに会ったとすると、「俺ですヒスイです。あでぃ~さんマジリスペクトっス。今度コラボしませんか? え、ダメ? じゃあ対戦しましょう対戦!」みたいなこと言うのです、たぶん(別にこんな口調じゃないと思いますが)。(ブルー)
1028
必ずしもユーザーを騙して従わせるわけではなく、自らの意志で選択させてしまうのが比水の怖いところ。相手の自由意志を尊重するのです、彼は。(ブルー)
1029
実はすでに、今みなさんがお使いのtwitterとかLINEとかが、いや、pixivもYouTubeも、GoogleやAmazonも“その一部”なのかも。そう聞いて「うわ、なんか不気味」と思う人もいるでしょうが、「まあ便利だし…」と思う人が大部分でしょう。(ブルー)
1030
言うなればSNSの管理人とかソシャゲーの運営とか、そういうタイプ。スマホのアプリからポップアップした「今なにしてる?」とか「オフ会やります」とかいったメッセージに応えると、いつの間にか比水の思惑に取り込まれてしまうという――(ブルー)
1031
対する比水はまったく別のタイプの統率者で、ネットなどの“場”を用意して、そこでメンバーが各々好きなことをしてワラワラ動いているのを、チョッ、チョッと誘導して、いつの間にか自分の目的も果たしている、そんな感じの人です。(ブルー)
1032
“影の権力者”というのはむしろ《黄金の王》國常路のイメージで、あの人は根がマジメなので、友と世界に対する責任感から、あらゆる権限が自分に集中するピラミッド形の組織を作ってひとりで背負っていたわけですが――(ブルー)
1033
恒例の100ビジュアル関連ツイートですが、本日は《緑の王》比水流の登場です。TV第2期においていよいよ浮上する、K世界のさまざまな事件の裏で糸を引いていた黒幕――といっても、“陰謀家”とか“影の権力者”みたいな重いイメージではありません。(ブルー)
1034
どうもこんばんは、GoRAブルーです。+。:.゚━━╋⊂(・ω・)彡 バットー(ブルー)
1035
また『GoRAが語る「K」の会』の事前アンケートフォームを設置しました。9月1日までの設置を予定しております。ここで頂いたご質問などから当日お答えさせていただければと思います。 今日は手短になってしまいますが、この辺りで失礼します。それでは!(山本)
1036
それから、既にアニメイト様から告知がありましたが、GoRAつぶやきまとめ本のアニメイト限定販売が決定しました。アニメイトオンラインでも現在、予約を受け付けております。9月17日発売予定となっております。(山本)
1037
+。:.゚━━╋⊂(・ω・)彡 皆さんこんばんは。GoRAアシスタントの山本です。おまたせしてしまい申し訳ございません。先ほどGoRAホームページを更新しました。先日、グリーンさんから告知がありましたように「K -R:B-」の一部先行公開を行っております。(山本)
1038
ちなみに、発売四週間前の今月19日、GoRAのサイトで一部先行公開の予定です。気になる方は読んでみて下さいませ。(グリーン)
1039
もちろん、周防と宗像が戦うとなれば、それは当人たちだけで終わる問題ではなくなります。当時の赤のクランメンバー、青のクランメンバーとも、登場・活躍しますので、クランズマンのファンの皆さんもご期待いただければと思います。(グリーン)
1040
周防と宗像の初バトルは前々から書きたい題材でしたので、ようやくお披露目できる運びとなり、個人的にも嬉しく思います。鬱屈してるころの周防と、どことなく青臭さの残る宗像も、書いてて楽しかったです。(グリーン)
1041
最後に、先週イエローから振られました私のノベライズのことも。来月16日に講談社BOXさんより発売予定で、タイトルは『K R:B』と言います。あざの耕平のツイッターやブログでは告知させていただきましたが、内容は周防と宗像の出会いと激突になっています。(グリーン)
1042
とはいえ、精神年齢で言えば、アンナはすでに相当大人。二期では貫禄すら漂わせています。彼女の活躍にも、ぜひご注目下さい。(グリーン)
1043
そして、休日限定のミニビジュアルはアンナ。スクナと同じく年少キャラですが、こちらは素直で健気で大変可愛らしいですね(偏見) ミニビジュアルにも違和感がありません。安定の可愛らしさです。(グリーン)
1044
……というか、冷静に考えると、比水にせよ紫にせよ、もちろんイワさんも、スクナでなくとも突っ込みたくなるところが多いような……。改めて、緑のクランは駄目な――個性的なメンバーだと思います。早くアニメで緑の面々を皆さんにも観て欲しいです。(グリーン)
1045
とはいえ、ここまで書いてから、そんな生意気なスクナに何を言われようと、周りは向きになることもなく飄々と受け止めているのを思い出しました。大人の余裕というやつでしょうか。やっぱ格好いいぜイワさん(言っちゃった)(グリーン)
1046
しかもズルイのは、時々無防備に子供っぽさをのぞかせるところ。これが計算なら嫌らしいですが、スクナは子供扱いされることを嫌っているのに所々そういう未熟さが透けて見えるのです。なんだそれズルイw(グリーン)
1047
しかもスクナの場合は、戦闘力もトップクラスですから、いよいよ手が付けられません。口でもバトルでも大抵の大人は敵わないというね。こんなのとチームを組まされたら堪ったもんじゃないですよほんと。(グリーン)
1048
もちろん、駄目なのはおっさんの方なんですけどね? 色々あかんのは間違いないんですけど、いいじゃない、それぐらい個性じゃない、スタイルじゃないと感情移入してしまうので、ろくに人生経験もないくせに何わかったようなスカシ面してんねんクソガ――ああ、いえいえ。(グリーン)
1049
ものすごくぶっちゃけてしまうと、個人的に苦手なタイプのキャラクターw こういう生意気なガ――お子さんから、色々駄目な年上のキャラ(誰とはいいません)に冷ややかな目で正論語られると、ぐぬぬとなってしまうのですよ、おっさんキャラ好きとしては!(グリーン)
1050
そして、本日の100ビジュアルに関して。今回は……五條スクナの登場です。小生意気な坊ちゃん風の半ズボン少年。ある意味、狙い澄ました感じのキャラではないでしょうかw(グリーン)