Yuki Matsuzaki 松崎悠希📽(@Yuki_Mats)さんの人気ツイート(リツイート順)

フラッシュの記事で、園子温が、昨年末にお亡くなりになった千葉美裸さん @Baysanmama を「千葉美裸は嘘をつきまくって。全部、嘘なんで」と中傷していましたので、美裸さんご自身の口から、園子温から受けた性被害の詳細をお聞き下さい。センセーショナルな再現イラストが登場しますのでご注意下さい
え?何このクソ差別的な投稿。これの何が問題?中東系の人たちがコミュニティを形成したらそれが「脅威」にでもなるの?それからこれを見て「これはマズい」とか思ったあんた、一体「何」がマズいとでも思ったの?見慣れた「東アジア系日本人」が映ってないから?どんだけ時代から取り残されてるの?
【スレッド(その1)】7月29日、映画監督 園子温氏は、松崎悠希に1100万円の損害賠償を求める民事訴訟を提起しました。(※経緯は👇の動画参照) 本件の弁護を、セントラル法律事務所の藤田紀彦先生、早野貴文先生、安田善紀先生にお願いすることになりました事をご報告致します。youtube.com/watch?v=6vUj01…
ハリウッド作品で良くあるのは、白人が救ってくれる White Savior(白人の救世主) もの。文化的に優れたアメリカ人が野蛮な日本にやってきて、その中で揉まれ、結果的に日本社会にある問題を解決するというようなストーリー。これをハリウッドはずっとやってきているんですよ。 news.yahoo.co.jp/byline/saruwat…
#アクターズヴィジョン による「10万円支払ったら #園子音 の次回作に出演できますワークショップ」の詳細
園子温氏への回答 My Response to Mr. Sion Sono @Variety @THR @DEADLINE Yuki Matsuzaki Legal Fund(GoFundMe) gofund.me/7058501d youtube.com/watch?v=6vUj01…
>映画監督有志の会が松竹、東宝、東映、KADOKAWAが加盟する「映連」に対し提言書を提出した。 >ハラスメントや暴力に関する声明の発表 >映画映像の製作、撮影現場におけるあらゆる暴力ハラスメントに対してこれを容認しない、という基本的な態度を表明してください Go! Go!🔥 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
日本の「ワークショップ」って一体何なの??参加費数万円出して、演技を学んだ事すら無い「カントク」のお眼鏡に叶う「おシバイ」を披露して、もし気に入られたら今度は出演料貰うどころか10万円出して「サクヒン」に出して頂けるイベント?それってどーー考えてもおかしいって誰も思わないの?(続
👇の英語で書かれたスレッドで、僕はハリウッドで20年間活動した日本人俳優としての立場をかけ、ハリウッドの業界がいかに人種差別的で、ハリウッドの謳う「多様性」が どれだけ「形だけ」かという事を告発しました。(現在約400万ビュー) ここにそのスレッドの内容を、そのまま日本語で記します。(続 twitter.com/Yuki_Mats/stat…
Of course the Jpn ent. industry is to blame as well. Believe it or not, Japan has literally zero minority representation, and I'm not even being hyperbolic. Though there have been hundreds of Jpn films having a gay man as a lead, none of them has an openly gay man. None. 11/
Many mixed Jpn have experienced being treated as foreigners even though they were born and raised in Japan. This is what happens when there's absolutely no representation. It affects how people think of what "normal society" looks like. /13 huffingtonpost.jp/entry/mixed-ro…
ハリウッドの差別的な価値観が変わる事を悠長に期待してたら一生なんてすぐ終わってしまう。やはり日本から世界に通用する魅力的なコンテンツを次々に輩出し、ハリウッドの「古い日本観」を強制的にアップデートするしか無い気がする。ハリウッドって、ホント全然学ばないし、そもそも学ぶ気すら無い。
