これイスラム教の教えじゃん。宗教を押し付けんのやめてくれますか twitter.com/charis1756/sta…
え、これを人権意識高いって感じちゃうのか…… 本当に人権がなんなのか理解されてないんだなあ…… さすがに若い世代は小中学校で人権教育受けてるはずなのでここまでひどい理解にはならないと思うんだが…… twitter.com/nao03601/statu…
80年代「黒人を漫画やアニメで描くのは差別!!」 出版社「クレームがひどい、ちびくろサンボは絶版にしよう」 アニメスタジオ「ガンタンクのパイロットは黒人の予定だったがアジア人にするか……」 2020年代「日本のアニメに黒人が出てないのは差別!!」 「クレームかいくぐって出してきたのに!?」
しかしアニメに黒人が出ないだの同性愛者が出ないだの文句言ってる界隈、ブラックラグーンもキャロル&チューズデイもリコリス・リコイルも転生王女と天才令嬢も見てなさそうでホント頭痛いのう
「黒人主人公を出せ」 「ふしぎの海のナディア(1990)でやった」 「黒人のヒロインは?」 「グレートマジンガー(1974)でやった」 「同性愛者は? トランスジェンダーは?」 「セーラームーンS(1994)でやった」 「日本のアニメは差別が激しい!」 「なんでや……」
ちなガンダムやマクロスはじめ、日本のアニメで割と人種的多様性が描かれてきたのは、間違いなくスタートレックの影響です 未来は人種差別なんてものなくなってるよねっていうスタートレックの未来観に日本のクリエイターたちもずっと共感してきたんだよ
“輸入チーズの10%を国産化するだけで、現在の生乳余りの状況は解消できます” マジでか。プロセスチーズなら国産なんとかなるんじゃないの。なんとかしようよ / “瀕死の酪農業、経営破綻も…国は生乳生産量の増大を推進→一転して乳牛「と畜」を推進” htn.to/2xiyB3w8Qi
絶版回収はダメだろう。参照して批判することもできなくなる。未来永劫に渡って「間違った本」とか「偽史本」として存在し続けてください。 / “大炎上中の書籍『ゲームの歴史』が絶版・回収へ…著者の “逆ギレ&逃走” に批判集まる - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]” htn.to/2Qu8b6y5Mx
これ割とリアルというか氷河期世代あるあるでは…… / “暗黒チー牛 on Twitter: "『人生の選択肢』を描きました "” https://t.co/xNQ7LDSaU8
男「アイドルの○○ちゃんをはらませたい」 「キモッ」「死ねばいいのに」「こっちこないで!」 女「大谷翔平の子供なら欲しい」 「だよね」「わかる」「そりゃそうだよな」 言ってることは同じだと思うんだがどうしてなのか
ツッコミ多数 あの頃ジャパンバッシングがあったのは確かだけど、別にそれがなくても Tron が Windows に成り代わることはなかったよ…… そもそも Windows が売れたのは Excel というキラーソフトの存在が大きかった むしろ Excel と一太郎のバンドルを禁じて Word にシェア奪われた話の方が事実 twitter.com/investorz_mita…
マイコンの発明 → これで個人がコンピュータを持てる! 誰でもコンピュータが使える時代が来るぞ! GUI の発明 → これなら難しいコマンドを入れなくても操作できる! 誰でもコンピュータが使える時代が来るぞ! スマホの発明 → これなら見ただけでわかる! 誰でもコンピュータが使える時代が来るぞ!
大規模言語モデルの発明 → これならふつうに話すだけでプログラミングまでできる! 誰でもコンピュータが使える時代が来るぞ! と続くのでまあそんなに期待しないでおこうかという気分はある
やっぱりこう来たか。なー、ヨーロッパは手のひらクルーが早いって言ったろ。こうなってくるとライフサイクルアセスメントで製造にCO2を大量排出するEVより有利になる可能性もあるわけで。EVブームも終わるかもしれん / “EU、エンジン車容認で合意 合成燃料限定で2035年以…” htn.to/2sbddcP8GQ
AIの専門家や経営者がこう言ってるってことは非公開のモデルではかなりヤバい回答をしてるってことだよなあ。学習にWebをクロールしてる関係上、意図せず漏洩した情報なんかも読んじゃってるかもしれんだろし / “マスク氏ら、AI開発の一時停止訴え 安全性の確立優先” htn.to/2zZaMkzyZq
虚構ニュースかと思ったわ。読み返しても虚構ニュースにしか見えん / “元総務官僚の小西議員、NHKとフジテレビについて「喧嘩を売るとはいい度胸だ」” htn.to/4x7k6PsFj8
こんなことで逮捕されんの。あべしねとかTwitterに書いてた連中がみんな懲役食らうレベルだな。意外とフランスも言論の自由がないものだなあ…… / “マクロン大統領を「くず」呼ばわり 仏女性、侮辱罪で起訴” htn.to/2USDWn1xuT
ある女性がスーツケースを引きずりながらものすごい勢いで点字ブロックを横切り、白杖を持つ男性がぶつかりそうになっておののいていた この時、弱者はどちらで配慮はどうあるべきであったか
なるほど遺伝子の影響は思ったよりずっと大きいし、親や環境が与える影響は思ったよりずっと小さいよと。だから子供に無理させずにやりたいことやらせればいいし、親はそんなに頑張らなくていいよと。いい話だなあ / “行動遺伝学者ロバート・プロミン「子供の成功には、親…” htn.to/4xTkijhcYZ
Colabo 設立当初から秋葉原とアキバを歩く男性たちを根拠なく性犯罪者呼ばわりしてたので元々だったとは思いますね twitter.com/takuramix/stat…
秋葉原とオタク文化そのものが「居場所のない女の子たち」の居場所になってたのをColaboにぶち壊されたってことか……。オタクと言うと7割が女性なのになぜか男性思い浮かべて無視されがちなんだよな…… / “韓国の人権活動、慰安婦ビジネスをモデルにしたColabo仁藤夢乃の…” htn.to/FCUQthSjgU
そうなんだよなあ、俺もついついアンダーバーって言っちゃうんだけど、アンダーバーってどこから来たのかよくわからないんだよな実は……アンダースコアなんだよな…… / “_をアンダーバーと呼ぶのは昭和世代のおっさんだけだと聞いてショックを受けてる「な・・・なんだっ…” htn.to/zVx71uz5wx
これは本当にそう。警察が人権無視の自白偏重やってるのもそうだし、この国は冤罪でも逮捕されただけで社会的に罰せられてしまう そして冤罪を覆すのは袴田事件を思い出せば一生かかってもおかしくない難業 重大な人権侵害がどこにあるのか真剣に考えて欲しい twitter.com/kouei52/status…
それにしても藤井聡太といい大谷翔平といい、悪い方面ではトランプといいプーチンといい、「リアリティのないリアル」がこれほど跳梁跋扈してる現代においてフィクションに対する「リアリティがない」が批判として成立すると思ってるような人たちがまだいるのも「リアリティのないリアル」だよなあ
まあそもそも罪もない人々を攻撃しては目立つことでのし上がってきた団体なのでこのまま消えて欲しいけどな。活動成果にしたって以前以後で不幸な女の子が減ってるデータもないどころか増えてる疑惑まであるしな / “Colabo「バスカフェ休止」の抗議集会で反対派と衝突 「…” htn.to/3G9fZXwkhN