1
									
								
								
							「女が理系に行ってもモテない」はどう考えても誤りなんだよな。むしろ女性が少ない環境なのでモテまくるはず
ただ女性は本能的に「自分より優秀な男」しか男として見られなくなりがちなので「納得の行く相手」には出会いにくくなるだろうな
それを「モテない」と表現するのはいささか卑怯だと思う
							
						
									2
									
								
								
							“1600兆円の借金がありますよと言いながら、こっそり1100兆円も預金している状況。借金だらけとは言えない” ホントこれ……なんなら国債日銀直接引受でもやれば無制限にカネは作れちゃうのが通貨発行権のある国なのに
ift.tt/7fQRXxw
							
						
									3
									
								
								
							朝日新聞や東京新聞などの原発報道を「ファクトチェック」しないファクトチェック機関なんてぜんぶニセモノだよ。そんなもの機能するわけがない。これこそがリトマス試験紙だ
ift.tt/hZgcP5H
							
						
									4
									
								
								
							これで震えないほうがおかしいと思うわ。まっとうな感性とまっとうな理性を兼ね備えた人物なのが垣間見える記事だな
ift.tt/NXjuhyi
							
						
									5
									
								
								
							“ここまで泣いてる余裕がなかったが、今は涙が出る” あまりにも突然の殺人事件だったもんな……。受け止めることすら1年かかるか。言葉も出ない
ift.tt/xyqY3TZ
							
						
									6
									
								
								
							記者が何も理解しないでインタビューしに行って正論で怒られてるのがよくわかる記事。デスクメモは良心だな……。地域でなにもできないから病院が抱え込んでるわけよな……
ift.tt/nRr8qD7
							
						
									7
									
								
								
							何年も前に赤木智弘さんが訴えてた「子供を持つのは上流階級の証」というのがいよいよ日経でも報じられるレベルになってきたか。低賃金労働は少子化と孤立をもたらす危険因子と認識してもらいたい。派遣法を戻すべき
ift.tt/4S51LRJ
							
						
									8
									
								
								
							この記事、日本のアニメに黒人が少ない理由が明確に描かれてて良い。黒人を出すと差別だとクレームが来て実際に討ち取られ、どんどん規制が厳しくなったことがよくわかる。この手の連中に「成果」を与えちゃならんな
ift.tt/UIWVYZl
							
						
									9
									
								
								
							そういえば日本のアニメに黒人が少ないとか文句言われるのに、なんでインド映画はインド人ばっかり出てるの文句言われないの
							
						
									10
									
								
								
							リベラル左派が気軽に人をネトウヨ呼ばわりして殴る
↓
ムカつくのでリベラル左派政党が支持されなくなる
↓
だんだんリベラル左派政党がお目覚め左派になる
↓
穏健左派の拠り所がなくなる
↓
自民党がリベラル政策で取り込みにかかる
↓
自民、リベラル政党っぽくなって党内保守派が慌てる ←今ココ
							
						
									11
									
								
								
							Netflix の大奥、弱者男性は疫病で死に絶えてイケメンしか残ってないのポリコレ的に都合良すぎて笑うなこれ
							
						
									12
									
								
								
							ふつうに日本のリベラル勢力とか左翼とかと見解一致してて統一教会に支配されてんのはどっちなのかって気分になるなこれ twitter.com/masaki_kito/st…
							
						
									13
									
								
								
							やっと45%。マスコミが非科学的な報道を繰り返しててもネットの力でどうにかここまで国民に科学的な理解が浸透してきたの本当にすばらしい偉業だと思う。みんなの力だよ本当に。
ift.tt/DLUYpMQ
							
						
									14
									
								
								
							イーロン・マスク、たくさんバカなことやってよかったものを残すって言ってたけど、読み込み制限つけたら自分も制限引っかかったっていうのマジ笑う
							
						
									15
									
								
								
							バカバカしい、刑法175条さえなければ素人がこんなことする理由はなくなる。警察が作った犯罪でしかない
ift.tt/gDWj76S
							
						
									16
									
								
								
							いまの若い世代、義務教育でちゃんと人権教育も受けてるしネット炎上のニュースも見てるしで、いまのアラフィフなんかよりずっとナチュラルに人権意識が高いものだと考えておくべきだとは思うよ……
							
						
									17
									
								
								
							生成AIによる児童ポルノ、被害児童はいないんだから問題ないという立場はもちろんそうなんだが、写実系だと「学習した顔をそのまま出力」があるので、むしろ被害児童を生み出しかねないんだよな……
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/23…
							
						
									18
									
								
								
							こういうのやめろよマジで。作品に罪があるわけじゃないだろうよ
ift.tt/IelK1pO
							
						
									19
									
								
								
							ちなインボイス制度は自民党内でもひとまず延期でまとまりかけてたのを財務省がひっくりかえしたりしてるので、自民党批判に使ってる連中はマジでなにも見てないなと……
戦うべき相手は自民党じゃなくて財務省なんですよこの案件
monarda.org/youtube/3chan-…
							
						
									20
									
								
								
							なに勘違いしてるのか知らんけどオタクは2019年からインボイスを問題視し始めてる人がぽつりぽつり出てきてるし、山田太郎議員も2019年にはレク受けて対策建て始めてんですよ twitter.com/miraikogoods/s…
							
						
									21
									
								
								
							こういう嘘を信じ込んで本当に焚書が起きてるし、いまもどんどん嘘を広めようとしてる人たちがいるのは本当に腹立たしいですね
宇崎ちゃんを高校生だとデマばらまいてる人も見かけて本当に腹が立ったなあ twitter.com/zkurishi/statu…
							
						
									22
									
								
								
							簡単に計算してみるか。年商500万円のフリーランスとして、経費が50%かかってるとする。所得は250万円だ
所得税10% → 25万円
住民税10% → 25万円
200万円が残って贅沢しなければ暮らせる
だがインボイス制度で売上全体が10%の消費税がかかったものとされ、約45万円支払う。残り155万円。暮らせる?
							
						
									23
									
								
								
							“相次ぐ野党議員からの批判については「マイナンバー制度は民主党政権がつくった制度。『おまえが始めたんだろ』と言い返したくもなる」と愚痴をこぼす一幕も” そりゃまそうだな……
ift.tt/q2v4bYu
							
						
									24
									
								
								
							これは本当にそう思いますね。まっさきに無償化すべきは地方国公立大学のはず twitter.com/trtmfile/statu…
							
						
									25
									
								
								
							このへんいろいろ感想を持つ人もいると思うけど、アジアでは普通に存在してた同性愛や性別の曖昧さを「LGBT」という西洋思想で塗りつぶすことへの抵抗と見ることができるように思う
西洋思想による蹂躙は果たして多様性なのか? 異文化共生なのか? という疑問が湧いてくる twitter.com/tsukikiyora/st…
							
						 
									 
								 
								 
								 
									