2126
松原耕二氏
心配なのは世代間の分断が生まれやしないか。専門家は高齢者と現役世代を分けようという議論が出ている。若者に拡がれば高齢者に拡がる。これでいいのか
若者が仕事しなければ、若者は貧困に苦しみ、自殺は増加し、日本も没落して高齢者を守ることもできなくなります。それでいいのですか
2127
サンモニ杉浦みずきアナ
オミクロン株の拡大は全国で2月上旬にピークを迎えました
2/6「感染の急増に歯止めがかかりません」、2/13「ピークアウトはいつになるのか」って水野アナが必死に煽ってきたのに、「2月上旬にピークを迎えた」ってあっさり認めちゃうのはあまりにも節操がありません(笑)
2128
サンモニ関口宏氏
やっぱり見ちゃうよね(笑)
橋谷能理子アナ
見ちゃいますね~!(大笑)
関口宏氏
いろんなドラマあるしね~
→この二人、東京五輪の時には「いろんなところに無理があると思いながら今日まで来ちゃった」「100%楽しめなかった」でした。参考まで(笑)
mobile.twitter.com/kazue_fgeewara…
2129
サンモニ関口宏氏
今日で五輪が終わりますね
橋谷能理子アナ
そうですね。もう終わっちゃうのって感じですけどね
開会式の5日も前から「ここまできたら無事に終わって欲しい」と問題視した東京五輪とは違い、ジェノサイド五輪にえらい盛り上がりようの橋谷アナです
2130
2131
2132
ロシアの軍事戦略は既に米欧のチェックメイトを受けている状態にありますが、ロシアがプレイしているのは、チェスではなく、ポーカーであることを忘れてはいけません。内通・ハッタリ・デマ・チョンボ・踏み倒し・夜逃げの何でもやるはずです
jp.reuters.com/article/ukrain…
2133
2134
2135
この鎖国こそ日本の【認知多様性】の低さを露呈したものでした。政策面における優秀な外国人アナリストの登用が遅れて認知が均一化しているため、勇ましいだけで不合理な鎖国論者のエコーチェンバーに入り、世界的に奇怪な政策を奇怪とも思わず続行してきたものと推察します
news.yahoo.co.jp/articles/eb025…
2137
2138
立憲民主党は完全に勘違いしています。彼らが次の参院選で共産党と組まないのは勝手ですが、共産党と選挙協力して当選した衆院議員で臨む今国会では、共産党と組まないと国民を騙したことになります。国民の付託よりも党の都合を優先。もう裏切り過ぎて麻痺しているんでしょ
sankei.com/article/202202…
2139
2140
2141
2142
空間線量の「安全基準」を僅かに超える地域が既にグラウンドゼロ周辺の数箇所に限定される中、逢坂誠二議員の「空間」「可能性がある」という何とでも取られる可能性が高い無責任な「曖昧な言葉」は「福島」と呼ばれる無害な地域全体に対して世代を超えた悪影響(風評)を及ぼす可能性が高いと言えます twitter.com/seiji_ohsaka/s…
2143
2144
ロシアがウクライナを侵攻しないというコミットメントを何度も出し続けている以上、ロシアがウクライナを侵攻するにあたっては「新たな理由」が必要です。戦争回避に必要なことは「新たな理由」をロシアに偽造させないことに尽きます。もちろんテロも含めて
bbc.com/japanese/60371…
2146
青木理氏
日本の場合、周辺国とは軒並みイガミ合って、米国一本足打法みたいになっている。日本は寂しい。資源はないし、食料自給率は低い。ちょっとお寒いな
日本と米国を分断して中韓北と仲良くするよう強制するのが青木氏定番のフィニッシュです。今朝も寸分狂わず技をキメました~(笑)
2147
サンモニ「風をよむ」ロシアのエネルギー戦略
寺島実郎氏
世界のエネルギー戦略の中で日本が置かれている状況を考えないと。これはロシアと欧州の問題ではない。日本自身がターニングポイントに来ている
おっしゃる通り、当初からウクライナ危機は、環境脳を嘲笑うロシアの世界に対する資源戦略でした
2148
サンモニ青木理氏
貯まり続けている処理するという汚染水も海洋放出しようじゃないかという動きがあったりとか…
何度注意されても風評被害を巻き起こす非科学的情報の悪意ある発信に余念がないサンモニ青木理氏です。経産大臣と環境大臣は国民の代表としてTBSに対し正式に抗議して下さい
2149
水野真裕美アナ
中野教授は、高齢者や基礎疾患のある人に3回目が早期から普及していれば重症患者の発生を少なくできた可能性があると指摘しています
典型的な可能性に訴える論証です。可能性ならいかなる可能性も考えられます。リスク・ベネフィット分析結果を示して下さい
literacy.agora-web.jp/1031/
2150