Yuki Yugui Sonoda(@yugui)さんの人気ツイート(いいね順)

雇われてる人間の個人として健全な金銭感覚と、人を雇うのに必要な費用って恐ろしく乖離があるよね。 全社で使うシステムの見積もりを取ったり、集計整理してコスト圧縮しようとかしたときはそれに驚愕して、怖いから決して自分では人を雇うまいと思った。
e-Taxやねんきんネットとの連携もマイナポータルからSAMLという、すごく真っ当なことをやっている……
アカウントにReal name policyを採用しようとするあらゆる会社が「名字がないやつなんかおらんやろ」「名字が2文字とかないやろ」「名前は20文字もあればええやろ」ってやらかしてる印象がある。 みんな先人の失敗に学べるといいんだけど、こういうのは体系的に学ぶ方法あるのかな。
東京オフィス2人目以降のSREを募集中です nianticlabs.com/jobs/software-…
なんか世の中にはPDFを「変更不能でメールで送れる紙」と捉えてる人が結構いるという仮説を持つようになった。「PDFに印刷する」という比喩が機能名として成立している以上、そう的はずれな認知でもない気はする一方、もうちょっと深く考えてくれないと困る場面もある
書いた。新型コロナウイルス接触確認アプリのソースコードを請求してみた - 世界線航跡蔵 blog.yugui.jp/entry/2020/06/…
これな。現代美術が何なのか分からなくて本を読んだり見に行ったりして、パッと見で綺麗とか精緻とかじゃなくコンテキストと背景の表現史に立脚して何が主張され批評されてるか、読み取れるかが重要なのはわかったけど、限界ハードSFオタクや限界エロゲレビュー界隈と言ってること同じだなとも思った twitter.com/hasegawa_fusao…
「まさかそのまま実行しないだろ、みんな好きなエディタに読み換えてね?」と思ってドキュメントに「export EDITOR=ed」と書いたら、そのまま実行した人から助けを呼ぶ声が殺到して反省した思い出。
インストール許可制の職場の評判が悪いけど、どこで見つけるのか不思議なスパイウェアを入れようとする人も実際にいるし、会社としては誰かが職権で判断して責任を持つ必要があるので、当然うちの会社も許可制だよ。 単にエンジニア等責任を取れる人は心の中で申請して自分で許可する方式なだけで
そういえば、サーバーサイドエンジニアを募集しています。 nianticlabs.com/jobs/software-…
#翔んで埼玉 が想像以上に、予告編の100倍ぐらい面白かった。下手な調理をしたら原作のインパクトしか売りなくなりそうなのに、そこはうまくオリジナル要素を取り入れて、漫画原作映画のお手本のよう。 ローカルネタでいちいち会場に笑いが広がるので、これは埼玉県内か最低でも池袋の映画館で観るべき
よく聞くようなSIの業界構造で、この前提条件で、自分だったら #7pay の問題を防げたとは思えないんだよね。 ちゃんと普段製品コードを書いている人間がフレームワーク選定から設計へのフィードバックから携わらない限り
デザイナーに頼むときは医者に掛かるのと同じように行動するとよい * 事実と推測を区別して話す * 自己診断や処方ではなく、解決して欲しい症状を話す * 症状の緩和だけで通院をやめない * 診察に時間が掛かることを理解する * 専門的な手法のコストを理解する * 適切な手法は前回とは異なる * ... twitter.com/sogitani_baigi…
ええとつまり、合成の誤謬に気づくのはしばしば具体的に手を動かして合成してる人なので、コードを書く人が能力的にも立場的にも認証設計からリリーススケジュールまで口を出せるようでなければ、これを防ぐの難しかろう。
www3.nhk.or.jp/news/special/c… 前から思うんだけど、この感染拡大対策って日本企業が苦手なことすぎるよね。 曰く、満員電車を避けろ、「まずはお目にかかって」をやめろ、できればリモート業務に切り替えろ、風邪様症状で無理するな、ただし軽症ではやたらに病院に行くな(診断書を取るな)と。
行政手続きのデジタルファーストはまずは良い流れだと思うけど、せっかくマイナンバーカードに証明書が入ってるんだから、最終的にはAPIファーストを目指してほしいな。 ネットで完結しても神エクセルが増えるだけじゃ意味ないし。共通APIさえあれば究極的にはUIはなくても民間がなんか良いのを作るよ
もうサマータイム対応は諦めてうちの会社は時刻の読み替えでしのぐぞ、と決めたつもりが、実は製造機械やプラントの思わぬモジュールが一部だけ標準電波と同期してたとかないの? 処理時間がずれて爆発するプラント、時刻飛びで放置されて使えなくなる原材料。
実現方法だけ専門家に外注する方式が有効なのはせいぜい戦術レベルの施策だけで、専門家でなければ戦略を思いつきさえしないため、お金持ってるなら専門家を雇って意思決定させないと。専門知識とディレクションの両方ができる人は少ないけど、見たことはあるし、年俸1億も出せば何人かはとれるだろ。