701
たくましい庶民としては
「おうおう、国葬にするなら公休日にしろよ」
「前日の月曜も休日にして4連休作れや」
「もちろんそっちの都合で休みなんだから補填はでるよなあ?」
「おらおら金出せや悼んでやるからよぉ」
くらいのノリで暴れてるほうがよっぽど好感度高い
703
これ推しの子レベルのヒット作だからみんな内容知っててバレてるけど、他のやつだと訂正すらされずに残ってるのいっぱいあるんだろね
例えばAVはほぼ平和的なものなんだけどBDSMとか痛み与える系とか特殊なもの集めてきて「AVはすべてこういうやつ」みたいなの吹き込んでる人たちがいるのは確認してる twitter.com/16331633/statu…
704
なんかどうも高齢オタクは自分たちの世代のロリコンブームを過剰評価してるきらいがあるよな……
90年代の美少女ブームはむしろセーラームーンが起点だったし、それを継承したのはカードキャプターさくらなどだったでしょう
80年代オタクの影響あんまなかったと思うんだよな
705
イベント中止における損害賠償を直接共産党に請求して欲しい。自由主義社会で政治家が人の仕事を潰すなど、これは松文館事件に匹敵する権力の暴走である
twitter.com/shotaro_ueda/s…
707
え、これは「配信で見てる」が正解じゃないのかしら
アニメ自体を若者が見てないってことはないと思うんだけれども…… twitter.com/megatenhongo/s…
708
男女平等社会は男性が女性並みに配慮される社会ではなく、女性が男性並みに雑に扱われる社会ですという答え合わせがわんさか吹き出してるな
709
こういうトランスジェンダーをしっかり扱って描いたドラマ、2001年なんだよなあ
2021年とかじゃないんだよ、22年も昔のドラマなんだよ
それもマイナーな深夜ドラマとかじゃなくて、木曜9時から地上波で半年に渡って放送された大ヒットドラマなんだよ
ja.wikipedia.org/wiki/3%E5%B9%B…
710
まあ男女平等にしたら男も女のように優しくされる社会になるわけなくて、優しさの土台は強さで出来てるので、平等にしたらみんなが強くないといけない社会にはなるんだよな……
711
動揺しながら貼ったのでソース貼り忘れた、この漫画のコマです
twitter.com/fuumasuwa/stat…
712
いや悪質なのはあなたのほうでは
ヘイトスピーチはきちんと定義があるし、その定義にのっとって各国で法整備されてんでしょうが
本来なら「ある程度のヘイトスピーチ」なんてものはないですよ
つまり本来の意味ではないヘイトスピーチ概念を用いて喧嘩しようとしてる
人権を守る立場としては悪質 twitter.com/AkioHoshi/stat…
713
カルフォルニアは950ドル以下の万引は合法とかいうの見かけてぐぐってみたらこれかあ……。いまはこういう変な条例作っちゃった検事がリコールされてマシになってるんだとか。実験国家アメリカ、実験し過ぎだろう……
ift.tt/xdc84K6
714
これずっと心配してたんだけどやっぱりそうか……
あんまり女性だとは見られないタイプの女性がいろいろ苦労してるんじゃないかとは思ってたが、こんなひどいことされてるのか…… twitter.com/sis_shaker/sta…
715
ハウジングファーストについてはこの動画がとてもわかりやすいのでぜひ見てね。これはホームレスのハウジングファースト支援のお話
youtube.com/watch?v=u6R8Db…
716
まあ元々俺たちはセーラームーンやCCさくらといった女児向け作品に「萌え」てたので本当に一周して同じところに戻ってきちゃったんだよな……
717
𠮷野家がキッズメニュー提供開始したらみたいなこと言う人がいるみたいだけどとっくにあるから!
特に地方の𠮷野家はキッズスペース完備で清潔な店が多いから!
生娘シャブ漬け戦略で炎上した人がこういう改革たくさんやってたの当時話題だったでしょ!
yoshinoya.com/menu/cc/
718
まあ結局イケメンとか可愛い男の子とかは女性と一部の男性しか好きじゃないけど
「かわいい女の子」は老若男女もセクシャリティも問わずみんな大好きだよね、という話でしかないんだよな
そして男が排除された世界がラブライブやきららで描かれるようになるわけだが