華子(@1930sclothing)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
昨日リツイートしたここ、大正昭和のスペースが一般公開されるようになったら行ってみたいな!誰か誘って巻き込も😁 sankei.com/entertainments…
27
服に合う良いボタンが見つけられなかったので、金属鳩目のワッシャーを芯にして糸巻きボタンを作ってみた。本は1922年のもので多分大正時代に日本に輸入されて読まれていたもの。 私の作ってる1930年代の服には、糸巻きボタンはちょっと古めかしいかな?でも糸と服の色を合わせれば万能よねこれ🤤
28
今回図書室で探したのがこちら 支那事変中、戦闘で目を負傷して盲目となった伍長が、歩けなくなった一等兵を背負って、部隊の危機を味方に伝令として知らせに行ったという話。 この話にまつわるものがないか探したら、一枚絵に短文がついた画集を見つけました。
29
1933年の写真と似た場所で撮影してみました!服は同じ本の見開き左上の春向きワンピースを秋冬素材で作って着ています。※襟に横に走る装飾は薄手素材じゃないとできないので省略… レンズの関係で写りは違いますが、場所が本当にそっくりで結構嬉しい😄カラーだったらこんな雰囲気?
30
1930年代アメリカのヴィンテージのイヴニングドレスを着てみました。 いつもは日常着を好んで着ることが多いのですが、ホリデーシーズンなのでたまには豪華寄りに…✨ 2021年もたまにの更新でしたが、ご覧頂きありがとうございました。
31
1932年のスタイル画から夏の上品めワンピースを作って着てみました💗絵に似た30年代の花模様のレーヨンシフォン生地を見つけたのでぜひ真似したくなり♪こういう夢見る雰囲気も面白いな☺️
32
祖父の写真を出してみました。大陸で城門にいる所?この写真から読み取れることを、詳しい方々に些細なことでも何か教えて頂きたいたいです。もう聞けないのが悲しいので… スッピンが似ていてビックリすることがある😲
33
もし葬儀や法事で革製品を身につけていることについて嫌みを言われたら、この表でも見せたら多分静かになると思うので保存して活用して下さい。 喪服じゃない礼服だといちいち絹靴革靴と分けて書いてあるのに喪服だけ黒色とだけあるのはそういうことだと思われる。
34
1927年の海外の通販カタログのイラストから、上中央の日常着のワンピースを作って着てみました。袖はもっと軽やかなフレンチスリーブにアレンジ。 1920年代の服装はかなり久し振りです! 楽しかったのでまた同じ時代の日本のものを参考に作って着てみたいな。
35
昭和初期頃のウールジャージーの水着が手に入ったので、1936年の明日待子さんが着ているタオル地の縞々ビーチケープを作って合わせて着てみました。 戦前の女学生用の丈なのでやはり私には短め。 夏の終わりに戦前のビーチスタイルを再現できて良かったです♪
36
昔のロングタイプブラジャーによく見られた前中央下部にぶら下がっている何かがずっと気になっていたのですが、先に締めたコルセットのバスクに引っ掛けてブラジャーがずれるのを防止するタブだそう。ブラジャー登場期によく見られたものですが、少なくとも1970年代までは存在していたらしいです。