正直、町山氏が園子温のセクハラを10年近く黙認してた件については「やっぱりな」感が非常に強い。日本の「リベラル映画人」と呼ばれる人たちは「サブカル/奇抜な事」が好きな映画人が殆どで、「多様性」への考えも、ジェンダー観も、世界から30年くらい遅れてる。しかも自分が遅れてる自覚が無い。(続 twitter.com/Yuki_Mats/stat…
Hey @VICE @VICETV, your Japanese counterpart @VICEJapan abused a then-13-year-old actor by REPEATEDLY BEATING HIM ON CAMERA. Is Vice totally okay with assaulting a minor to create an "edgy" film? Please let us know because we feel these child abusers belong behind bars. twitter.com/Yuki_Mats/stat…
現在ハリウッドではAsian "American" を主役級キャストすると、全米のアジア系の団体から称賛ツイートされます。そしてそれを他のAsian Americanの俳優達もリツイートして、一気に話題になります。・・・でもこれが在米日本人だった場合、残念ながら↑のように話題にはなりません。
渡辺裕之さんは最高にカッコいい俳優だった。「心」が。常に新しい挑戦に燃えてた。「モザイク・ストリート」でも、自分が日本のマイノリティ俳優を応援できる事に燃えてらした。「若い世代のために僕たちが変わらなきゃ。」裕之さん、僕もあなたのような大人になりたい。どうぞ安らかにお休み下さい。
>監督が「新しい才能」に出会う場 ○オーディション ✕ワークショップ >監督が「キャスト」を選ぶ場 ○オーディション ✕ワークショップ >俳優が「演技」を習う相手 ○演技講師 ✕監督 >映画出演する際のお金の流れ ○監督(出演料)→俳優 ✕俳優(受講料)→監督 これが「常識」。日本全国に広めて
苦しい。そして悲しい。俺らが子どもの頃から夢見た「役者」ってこんな職業だったっけ?罵倒され、殴られ、犯され、それでも満面の笑みを浮かべ「加害者」に感謝するような「ぶっ壊れた人間」が「役者」だったっけ?俺らが「これ」を「役者」だって認めたら未来の子ども達に顔向け出来ない。止めよう。
ちょっと待って、これどういう「演出」?「もっと感情出して」しか言ってないんだけど。日本ではフツーなの?しかも上手くいかないからって監督が逆ギレしてて俳優が「追い込まれ」てるんだけど。日本の俳優はこんなワケわからん素人演出をする「有名監督のワークショップ」に行って一体何を学ぶの?
>「監督やプロデューサーが女優を誘うのは“普通”のことであり、その誘いをかわす技術を持っていることが当然であるというような、ワケのわからない常識がある。 >セクハラを受け流すスキルを持っていなかったらその女優さんが悪いというとんでもない考え方です」 news.yahoo.co.jp/articles/2c268…
あまりにも酷い。こんなのは「演技指導」でも何でも無く「性加害」でしか無い。そもそも何で「マイズナー法」の演技指導で性的な事してんの?俺ハリウッドで「マイズナー法」も複数の先生から学んだけど、そんなん一度たりとも無かったぞ?誰だ「マイズナー法」を「性搾取」の為に歪めてる奴は。 twitter.com/rukahiroe/stat…
>昔「犬死にせしもの」で新人の今井美樹嬢を丸裸にさせたり、船上で尻をまくって海にオシッコさせたり、キスを何十回と連続でテークしたりした。彼女は耐えに耐え夢中で演じた。熱い時代だった セクハラ&パワハラ自慢してインティマシーコーディネーターを馬鹿にする井筒和幸 nikkan-gendai.com/articles/view/…
→今回は僕が「運良く」彼の才能に気付くことが出来たけど、もし僕が気付かなかったら、この子は学校からも親からも教育を諦められ、一生「変な子」「変わった子」として社会のスミに押しやられていた可能性がある。僕は日本中に「この子のようなケース」があるんじゃないかと、とても心配になった。
もし告発しなかったら、その加害者は「性被害を犯した事」を隠蔽する事に成功し、まるで何も無かったかのように大手を振って活動を続け、そして新たな被害者を生む。その「加害者が活動を続ける様」や「自分が告発を思い留まった事で新たな被害者が生まれた事」を知る被害者が死にたくならないとでも?
キンドル買ったついでに、子どものころに好きだった漫画を何十年かぶりに読み直してみたら、あまりにも差別や偏見のオンパレードで読めたもんじゃなかった。これを読んで純粋に「面白い」と感じてた子どものころの自分と、その時期に自分に行われた「偏見の刷り込み」に恐怖を感じた。