Kumiko(@Kumiko_meru)さんの人気ツイート(新しい順)

151
女性を「男の目に映る客体」だけでなく「自ら考え行動する主体」として想定できないという男性が一定数いることがわかってきた。(どうしてそういうことになるのかは、今でも想像がつかなくていちいちびっくりするけど。)そういう男にとっては、女性のすることは全て「男へのアピール」になるわけ。
152
若い女性が、男に「見られる」だけでなく、自分で主体的に何か考えたり楽しんでいるというところを見ると、不安で不愉快で腹が立ってしょうがない男がいるんだよなあ。「本を読んでいる」もその1つ。スマホなら、「何も考えていない」と思い込めるのだろうけど。
153
なんか若い頃には、電車で洋書読んでたら妙にからまれたり、かと思うと漫画雑誌読んでたら急におっさんに「マンガなんか読んで、あんたも安いねえ」と言われたり(いやあんた誰よ)、すごく不愉快だったのだが、中年になってツイッター始めてから、なんとなく理由がわかった鈍い私
154
現政権の政策への批判を「ヘイト」と呼ぶのはレベルの低いネトウヨムーブだけど、さすがにそんなに頭が悪いはずはないから、いわゆる「犬笛」的な差別扇動ムーブだね。
155
ワクチン情報、あっちが空いてますこっちが空いてますって流してたけど、どう見ても全体的な絶対量が足りてないもんを、「空いてるところもある」と印象付けて国のロジスティクスのダメさをごまかしている感じがしたな。
156
現政権を批判しない医者は信用できない。現場にはいない医者なんだろうけど、現場の医師看護師が現政権にどんだけ苦労させられているか。
157
選択的夫婦別姓とかでも、自民の男性政治家ならただ賛成しなければいいのだが、自民の女性政治家なら、全地方自治体に文書を送って賛成しないように圧力をかけるぐらいしないと認められないのだろう。
158
高市稲田以外にも、杉田某とか、五輪大臣の人とか、三原氏とか、やばいよね...
159
つまり、「女性で、今の自民党で出世している」人っていうのは、自民の男性政治家よりデフォで数倍やばいと思った方がいい。(男性政治家もけっこうやばいのであるが。)
160
高市早苗と稲田朋美がネオナチの人と写真撮ってた件、ここまで極端な人たちだからこそ、女性であるにもかかわらず安倍前首相のおおぼえめでたく出世したわけで、そうでなければ(女性で、普通に保守である程度では)もれなくどこかで潰されている、ってことだろう。
161
バカが一定数いるのはどの国も同じ。 そのバカをわざわざ政府の上の方につめこむなって話。
162
「辞めろ」と言ってたわけじゃなくて「国民が死んだり困窮しないようにちゃんとコロナ対策しろ、出来ないんならできるやつに代われ」と言ってたわけであって。「辞めたから文句ないだろ」じゃないんですよ。
163
自民党支持の人が「(サヨクは)政権に逆張りするばかり」と言っているのをみかけたけど、政権はコロナ対策なんにもしてないんだから、その逆張りは「コロナ対策をする」であって そっちのがいいじゃん。
164
「憲法の明確な規定に違反して」国会を開かず、権力を掌握し続けている事実が「クーデター」に当たるというの、言われてみりゃそうかも。
165
妻だけが感染→軽症で夫がいたため後回し→夫にも感染→二人とも悪化、夫が(助けを求めるために?)外出したが外で意識不明となり身元不明として入院→妻は家で死後3日目に発見 酷すぎて言葉もない。 新型コロナで自宅療養中の女性死亡 死後3日か 千葉 柏 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
166
欧米でロックダウンしてる頃、「カウチで寝ているだけで英雄になれるぞ!」って冗談混じりに言われてて、それは面白いと思ってた。でもそれは、 ①家にいても経済困窮しないだけの補償を政府が出している ②ステイホームしてる間、政府と自治体はやることをやっている という前提あってのものでね。
167
ガン無視されるのはね、舐められてるからですよ。舐められてるのは、「政治のせいにせず個人で頑張れることをすればいい」とか殊勝らしいことを言って、政治を批判する声を封じてきたからですよ。
168
勇者でも英雄でもないですよほんと。「政府を批判せず、個人レベルでできることを頑張る」じゃ、何の役にも立たないんですよ。政治がなんとかしなきゃ。オリンピックにSNSで反対したし、署名もしました。でもガン無視されたじゃないですか。
169
私なんか、この1年半「家から出ない」という究極の感染対策を続けてますよ。でもそれはそうできる仕事だからに過ぎないし、そうやってどんなに頑張っても、自分が感染しないだけで、日本は感染爆発してるじゃないですか。どう考えても助かるべきだった命が続々と奪われてるじゃないですか。
170
(面倒だからRTしないが)今、コロナ感染して苦しんでいて、入院もできなくて死ぬかもしれない人に「1年半前から言っていたじゃないか」と言う医者にも激怒だけど、「感染対策している皆さんは防疫上の勇者です」と言っている医者にも微妙に腹立つ。
171
菅首相の不人気は当然だけど、「安倍チルドレン悲鳴」とか「党内に懸念」とか報道するメディアの神経がわからないのよね。人がどんどん死んで、みんながかつてない恐怖を感じているような時に、その事態に多かれ少なかれ責任のある人たちが自分の地位を失う恐怖なんて、ほんっとーにどうでもいい。
172
だいたい「予約なしで」受けられる、というところを売りにすんのがおかしいんだよな。むしろ、「(数が十分あるので)ネットですぐ予約できる!」でしょ、若者向けなら。高齢者じゃないんだから、「(ネットでの)予約が難しい・面倒くさい」なんていう若者はいないんだよ。
173
たった200人なのに、「渋谷で誰でも接種」と報道されることで、「若者はまだワクチン受けられないんだよ、自分の意志で受けてないんじゃなく」と言っても、「渋谷でやってただろ、ああいうのを受けたらよかったのに」と言われて若者自身のせいにされ、都や政府は免責される。まさに「印象操作」。
174
端的に言ってこの見出しは誤り 「感染者のうち5405人だけ検査できました」ってこと twitter.com/ReutersJapan/s…
175
段ボールに何箱も、膨大な数の黒塗り書類を用意するのも大変だろうに。人命を守ろうとする人を愚弄するために、人権侵害をやめる気はさらさらないと宣言するために、わざわざここまでやるのですよ。 ふざけてるのか?って思うけど、ふざけてるんです。 twitter.com/yasudakoichi/s…