限界社不ちゃん(@ggnka_icha)さんの人気ツイート(いいね順)

426
幸せになれる人の言い換え方 ・嫌われた→「ご縁がなかった」 ・孤独で寂しい→「自分磨きの機会」 ・傷つけられた→「人の痛みが分かった」 ・振り回された→「反面教師にする」 ・すごく疲れた→「良く生きた」 ・頑張れない自分嫌い→「起きれただけで偉い」 ・大切にされない→「手放すチャンス」
427
結局のところ、幸せになれる女の特徴は「雑に扱ってくる人から離れる」「都合よく振り回してくる人から離れる」「大切にしてくれない人から離れる」です。雑に扱ってくる人を切れないと病みます。大切にしてくれない人を大切にしようとするとメンタル死にます。現場からは以上です。
428
メンタル弱い女の子って「過干渉してくる毒親育ち」も多いけど「すぐ被害者ぶって罪悪感植え付けてコントロールしてくる毒親育ち」も相当いると思う
429
5万稼げたって言ったら「私は今日8万でした」とかわざわざマウントとってくるマウンテンゴリラ女は動物園にでも帰ってください
430
タクシーの運転手が「緊急事態宣言で都内のタクシーは20時以降歌舞伎町に行かないと稼げないです歌舞伎町の子たちには感謝しかないです」って言ってたんだけど夜職の人たちめっちゃ経済回してる説
431
断言します。メンタル最強な子の特徴1位は嫌なことがあっても「別にどーでもいいや私可愛いし」って思える自己肯定感MAXな子。自己肯定感低い人は良いことあっても悪いことあっても自分を責める。自己肯定感高い子は良いことあっても悪いことあってもご機嫌でいる。ご機嫌が最強。
432
元お客さんに「君が夜職上がったあとに出会えていたらどうなっていたかな?」って聞かれたんだけど多分1秒も目すら合わせないと思う
433
生きにくい女の子ほど、 ・自信ないのに承認欲求強い ・自己肯定感低いのにプライド高い ・嫌われたくないのに依存しすぎる ・傷つきたくないのに執着しすぎる ・裏切られたくないのに期待しすぎる ・一途に愛されたいのに人を信頼できない ・大切にされたいのに大切にしてくれない人から離れられない
434
自己肯定感低い人の特徴は、 ・自信ないけどプライドは高い ・自己嫌悪激しいけど承認欲求は強い ・甘えるの苦手だけど甘えたい ・人を信用してないけど相手を信頼したい ・メンタル弱いけど頑張りすぎる ・資格ないと思いつつも自分だけを見てほしい ・自分嫌いだけど愛されたい 現場からは以上です
435
「メンエスとか風俗が2万って高すぎって男いるけどマツエクとかネイルとか美容院とか含めて夜職嬢でいるための諸費用は何倍も高いですけど?」って言ってる子いて正論すぎた
436
お会計の時に「さてこの子は財布出すのかな?出さないのかな?」って探ってるような男が生理的に無理です
437
恋愛で外しちゃいけない絶対条件は「いつも味方でいてくれること」「一緒にいない時でも安心感があること」「些細な違和感がないこと」だと思う。何かあった時に言い訳して逃げたり、嘘ついて不安にさせてくる人は恋愛対象から除外していい。些細な違和感は大きくなるだけ。心地よさが何よりも大切。
438
結局のところ、自分を大嫌いになる女の子の特徴は「母親に否定され続けた」「母親が過干渉だった」「母親が罪悪感植え付けてくるタイプだった」です。毒親育ちほど生きにくすぎる。
439
彼氏の前で不機嫌な顔ひとつせず少しもメンヘラにならずいつもニコニコしてる女ほど浮気してる説
440
「私をチヤホヤしないで全員に優しい男なら付き合ってる意味ないし別れる」って言ってた子いて「そんなんで別れてどうすんの?」「あなたにとって恋人ってそんな軽いものなの?w」とか反対してる人いたけど私も別れるな。彼氏にはいつも可愛いね偉いねって褒めてもらいたい派です
441
世間はクリスマスですが弊友人の「今の彼と上手くいかなくなっても私と付き合いたい男はたくさんいるし、余裕で結婚できるし、何なら結婚しなくても毎日猫と楽しく暮らす自信ある」という言葉が自己肯定感高すぎて最強なのでお納めください。
442
いつまでも一途に愛される人 ・芯があって強い ・不機嫌をまき散らかさない ・自立してて情緒安定してる ・都合良い女扱いしてくる男は速攻切る ・素直で笑顔が素敵 ・姿勢が美しい ・自分で自分を愛せてる ・「私を嫌いな人は嫌い」と考える ・「私を大切にしない人は大切にしない」と考える
443
アラサーになって『女が幸せになるために一番大切なのは、容姿でもなくスペックでもなく自己肯定感でもなく、ご機嫌でいること』が真理だということにようやく気づきました
444
一刻も早く切るべき男は、 ・小さな約束を何度も破る ・依存的で主体性がない ・真剣な話をはぐらかす ・疲れてる時に暴言を吐く ・友人の前で彼女を悪く言う ・彼女より女友達を優先する ・店員さんや目下の人にだけ偉ぶる ・月日を追うごとに扱いが雑になる ・大きなこと言うけど行動が伴わない
445
違和感あったら【距離を置く】とメンタル乱れない。「この人ちょっと違うかも」って時こそ少し離れてみる。「やっぱり無理だな」ってなったらお別れすれば良いし、「勘違いだった」ってなったらまた関係をつくり直せばいい。最悪なのは自分の気持ちを無視すること。自分にだけは素直になるのが大切。
446
「人は見た目じゃなくて中身」って言われるけど「見た目が良くないと中身を見てもらえない」が真理です。
447
心理学で学んだ「メンタル病むのは忙しい時じゃない、焦ってるからでも不安だからでもない。メンタル病むのは自分が今してることが何のためなのか分からなくなった時」が刺さった。急に無気力になって動けなくなる時だいたいこれ。
448
大切にされない女 ・自分を大切にしてない ・いつも自己犠牲 ・期待が強すぎる ・依存しすぎ ・我慢しすぎ ・自分が嫌い ・いつも不機嫌 ・姿勢が美しくない ・自己肯定感低い ・承認欲求お化け ・プライドがヘビー級 ・感情ジェットコースター ・去る人を追う ・大切にしてくれない人を大切にする
449
まじでキモかったんだけど男性と食事したとき一旦お会計出してもらって外で半額支払おうとしたら「君がお財布出すのか出さないのか見張ってたけど出さなかったね?残念だけどそんな傲慢な女はお断りだわ」とか言われたんだけどそんなジャッジしてくるような男こっちからお断りだわ
450
本で読んだメンタル安定してる女子の特徴「母親が情緒安定してた」「父親が溺愛してくれた」「両親がいつも仲良く幸せそうだった」がびっくりするくらい当たってる