376
まあしかしチー牛だの気持ち悪いオタクだのがゲームしてたりVRしてたりすると女子が工学系分野を選ばないから排除しようみたいな話になるの、めちゃくちゃミソジニーが盛り上がる話だよなあ
そんなの気にしない女子もたくさんいるのは知ってるけど、例外的なんだろうかな……
377
国際男性デーならまずはほぼ男性しかいない林業などの苦境を語り合おうぜ
給料は保育士の半分、死亡率はベトナム戦争の米兵並でいまも働き続けてる林業従事者たちにまずは敬意とカネを贈るべき
#MenWithWomen
#国際男性デー
378
「好きなものを好きと言える松戸に」って重たい言葉だよな
好きなものを好きと言ってたら全国フェミ議連がやってきてとんでもない罵詈雑言を浴びせて社会問題にされてしまう現状からどうにか脱却しないといけないわけで
松戸市はそんなひどい状況にあることを端的に示した言葉でもある
379
昔のハードワークをしている労働者たちはみんな結婚して生活を丸投げしていたし、30代には家が建ち、いつも財布に10万円以上は入ってるくらいには稼いでいたよ
バブル崩壊以降、ハードワーカーたちはどんどん貧乏になっていった
380
インフラ維持に男たちが「男らしさ」を発揮しながら本当に命をかけて働いてる、本当に割と死んでるというのを「有害な男らしさ」で切り捨てようとするの、マジで人の心があるとは思えないんだよな……
381
なんかフランスは本当に差別がひどいというのはいろんな映像とか見るとよくわかるよなあ
日本は女性が巫女服でプログラミングしてても有能ならなにも別に何も言われないのでまだマシなほうなんだろな
382
ひでえなこれ。正義を乗っけて異文化を叩き潰すの woke な左派メディアがやりそうなことではあるけれども / “On Takahashi (高橋温) on Twitter: "アメリカのニュースメディアVICEが「日本の児童ポルノ漫画業界」という動画をアップ。 「漫画と性犯罪の関連性を示す調査…” htn.to/2djjxyLkqk
383
Qアノン「米国はコロナ死者より行方不明の子供のほうが多い! 80万人も消えている!」
ロイター「ファクトチェック。それは嘘です。行方不明の子供は60万人です」
俺「どっちにしろ行方不明めっちゃ多くない??」
384
> FBI は、2019 年にすべての年齢層の行方不明者に関する 609,275 の記録が NCIC に入力されたと報告していますが、それらの記録のうち 607,104 は同じ期間に「削除」されたと報告しています
まあ60万人って全年齢でなおかつほとんどは見つかってるらしいのだが
reuters.com/article/uk-fac…
385
マストドンに移行しようって自分たちでサーバ立てるわけじゃなくて他人が運用してるサーバに乗り込んでいったの……
386
マストドンってそんな大規模運用するためのソフトウェアじゃないので、小規模なサーバがいくつも乱立しててリモートフォローとかでサーバ間がつながっていくイメージでしょ
マストドンに移行するなら自分で鯖立てしないと
387
そいやこないだ3.11のときに携帯電話で津波の映像を見たという書き込みに「当時はそんな動画サービスはない嘘松」と反論してる人がいて俺もニコニコ動画あたりかなあとか思ってたんだけど
考えてみたら当時のガラケー普通にワンセグ付いててテレビ見れたし、その記憶も抜けてきてるのな……
388
例えば子供の性器にできものができたのでオンライン診療で医者に写真を送ったら
保護者は児童ポルノ製造罪、医者は児童ポルノ単純所持で逮捕だよなこれ
どうして児童虐待記録物という名前が提案されてたのに却下したのか
389
「パンとサーカスに政治を持ち込むな」というフレーズを思いついた
メシと娯楽に政治性を持ち込もうとするような連中は端的に言って大衆の敵なわけだよ
390
海外のフェミニスト「ふしだら侮蔑をやめろ!」
日本の"フェミニスト"「性的アピールをやめろ!」
統一教会とか宗教右翼がバックに居るとしか思えないのが本邦のフェミニストなのよな
391
こういうこと言う人けっこういるけど、逆にポルノがない時代の風俗嬢がポルノのある時代よりマシな扱いを客から受けられると信じられるのはなぜだろうか
だいたい昔のほうが人権ない扱いが多かったと思うのだけれども twitter.com/irohasujo_/sta…
392
サッカーに関しては日本は本当に弱くて育成環境も芝生のスタジアムもろくにないところからJリーグを立ち上げ、選手たちをヨーロッパのトップリーグで活躍できるまで育て上げ、海外から招聘する他なかった監督も日本人で、最強の一角であるドイツを倒すところまで来たわけで
感動しないわけがないのよ
393
高くても欲しいと思わせる魅力的な製品を作れるかどうかなんだけど
日本の経営者たちは「消費者はモノではなくストーリーを欲している」みたいな言説を真に受けちゃってちゃんと製品作らなくなったところもあるよな……
3〜4万円のイヤホンがバカ売れする時代を作った Apple はモノで勝負したでしょ
394
ああ、これかあ。ロイホのパンケーキは古典的なものでファンも多いようで、なにかの流行をしかけたいメディアとしては邪魔な存在という指摘を見てなるほどと思った / “「ジョブチューン」ロイホのパンケーキ不合格に視聴者衝撃「理解できない」「絶対味を変えないで」(ENC…” htn.to/32eA3MJqs5
395
わざわざ炎上するようなことを言い出す
↓
脅迫が届く、あるいは届いたことにする
↓
被害者ムーブで味方を増やそうとする
みたいなの狙ってやってんのかと思うほど毎回起きるよな
396
ゾーニングって気軽に言うけどゾーニング自体が厳しい表現規制だってこと理解してなさすぎなんだよな
397
しかしこれ本当に地獄の釜の蓋が開いたなあ。滅亡を肯定する哲学者とかさすがにないわ。滅びていいなら別に環境問題とか取り組む必要ないじゃん。バンバンCO2排出して滅びればいいよって話になるよな
滅んでいいと言われた以上、滅び方なんて気にするようなやついないよ twitter.com/charis1756/sta…
398
ただでさえ子供や孫を持つ人が激減していて、自分の死後のことまで考えて生きようという意識が働きにくい社会になってるのに
あっさり「滅べばいいじゃ〜ん」なんてこと肯定しちゃったら、もう倫理も道徳もないでしょ
殺人でも侵略でも好き勝手やって刹那的に生きてもかまわんってことになるじゃん
399
いいね罪本当に動いちゃうのか twitter.com/which0623/stat…
400
“意味の分からないことでキレだすのもコミュ障ゆえ。そういった圧倒的なコミュ力不足が、外見によって、ミステリアスに見えたり、セクシーに見えたりしているだけなのだと思う。” みもふたもなさすぎて笑う / “話題のバンドアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』がバンドマンに受…” htn.to/gt8ZzNUFP9