(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS(@koshian)さんの人気ツイート(リツイート順)

これは男の子に起きないわけじゃないんだけど、「聞いてくれる人」が出現するかしないかの違いが大きいと思う 女の子は女の子であるがゆえに「聞いてくれる人」が出現してしまいがち twitter.com/diablo_delfin/…
「パンとサーカスに政治を持ち込むな」というフレーズを思いついた メシと娯楽に政治性を持ち込もうとするような連中は端的に言って大衆の敵なわけだよ
朝日新聞、それでも20年くらい前に比べたらめちゃくちゃマシになってるんだけどなあ…… いやホントにファッションショーの記事にまで政権批判とか書いてたんですよあの新聞
は? 環境活動家、今度は米生産がメタンガス出してるって攻撃し始めてんの?
企業も長期的に人を育成していこうって思えるためには、長期的に仕事がある見込みがあることが大事で、建築土木産業が公金で仕事が安定してあるというのは中卒からでも育成する価値が見込めたわけよな それを全部ぶっ壊しちゃったのが箱物批判でありコンクリートから人へだったのよね……
国際男性デーならまずはほぼ男性しかいない林業などの苦境を語り合おうぜ 給料は保育士の半分、死亡率はベトナム戦争の米兵並でいまも働き続けてる林業従事者たちにまずは敬意とカネを贈るべき #MenWithWomen #国際男性デー
疑惑としては困難女性支援法周りもそうなんだけど、支配関係が生まれやすく利権化しやすいシェルター型支援を維持していこうとする勢力がこうした政治的動きをしてるのではないか、というもの 本来ならハウジングファーストに移行してないといけないはず
これもあんまり現実に即してない オレゴン州などにも女性だけの街(Womyn's Land)が実在するけれども、だいたい農場を買い取って原始共産制のような生活をしている 女性だけの街の話、実例があるのに実例を参照してる人が推進派にも反発派にもほとんどいない…… twitter.com/whitesnow25/st…
この指摘は重要だしそのとおりだなとも思うんですが 一方で図書館というのは「今まで図書館に来ないような人」たちが排除してきたような人々の居場所として機能してきた側面もあるんですよな twitter.com/EriHirakawa/st…
#業界によって意味が違う単語 、いろいろあるはずだよなあ プログラマ「これがデフォルト」 経済学者「これがデフォルト」 こんなのが代表格だけど他にもなんかある?
これもたいへん人を傷つける表現で、「大切な女性」なんてディスプレイの向こう側以外にどこにも存在しない男性が増えてるんですよね今 解決からむしろ遠ざかる声明じゃないかと思います twitter.com/sisiodoc/statu…
せっかく「感動ポルノ」がトレンド入りしてるので、この言葉を作ったステラ・ヤングさんのお話を聞きましょう この言葉を使う人は1度は聞いておくべきお話だと思います ted.com/talks/stella_y…
#中学生は守ろう というならこういう議論をちゃんとやってくれなきゃ困る できれば全文読んで欲しい。こういう議論ができる人を国会に再び送り込んで欲しい yamahanaikuo.com/seihanzai-note/
ないでしょ。だいたいそういう犯罪者って近親者とか教員とかが多いんだし。こないだ捕まってたのも母親の恋人が犯人だったよね twitter.com/konmarihj/stat…
モデルナがインフルエンザと新型コロナの流行状況が見られるサイト作ったらしい。政府のデータがでなくなるから助かるな ift.tt/Jihyl3D
まあそういう「貧しくても自由」な創作環境があるからいろんなもんが耕せるんですよ そうやって耕したものから大きなヒットも生まれていく それは決して悪いことばかりじゃないとは思いますね
うん、わかった確かにアベはひどい でもおまえはアベよりもっとひどい とはっきり言えるようになってしまった
ホントだw シン・仮面ライダーの2号のかっこいい角度がみんな違うからいろんな角度で撮りに来るってw 庵野秀明がみんなオタクだから辛抱してくれと言ってきたとかw tver.jp/episodes/epxwv…
選挙で勝てない政党の支持者らが投票所を襲撃し、それで治安が悪化して軍がクーデーターを起こして鎮圧して憲法停止なんてことを目の当たりに体験した人間として、まったくそのとおりだと言っておきます twitter.com/kettosee/statu…
消費税が「預かり税」ならこれを Apple が支払う必要ないんだよな。預かってないんだから。結局売上から納税してる売上税なんだよ消費税ってのは / “アップル日本法人に140億円追徴課税、転売目的のアイフォーン購入に免税認めず…国税局” htn.to/2HSRSfsj8F
大きな病気や怪我をした貧乏人は死ねと申すか。財務省、本当に日本国民を殺しにかかってるなあ。これでもまだ財務省陰謀論とかいうやついるんだろうなあ…… / “高額医療費負担、財務省「廃止を」 省庁の無駄、予算執行調査 | 毎日新聞” htn.to/2w46Qemv3k
中高年女性の支持を得るのはヤバい、というのは「不安な母性」こそが表現規制や性教育からの遠ざけなどの人権侵害を推進してくるからだね 90年代には宗教右翼を、今はお目覚め左派を動かしてる一大勢力
給与の高い職業は競争が激しいから、彼らの主観では「私たちは努力してここにいる。君たちも努力しろ」なんだよ でも現実はみんな配られたカードの中でそれなりに努力した結果がそれなんだよ そもそも努力をさせてもらえなかったりとかな
確かに2億円の公金吸い上げシステムの構築がホントにあったとしてそれを暴くようなやつは命も狙われるだろうしなあ…… 逆にここまで来ると暇空茜氏の身になにかあったら、なんかしらのヤバいネタがそこにあるという証拠にもなるよな
家母長制社会が生存しにくいのは「エリート女の泣き所はエリート男しか愛せないってとこ」ってことか。女の本能は劣位の男を排除するのはそうかもだが、人の上に立つ以上は劣位を使いこなすことが求められるよなあ ift.tt/Pg40rdl