『空挺』と聞くと、 勇壮に敵の只中に降下するその姿から、攻撃的性格の強い部隊と言う印象を抱く方も多いかと思います。 確かに空挺部隊は、 飛行場を始めとした要地要所の確保や敵の包囲、退路遮断など、攻勢作戦の一翼を担う事が多いのですが、一線での運用の真髄は『防禦戦闘』にあります。続
この簡便な組立方式が、 空中挺進部隊特有の弱点である降着直後の戦闘を補うのに非常に重要な要素となります。 二式小銃の有用さが分かる素晴らしい映像です。 twitter.com/HattoriHanUS/s…
首都を占領すれば戦争は終わりですって…? そうですか。 中支那方面軍にそう教えてあげて下さい。
パレンバン降下作戦の逸話に『重傷の某挺進将校が鹵獲装甲車で敵車列に突っ込み大損害を与える』と言うものがあります。 私は以前からその信憑性に疑念を抱いていたのですが、日本側・英側資料の精査により創作である事が分かりました。続
映画『加藤隼戦闘隊』 パレンバン降下作戦のシーンを再現する為に実際の落下傘部隊『挺進聯隊』が出演。 この映画の出演後に戦雲急を告げる比島戦線に出動、残念ながら彼らの多くは日本の土を再び踏む事はありませんでした。 #映画に出演したモノホンの人
本日はパレンバン降下作戦の日です。 この作戦は、蘭印随一のパレンバン飛行場を主たる攻略目標、年産約400万トン強を誇るBPM・NKPM精油所を従たる攻略目標とした空中挺進作戦です。 作戦担当部隊は『第一挺進団挺進第二聯隊』と言う創設したばかりの陸軍落下傘部隊で、兵力は約360名程でした。続
#描写がすごすぎて言葉を失った映画 『加藤隼戦闘隊』のパレンバン降下作戦シーン 特撮等を使用せず、実際の陸軍落下傘部隊(挺進聯隊)を降下戦闘させた至極の一作です。
読める、読めるぞぉ!
この時期になると、 やれ大東亜戦争は解放戦争だの仕組まれた戦争だの片腹痛い与太話が横行するから見るだけで疲れるなあ。 なんか風物詩化してますよね。
パレンバン降下作戦で精油所急襲部隊が危殆に瀕したKNIL(蘭印軍)の大規模な夜襲については、オランダ側では全く記録されておらず、まるで無かった事になっている。 夜襲を受けた日本側だけに『あの夜襲すごかったなぁ』と記録されているのはなんとも不憫な話だ。
個人的に汀線などの開豁地を攻撃する際に一番出てきて欲しくないのがこの手の機銃です。
男塾名物!!!直進行軍!!! 塾生たちが決して曲がる事なくただひたすらに突き進むあの恐ろしい訓練を実際に行っていた日本軍の部隊がありました。 『呉鎮守府第一〇一特別陸戦隊』 通称S特と呼ばれた海軍の特殊部隊です。続
挺進聯隊の火焔発射機によるトーチカ攻撃です。 同聯隊は九三式小火焔発射機や一〇〇式火焔発射機を装備していました。
カーネル殿の13人
その努力は認めたい。
考えてみれば、 本国でも植民地でも降下作戦をされたオランダは不憫だな。 何なら味方の連合軍も降下してるし。 降下場じゃないんだぞ、オランダは。
パレンバン降下作戦で、BPM精油所急襲隊の実質的な指揮を執った挺進第二聯隊第一中隊第一小隊長の徳永悦太郎中尉(当時)です。 徳永中尉は、南方出動前に日本石油横浜製油所に於いて、設備操法を始めとした精油所破壊阻止の為の特殊教育を受けていました。
アジア解放の象徴と喧伝されるパレンバン降下作戦ですが、挺進聯隊が主に戦ったパレンバン・ジャンビ管区司令部の第10大隊は将校を除く殆どの兵が現地人でした。 植民地軍に現地人部隊があるのは当然ですが、この事実は同作戦を安易な白人放逐論のシンボルとして語れない一つの難しさを示しています。
証言・回想の検証、名簿の突き合わせなどをしていると、誰も幸せにならない残酷な事実を発見する事があります。 部下が殆ど戦死した決死部隊の某隊長が致し方無く捕虜になっていたり、とある不祥事を起こしたが故に特攻部隊に左遷され戦死した某中隊長など、関係者が言い淀むのも無理ありません。
知らない電話番号から着信したと思ったらとある兵器の解説書の注文先でした。 いい加減な相手には売りたくないとの事でしたので、挺進聯隊を研究している旨と最近読んだ書籍として『戦車第七聯隊史』を挙げた所、売って下さる事になりました。 ただ売れれば良いと言う発想では無い所に男気を感じます。
挺進兵が精鋭だ精鋭だと言うが、 一体その強さはどれ程のものなんだ! …と、もし誰かに聞かれたら、 『装甲車と自動貨車に満載の敵兵約300名を拳銃と手榴弾のみの5名で蹴散らせる程には精兵ですぞ。』 と自信たっぷりに答えて頂ければと思います。
【挺進聯隊長 白井恒春 伝】 「なあに武者震いですよ。」 マラリアに臥し、身体を震わせながら取材を受ける彼の瞳はその病状とは対照的に爛爛としている。 伸び放題の頬髭を黒々と蓄えた彼こそ、伊予の肉弾聯隊で『鬼』の異名をとった白井恒春大尉その人である。続
華やかで勇壮なイメージの強い落下傘部隊ですが、当事者にはこういった葛藤がある事も忘れてはなりません。
空挺先進国であった日米両軍は、 互いにその実態を真剣に調査していました。 両者を比較すると、 編制、運用、作戦可能規模は米軍 降下練度、戦術、装備は日本軍 が優れていたと言えそうです。
精油所を巡る攻防は、 石油に引火するリスクから攻守共に火砲や手榴弾等の重火器を積極的に使う事ができません。 その為、西部劇の如き超至近距離の撃ち合いや時代劇さながらの白兵戦によって決着をつけざるを得ないと言う特異な戦場でした。