鬼太郎と猫娘から、鳥取県にお住まいの人間のみなさんにもメッセージです!pref.tottori.lg.jp/291652.htm
細かく描き込まれた背景の上から大胆にホワイト(修正用白インク)で線を引くことで、この扉絵の「雨」は表現されています。美しい仙境の風景が印象的な作品です。 twitter.com/comic_create/s…
久坂部羊さんの「冴えてる一言」。 この回は、1度でも「受験生」になったことがある人なら誰もが共感できる水木マンガがテーマ。 笑いながらも うなずいてしまう! 久坂部さんのみならず私達も仕事の前に机を整理したりコーヒー淹れたりお菓子食べたり・・・あぁ皆同じです。 mizukimanga.kusakabe-yo.com/61mizuki-shika…
先月の大雪の日に雪の中にたたずむねずみ男と小豆はかり。 コスプレではなく「ゲゲゲの鬼太郎」ミュージカルの役者さんです。 allstaff.co.jp/kitaro/index.h…
「水木しげる版画展」が神奈川県厚木市で開催! 1月23日(月)~2月6日(月) まで、有隣堂 厚木店 2階イベントスペースにて、デジタル複製画の販売展示会。色鮮やかな妖怪画を間近で見られるこの機会をお見逃しなく!
明日4月2日(土)調布市文化会館たづくりで「ゲゲゲの上映会」を開催。 昔なつかしい「ゲゲゲの鬼太郎」のほか、「実写版 悪魔くん」は必見です!
なんとも切ない余韻の残る短編です。 やまたのおろちが棲む石の中の世界は、恐ろしくも一度は覗いてみたいと思ってしまう美しさですね・・・。 twitter.com/comic_create/s…
「水木しげる版画展」神奈川県・藤沢にて開催!4月7日(木)→12日(火) さいか屋藤沢店5階ギャラリーにて、デジタル複製画の販売展示会。 色鮮やかな妖怪画を間近で見られるこの機会をお見逃しなく!
「水木しげる 魂の漫画展」2月19日より、鳥取県立博物館にて開催です!「アーティスト水木しげる」がテーマ! 今週末の鳥取は雪が心配です・・・
このところスゴイ食欲の水木しげる!今日はフレッシュネスのクラシックチーズバーガー(「バカにならん!(ウマイ!の意)」)、昨日はマックのアメリカンファンキービーフ(「なかなかイカす!(美味しい!の意)」)、一昨日は十数年ぶりに入ったファミレス「ココス」で包み焼きハンバーグ。(狸)
なんと、12月6日の9時にNHK総合とNHKBSプレミアムで、同時に水木しげるの特集がっ!皆さん、片方は録画して下さいっ!
「水木しげる版画展」続いて、吉祥寺でも開催!5月15日(木)→21日(水) 東急百貨店吉祥寺店8階美術サロンにて、デジタル複製画の販売展示会。喧騒を離れ静かな妖怪の世界に浸ってみてはいかがでしょうか。(座敷童子)
「水木しげる版画展」大阪府・高槻にて、本日より→7月11日(月) まで開催中! 西武高槻店 4階 催事場にて、デジタル複製画の販売展示会。 色鮮やかな妖怪画を間近で見られるこの機会をお見逃しなく!
座敷童子ニュース!調布パルコは今年で25周年。5/25(日)のアニバーサリー記念イベントに鬼太郎とねこ娘がお祝いに駆けつけます。鬼太郎たちと一緒に記念写真を撮ろう。詳細は調布パルコHPまで。chofu.parco.jp/web/25th_anniv…
明日~9月18日(月祝)まで、「水木しげるの妖怪道五十三次展 ~鬼太郎と妖怪図鑑~」が開催されます!場所は長崎県壱岐島の一支国博物館!壱岐島へは福岡埠頭から高速船で約1時間。夏の楽しい思い出に訪れてみてはいかがでしょうか?詳しくは→ iki-haku.jp/news2/news2.cg…
スタンプラリーの台紙が届きました。 明日からのスタンプラリーが楽しみです。 毎日夜からは鬼太郎のアニメ上映会。 25(日)はまだ席が取れるみたい。 ねずみ男(古川さん)とねこ姉さん(庄司さん)のトークショー憑きですよ。
皆様のお気持ちが嬉しいです。 ありがとうございます。 furusato-tax.jp/gcf/475 twitter.com/chofu_shi/stat…
水木しげる魂の漫画展 @岡山シティミュージアム、絶賛設営中! 前回の鳥取より会場面積が広いです。なので今回初めて展示される作品や映像もあり、見応えがあります。作品を見慣れている私たちも興奮ぎみ(o^^o) 7月14日オープン!
水木しげる魂の漫画展@岡山シティミュージアム。これから内覧会です^_^ 物販コーナーも充実! 今回は展示の最後の映像が泣けます…( ; ; )
こちらのサイトから水木漫画の試し読みができます! 期間限定ですのでお見逃しなく! twitter.com/comic_create/s…
ゲゲゲのスタンプラリーやってます。 コンプリートした方は鬼太郎カレンダーがもらえます。 明日、明後日は布多天神社で「ゲゲゲ横丁」イベントも開催。 鬼太郎と仲間たち11体のキャラクターが勢揃いします。
第3期、貸本版悪魔くんもあります。全部で3冊です!よろしくお願いいたします。
【角川書店より水木しげる本2冊刊行!】雑誌「怪」に連載されていた「日本霊異記」と「戦争と読書」。「戦争と読書」は、5月に発見された水木の出征前手記に荒俣宏さんが解説をつけて下さいました。