限界社不ちゃん(@ggnka_icha)さんの人気ツイート(いいね順)

126
アレン様の「去っていく人はこっちから絶対に深追いしませーん!」ってメンタルまじ大事。大切にしてくれる人を大切にするのが1番
127
女の子の自己肯定感爆下がるのは、 ・母親が過干渉だったから ・母親が否定してくるタイプだったから ・母親が情緒不安定モンスターだったから ・父親がモラハラだったから ・父親がデリカシー無かったから ・父親に甘えられなかったから ・両親が壊滅的に不仲だったから 親の影響は意外と大きいよね
128
2回離婚歴ある母が言ってた「女として大切にしてくれる男より、人として大切にしてくれる男と結婚しなさい。女としてのあなたしか見てない男は結局あなたを裏切るから」って言葉を大切にしてる。人として尊敬できる男性の方が結果的に長続きする。
129
この世のストレス1位はお金がないことだし、メンタル病む理由1位はお金がないことだし、自暴自棄になる理由1位はお金がないことだし、心折れる理由1位はお金がないことだし、死にたくなる理由1位はお金がないことだし、精神安定剤1位はお金があることで間違いない
130
有名な心理カウンセラーが「自己肯定感が高い人はだいたいプライドはそこまで高くなくて穏やかで、自己肯定感が低い人はだいたいプライドが高くてイライラしやすい」って言ってたけど真理よね
131
これ真理なんですが「そっけない感じだして彼女から追わせようとする男」より「彼女への溺愛ダダ漏れで愛情をストレートに表現して大切にしてくれる男」しか勝たないです。
132
社会人長くなればなるほど、ひろゆきの『頭悪い人ほどプライド高いんですよ。要は自分に何もない人ほど自慢したがりなんですよね。自分に何もないから』が真理だという確信を深めてる
133
夜から昼に転職して思ったこと1位は「まじで金足りない」ってこと。都内で一人暮らししてる女子、手取り20万ぐらいで家賃、水道光熱費、通信費、食費、交際費、美容費(美容院、ネイル、エステ、化粧品、服、靴、その他諸々)を支払ってるんだよね?50くらいなきゃ全然足りないし欲言えば100欲しい。
134
マツコデラックスが言ってた「幸せじゃない人は食に走りがちなのよ」が的確すぎて死んだ。自己肯定感爆下がりしてメンタル落ちてる時は食に走りがち。幸せな子ほど痩せる説
135
長年夜職やってたから分かるんですが「小さいロリ系の女の子を好きな男はお金持ってなくて、高身長の美人を好きな男は高収入の傾向がある」ってマジでめちゃくちゃ当たってます
136
最近夜職始めた子の『夜の仕事こんな辛いと思わなかった。初対面のおじさんに気使ってニコニコ愛想振りまいてこんなメンタル削られると思わなかった。この仕事は日払いで高額もらわないと絶対できない。給料が高い意味が分かった。辛いけど社会勉強になった』がリアルすぎる。まじでこれ
137
生きにくい女の子ほど、 ・母親が口うるさかった ・母親が否定ばかりしてきた ・母親が過干渉毒親だった ・父親が無関心だった ・父親が甘えさせてくれなかった ・父親が愛してくれなかった ・兄妹といつも比べられた ・親がいつも喧嘩ばかりしてた ・家庭が機能不全だった ・長子の長女だった
138
茶ベージュ女ってなんで酔い潰れながらブサイクな男に囲まれて全身ベタベタ触られて喜んでんのか控えめに言って謎すぎるの私だけ?
139
メンタル最強な子の特徴1位は嫌なことがあっても「どーでもいいや私可愛いし」って思える自己肯定感MAXな子だと思います。
140
セカオワ深瀬さんの「僕はそもそも自分を好きなタイプじゃなくて、大切な人を愛する中で、そこに自分の存在意義を見つけてくタイプ」って言葉に共感すぎて白目。大切な人が喜んでくれるなら「ここにいてもいいんだ」って思えるし、大切な人と一緒にいる時は自分のことも好きになれる。
141
「彼の前で情緒不安定1ミリも見せないでずっとご機嫌でニコニコして扱いやすい女ほどめちゃくちゃ浮気してる」ってド真理
142
幸せになれる人の言い換え方 ・嫌われた→「ご縁がなかった」 ・振られた→「新しい出会いをもらえた」 ・孤独で寂しい→「自分磨きの機会」 ・傷つけられた→「人の痛みが分かった」 ・振り回された→「反面教師にする」 ・絶望した→「人として成長できた」 ・大切にされない→「手放すチャンス」
143
「一生独身とか怖すぎて無理」って女子多いけど「焦って妥協した人と一生一緒」の方が何倍も怖いです。現場からは以上です。
144
夜職時代に月500万稼ぐ女の子が言ってた『みんな自分がやってもらったらお返しするけど順番が逆。大切なのは先に与えること。ただのフリー客でも自分についたってことは何かの縁だと思って自分の全力を目の前の客に先に与えるようにすると回り回って稼げるようになる』って深い。何にでも応用できる
145
何度も言いたいけどローランド様の「NOすらも言えない女のYESに価値なんてない」って神名言すぎない?????
146
ほとんどの女子が知ってる真理だけど「身長150cm以下の女の子が大好き」とか言う男にまじでロクなやついません
147
マツコデラックスの『結婚しようがしまいが、子どもができようができまいが、人間は一生孤独よ。絶対的に埋めてくれるものなんてこの世には存在しない』が深すぎる。「こうだったらもっと幸せなのに…」って欠乏感は埋まらないし、埋め合わせても次から次へと欠乏が生まれる。執着しないの大事だよね。
148
ローランドが「女の子の大丈夫って言葉を俺は信用しないよ」って言ってたけどまじで世の中の男全員ローランドになってください
149
これは全ての男性に伝えたいのですが、喜怒哀楽激しいメンヘラだった彼女が「情緒安定してる良い子」になったら取り返しつかないレベルで冷められてます
150
スナックのママが言ってた『付き合った後より付き合う前の方が優しいのが9割の平凡な男。付き合う前より付き合った後の方が優しいのが1割の希少な男。長くいるほど愛が深まる関係って、実は少数派なのよ』が真理。一緒にいる期間が長いほど大切にしてくれる男性が理想だし、そういう人を大切にしたい。