2101
サンモニ目加田説子氏
西欧諸国も経済的な協力とか核軍縮の合意とかロシアの民主化に向けた様々な協調に失敗した。そこに十分力を注いでこなかった。ロシアをないがしろにした結果、こういう状況になった
当事者よりも周辺を批判するという本末転倒の安易なお説教に今日も余念がないサンモニです
2102
2103
2104
2105
ウクライナの状況を見れば、日米安保条約に基づく集団的自衛権の行使を可能にした2015年の安保法制は、日本国民の生存権を確保する上での画期的なセキュリティ強化であったと言えます。マスメディアに振り回されて同法成立に反対した日本国民はその恩恵を今こそ確認する時です
ameblo.jp/kazue-fgeewara…
2106
おっしゃる通り、憲法9条は、日本が侵略しないための倫理規範であり、日本が侵略されないためのセキュリティ対策ではありません。この両者を混同した非論理的な妄想を排除しない限り、国家の国民への最大のサービスである確固たる生存権の物理的な保障は困難であると言えます
agora-web.jp/archives/20552…
2107
全体主義を隠れ蓑とする独裁政治体制下では、実質的に市民に主権はなく、公人を装った特定の私人が個人の利益のために国家を統治する専制主義国家を形成します。この市民の基本的人権に危機を及ぼす専制主義者の連携を許容しているのが21世紀初頭の人類の現状と言えます
mainichi.jp/articles/20220…
2108
米欧の首脳は、この火を見るよりも明らかな原因を当然のことながら完全に認識していながらも、COP26という壮大な偽善を政治利用してきたため、12月中旬までロシアを牽制することはできませんでした。この間にプーチンのスケベ心は拡大し、抑制できなくなったものと推察します
agora-web.jp/archives/20552…
2109
2110
今こそ日欧米は、原発再稼働と増設を宣言し、ロシアの化石燃料に依存しないベストミクスを構築するときです。平和に加えて環境にも経済にも効果的なので一石三鳥と言えます。まずは再稼働から始めるのが重要です。天然ガスは世界的に価格が連動しているので待ったなしです
gendai.ismedia.jp/articles/-/926…
2111
完全なるザーヤクと化してます。こうなるとロシア国民の倫理観に訴えて政権転覆を画策するのも一つの選択肢です。特に極東のロシア人は日本人とパーソナリティが類似しています
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
2112
事が起こったことは確かです。今後はセキュリティではなくセーフティの行動に移行する必要があります。露が事由もなくコミットメントを破棄して戦闘を始めたことは、社会の倫理観を大きく逸脱したものであり、国際社会が一致団結して最大の経済的圧力を加えるのが合理的です
bloomberg.com/news/articles/…
2113
まさにこれは「イタチの言葉遣い」です。定常的に言葉狩りを繰り返すワイドショーですが、青木理氏や玉川徹氏などの出演者は、彼らが問題視するような「他者を中傷する比喩表現」の前に「ある種の」という言い逃れ語を付加することで巧みにスケイプゴートを傷つけてきたのです
blog.esuteru.com/archives/98396…
2114
2115
今回の事態は、現実世界における大国の国際プロパガンダの展開をリアルタイムに観察できる貴重な機会でもあります。彼らの言動&行動と国際世論との因果性をバイアス抜きに監視して、日本の安全保障戦略につなげることが重要と考えます
bbc.com/japanese/60473…
2116
アゴラ『メディア・リテラシー』の最新記事は、言い逃れ可能な曖昧な言葉で他者の認識を惑わして事実を歪曲する【イタチの言葉遣い】です。事例は、(1)「ある種」を連発するコメンテーター、(2)「可能性がある」を連発するコロナ議論、そして(3)東スポの小さな「か」です
agora-web.jp/archives/20552…
2117
野党であることを予算案反対の根拠とするような思考停止こそ、考えの多様性を認めない「残念な判断」です。政策の実現のために賛成可能な予算案に賛成するのは政党の自律的な判断であり、議員の当選のために賛成不可能な共産党と組んだ政党の方がどうにかしています
sankei.com/article/202202…
2118
予算案は国民生活のためのポートフォリオであり、その可否に対する閾値は100%ではないはずです。優先順位の高い政策を実現するため、賛成可能な予算案に賛成するのは政党にとって合理的な選択肢の一つであり、合理的な政党こそ有権者にとって合理的な選択肢の一つになりえます
mainichi.jp/articles/20220…
2120
自民党幹事長として天皇訪中を実現させ、天安門事件をなかったことにした張本人が何かほざいてます。国際社会に復帰した中国は、田中派がバラまいたODAを背景に急速に近代化し、国内の人権を蹂躙して世界征服を目論む化け物となりました。この人が一番よく知っているはずです
news.yahoo.co.jp/articles/82195…
2121
2122
サンモニ「風をよむ」北京五輪きょう閉会式
松原耕二氏
私は今回の五輪は習近平とバッハのための五輪と皮肉を込めて言った。そこにプーチンも加えなければいけない
それ言うならそこにサンモニも加えてもらって下さい。今回も捨てるところがない魚のように五輪をネタに視聴率を稼ぎました~(笑)
2123
サンモニ関口宏氏
まずはスケートから行きましょう!美帆さん立派だった
綾乃さんが8位に入ってま~す
→だから女性選手だけをファーストネームで呼ぶのは女性差別・女性蔑視だって番組で問題視していたでしょ~(笑)
2124
サンモニ関口宏氏
韓国では政権交代後に前の大統領が逮捕・監禁されるなど…おっと、韓国では政権交代後に前の大統領が逮捕・収監されるなど報復的な扱いを受けることが多く…
ドンマイです。法律があってないような国なので、どちらでも大差ないと思います(笑)
2125
姜尚中氏
若者が「高齢者に割を食っている」「とばっちりだ」ということになるとヘイトになりかねない。葛藤が社会を歪めていく。私も高齢者だから肩身が狭い
致死率が極めて低い若者の行動を感染の主要因のように認定し、社会を歪めて分断させてきたのは、高齢者愛好番組のサンモニに他なりません