ジャッパの星(@loira294)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
「日本オワタ」と言うとみんな反発するだろうけど、要は「昭和の日本の物語」は完結してしまったということなんですよね。我々が新しい物語を始める勇気が持てないだけ。
102
さっきの安田さんのコラム読んで思ったのだけど、日本のスポーツ選手の場合は体育会特有のパワハラ体質に染まりながらも、社会ではそれなりに順応して生きていけそうなんだよな。ブラジルのサッカー選手の多くにはそんな感じがしなくて、星飛雄馬のような「それ以外にまったく能のない感じ」がする。
103
カジュアルに「死ね」とか言って平然としていること自体がまさに「平和ボケ」だったんだよ。その緊張感のなさが、今回の悲劇を引き起こしたんだよ。
104
意識の高い人が「たかがサッカーに勝ったくらいで喜びすぎ」と煽ってますが、私くらいになると「せめてサッカーくらい勝てないと他に国中あげて喜ぶ機会もないでしょ」と思ったり。
105
みんな岸田さんの悪口を言うけど、いかにも日本人らしさが惜しげもなく詰まったお似合いの首相だと思うけどな。
106
下請けを虐めている人って往々にして、搾取しているなんて意識はなくて、だらしない労働者どもに節制と勤勉の道徳を説く説教師のような役割だと思っていたりするから始末が悪いんですよね。
107
会社の手厚い福利厚生を可能にしているのが非正規雇用や下請けいじめなんだよ。正規メンバーの中流生活を維持するためにせっせとあぶれ者から搾取しなければ。
108
国民年金制度とか、皆保険制度を作ったのは、戦後アナーキーに流れていた国民の意識を再び結びつけるのに大いに役立ったと思いますよ。この辺のお陰で我々も否が応でも国家経営に無関心ではいられないじゃないですか。
109
戦前の何が悪かったかというと経済でも皇国史観でもなくて一番の問題は「万人の万人に対するモラハラ」状態だったことだよね。
110
石油ショック以来、日本人が「主婦感覚」で節約しても、引き続き経済成長を続けられたし、福祉の質も下がらなかったのは、日本の労働者の質が良かったことと、それゆえに安物でもそれなりの質が保証されていたことがあると思うんだよな。
111
今までは管理が杜撰だったのをいいことに、良識ある一般市民を装いながら抜け道を利用できたんだが、マイナンバーが義務化されるとこれまで採ってきた方法が使えなくなるからなあ。だから、なんとかして騒ぎを焚きつけて止めさせたいんだろう。 twitter.com/hetare_keieish…
112
普通をこなせるだけでこの社会ではすでにエリートなんですよ。ぼーっと生きていたら社会人としてのスタート時点ですでに脱落しているから。
113
こういうことを伝えるのも大切よな。
114
まあ与太半分だけど「70年代から80年代にかけての『大学レジャーランド化』における人材の劣化」がその後の社会に致命的な影響を与えたとも言えるんじゃないかと。
115
これだけ毎日のように嫌がらせされていてもまったく怯まないイズムイコ先生や東野先生は尊敬してしまうな。
116
「頭脳明晰なオレ様がカルトになんて引っかかるわけがない」と思っているらしい人が意外と多くて、そっちの方がぞっとした。そういうのに限って一瞬で持ってかれるんだよな。
117
うっかり全体の底上げなんてしたら、せっかくの自分の相対的優位がなくなっちゃうもんな。 twitter.com/Tatsuyuko/stat…
118
例えば、最初はおどおどして鈍くさかった兄ちゃんが、現場に放り込まれて失敗を重ねるうちに経験値を積んでいつの間にかみんなの人望を集めたりすることもあるわけですよ。そういう可能性は初めから排除されてるわけだ。まあもちろん、人材育成としてはコスパが悪すぎると言われたらそれまでなんだが。
119
バブルの頃は「男の趣味の最終的な目的はすべて女だから」などと言う人もあり、事実上そういう方向で消費を煽ってきた部分もあったわけだが、今になっていろんなところでその付けを払ってるんじゃないの。
120
なんかねえ。もう「効率を良くすること」による余剰の創出は限界だと思うんですけどねえ。国民も実質的に寝る時間まで削って生産性を上げようとしているわけじゃないですか。
121
雑なことを言うと教養がほぼエリート層に独占されていた時代は、彼らがその知識を使って蒙昧な大衆を指導することが自明とされていたのに、知が大衆化されてしまった現代では大衆の側がエリート側のそんな自己撞着に気づいてしまったんだよな。
122
しかし最小だと22歳くらいで、ひとたび会社に入ってしまえば、言われたタスクをこなすだけで定年どころか死ぬまで保証してもらえるんだから、そんな社会が半世紀も続いただけで世界の奇跡だし、逆にそんな状況を半数の国民が当たり前だと思ってるのなら、無理に何かを変える必要なんて感じませんわね。
123
しかもそれを、知識人を自称する人たちが率先してやってたんだからな。最低の国だろ。