限界社不ちゃん(@ggnka_icha)さんの人気ツイート(いいね順)

451
別れて大正解だった男は「疲れた」って思わず言ったときに「俺のほうが疲れてるけど?」って返してきた男。彼女への気遣いがなくて自分のことしか言わない男と一緒にいても未来ない。大切にしてくれる人が1番
452
『愛している人は自由にしてあげなさい。もし帰ってくれば、あなたのもの。帰ってこなければ、初めからあなたのものではなかったのだ』って言葉が好き。縁がない人とは縁がない。縁がある人は離れても帰ってくる。縁がある人とは何度も縁がある。「大切にしてくれる人を大切にする」のが大事だよね。
453
夜職の子はお金をいただいて男性にサービスを提供してるだけでそれ以上でもそれ以下でもないから「お金は払いたくないんだけど2人で会わない?」は通用しないしそれって万引きする人の考え方だよ
454
プーさんの『人にしてあげたことは忘れたほうがいい。人にかけた迷惑は忘れちゃいけない。人にしてもらったことは忘れちゃいけない。人にされた嫌なことは忘れたほうがいい』が刺さった。見返り求める気持ちがあると執着する。執着強いとメンタル病む。振り回されそうになったら寝て忘れちゃうのが1番
455
ローランド様の「デブは甘え、普通に生きてたら太らない」が刺さりすぎて死にました。痩せます。
456
昼職って当欠もできないし辞めようと思ってもすぐ辞められないし週5日きちんと働かなきゃいけないし日払いじゃないし人間関係の面倒さやばいし私にできるわけがありません
457
「良い子」って言うのはただの「都合の良い子」だし「どうでも良い子」なんだよって聞いたけど真理
458
私の周りの女子、彼氏に精一杯尽くしたり一途に彼氏を愛したり彼氏を信頼して誠実に恋愛しようとしてる良い子ほど裏切られて浮気されて傷つけられてるのに、ワガママで彼氏を振り回してて彼氏に言いたい放題甘えてて別に「良い子」ではない女の子のほうが彼氏に一途に愛されてるのまじで意味分からん
459
「大人10万とかどんだけ自意識過剰なの?」って言われたけど私に価値あるとかじゃなくてあなたと本番するなら最低限その金額もらわないと絶対に無理って意味だからね
460
恋愛の絶対条件は「いつも味方でいてくれる」「違和感がない」「一緒にいない時でも安心感がある」だと思う。何かあった時に言い訳して逃げたり、普段の会話にちょっと違和感があったり、一緒にいない時に不安にさせてくる人は恋愛対象から外していい。心地よさが何よりも大切。
461
別れた方がいいのは『心が弱っていく恋愛』だと思う。「私じゃなくてもいいんだろうな」「私はどうせ替えのきく存在」「私は魅力のない女」そんな風に自分を責めてメンタル弱る相手とは離れた方がいい。本当に素敵な男性は「私は最高に良い女」って思わせてくれる。自分を嫌いになる恋愛は切っていい。
462
毒親育ち長女の特徴は「頑張りすぎる」「ちゃんとしすぎる」「頼れなすぎる」「信頼できなすぎる」って聞いて共感しすぎて吐きそう。本当は甘えたいし頼りたいのに無理ばかりして自分1人が動きがちなのが長女。
463
好きな海外女優の言葉『私を雑に扱う人はいらないの。私を雑に扱う人はお断りなの。私を雑に扱う人はこの世にいないものとして考えてるの。私は誰のことより世界一私を愛してるから、私を雑に扱われることは許せないの』を自己肯定感が下がるたびに思いだしてる。雑に扱ってくる人はほんと距離おくべき
464
この世のストレス1位はお金がないことだし、メンタル崩壊する理由1位はお金がないことだし、病んで自暴自棄になる理由1位はお金がないことだし、心がしんどくて折れそうになる理由1位はお金がないことだし、○にたくなる理由1位はお金ないことだし、メンタル安定する理由1位はお金があることです。
465
これまじ。相手に好かれるために「何を言うか」を考える人が多いけど「何を言わないか」の方が100倍大切です。
466
婚活カウンセラーから聞いたんだけど、ハイスペでもやめといた方が良い男の特徴は「不機嫌のタイミングが読めない」「運転が荒い」「同性の友達がいない」「食事してる姿が生理的に無理」当てはまる男と結婚すると一生後悔する。結婚は妥協しちゃダメ絶対
467
有名カウンセラーが言ってた「自己肯定感低い人は、プライドが高くて、傷つきやすくて、他人に怒られるのが死ぬほど嫌い」が真理すぎる。プライド高い人ほど傷つきやすいよね。
468
忘れがちだけど「諦め」も肝心。嫌ってくる人、去っていく男、どうしても繋ぎ止めたい恋人、諦められない気持ちは痛いほど分かる。でも切れる縁もあれば繋がる縁もある。執着を手放せば新たな縁がある。頑張って切った先には「最高に合う人」との出会いが待ってる。「まぁいっか」って諦めるのは大切。
469
これ真理です。人間関係で病まない人の特徴は「嫌われても無傷と考えてる」「去る者追わず」「大切にしてくれる人だけを大切にする」メンタル強い人は去る者を追わない。人間関係ストレスフリーだとQOL爆上がりする。
470
これまじですけど「駆け引きとか恋愛テクで彼女の気を引こうとする男」より「分かりやすくストレートに愛情表現する男」の方が1億倍良い男です。溺愛してくれる男が優勝。
471
ストレスたまる理由は「忙しいから」ですが、メンタル病む理由は「暇だから」です。
472
夜職の子が100人いたらそのうち100人は男が好きだからではなく「お金が好きだから」働いてます定期
473
ADHD友人が言ってた「うちらみたいなADHDの人、掃除とか料金の支払いとかLINE返信とか面倒なこと全部後回しにするから後々余計に面倒なことになりがち」って真理すぎる
474
東大卒の風俗嬢の子が自称頭良い系ホストからDMで「今日初回こない?」って言われてイラッときて「三十年戦争の講和で1648年に締結されたヴェストファーレン条約の意義を140字以内で述べてくれたら行きます」って返した話が好きです
475
マツコの『たとえ結婚できなかったとしてもそれは決して不幸ではない。その人は結婚のかわりに何かを手に入れてるのよ。手に入らないのよ全ては』が刺さる。「結婚できなきゃ不幸」「子供がいなきゃ不幸」みたいなのまじで気にしなくていい。他人に振り回されるのしんどい。自分が幸せならそれでいい。